最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 77

  1. 【2419268】 投稿者: 早稲田の隣  (ID:K.2L69T2ZhI) 投稿日時:2012年 02月 08日 23:37

    早稲田のやつの結婚式披露宴に出席すると、
    ほぼ必ず、友人とやらが徒党を組んで"都の西北~♪"と始まるのは何故?
    ウザいんだけど。

  2. 【2419276】 投稿者: 飛鳥田一雄  (ID:OU33yI4J1wk) 投稿日時:2012年 02月 08日 23:47

    >灘では早慶は現役時は受験しません。浪人生のうちで一部の者が受験するだけです。

     現役で早稲田は1人合格で1人進学。慶應は7人合格で2人進学。これは合格者数ですから受験者はもっと多いはずですな。現役時でもちゃんと受験していると考えるのが普通の見方でしょう。現浪でも52人が合格していますね。いくら灘生が優秀でも受験者の全員が合格しているわけでもないでしょう。少なくみても合格者の倍は受験していると見るのが自然です。

    >灘は昨年国公立大だけで215名合格しています。卒業生が218名程度なので、私大進学者は恐らく数名です。

     215名は現役、浪人の合計ですな。現役だけなら137名。合格者は現浪で卒業生は現役だけの数字を上げて「私大進学は恐らく数名です」は理屈にあいませんな。早慶だけでも現役で3人進学しています。恐らく浪人も入れたら「3~4人の進学かと思います」にはならんでしょう。
     HPからの数字を上げるのは良いけれど、現役・浪人の区別がバラバラで、もうひとつ言っていることに整合性がないように感じますが・・・

  3. 【2419285】 投稿者: 早慶ごときが  (ID:6fszlS7IzEo) 投稿日時:2012年 02月 08日 23:50

    国立と張り合おうという神経が信じられません。
    国立は公立トップ高から大量に進学しているのに対し、
    首都圏のトップ高で、早慶進学希望者は限りなくゼロに近い。
    国立志望で、東大に届かず、横国・千葉にも届かずという層でも、
    早慶なら「いとも簡単に」合格できてしまうので、そんな奴は掃いて捨てるほどいます。
    早慶など、東京底辺校、トチギ、グンマ、チバラギ方面3~4番手公立(国立など夢のまた夢の学校)の中位クラスの生徒が目標にする大学であり、地頭レベルはMARCHと五十歩百歩ですよ。

    根拠のないカキコミにお返しをするのは、ラクなもんだ。

  4. 【2419323】 投稿者: 追加  (ID:OU33yI4J1wk) 投稿日時:2012年 02月 09日 00:11

     早稲田のやつの結婚披露宴にそんなに多くご出席ですか?大学時代の仲間を呼ぶことは多いですから、そういうあなたも早稲田ご出身では(苦笑)

     早稲田人は日本一校歌を歌う人種だと何かに書いていましたね。大学には愛着はなくても校歌にはある人種なんでしょう。結婚式なら「てんとう虫のサンバ」代わりなんですわ。

     多分慶應OBの結婚式は「若き血」の合唱になるのではありませんか。そう言ゃ、新郎新婦は偏差値の似通った早慶OBなんて言うカップルが結構多いようですよ。式場でも早慶戦勃発とか(笑)

     話は変わりますが、NHK解説副委員長だった故景山日出夫さんの葬儀は葬儀場には早稲田の栄光が流れ、出棺には都の西北と紺碧の空で送り出したそうな。

     「早稲田の隣」氏につられて悪乗りしてしまいました。失礼をばいたしました。
     

  5. 【2419324】 投稿者: アラウンド50  (ID:x2TN0r4p0MU) 投稿日時:2012年 02月 09日 00:11

    >ほぼ必ず、友人とやらが徒党を組んで"都の西北~♪"と始まるのは何故?


    懐かしい。
    天才バカボン世代?

  6. 【2419352】 投稿者: 他県の場合  (ID:ZvGDrSUixvg) 投稿日時:2012年 02月 09日 00:27

    中堅私立高校様

    1ページ目の方と同一の方でしょうか?
    IDが違っているのですが。

    話の流れで実名まで出して頂き恐縮です。
    確かに私立実績の割に国公立実績が少ない事は確認出来ました。
    学校側の指導も要因の一つなのでしょうね。
    抽象的な地区・高校のランク(私もですが)ではなく、実高校名を上げての
    学校側の進路指導、生徒の志望レベルが分かりとても参考になります。
    このクラスで国立志望の場合、数学がネックになっている事は私立/公立共同じようですね。

    スレタイの、何故都内中堅私立校から千葉大の合格数が少ないのか?
    1番は学力面だとは思いますが、ほぼ同レベルで尚且つ定員数も千葉が50%増である
    横浜国大の合格数を見てみると(日能研偏差値60前後の都内一貫校)、ほとんどの高校で
    横浜国大が上回っています。
    千葉には医学部、薬学部があるにもかかわらず。
    色々な路線で乗り入れられる横浜と総武線のみの西千葉の差 くらいしか
    思い当たる節は無いのですが。。。

    地方○×ごときさん、灘がどーたらこーたらさん

    中堅私立高校さんの積極的・具体的な良レスを無駄になさらないように願います。

  7. 【2419394】 投稿者: >飛鳥田一雄  (ID:FiL02ejMM2o) 投稿日時:2012年 02月 09日 01:06

    卒業生全員が大学に進学する高校の場合、通常なら卒業者数と大学進学者数は等しくなります。
    また、灘高校の場合は国公立大を辞退して私大に進学する者はほぼ皆無です。私大あるいは不本意な後期日程国公立大に合格したあと仮面浪人して翌年第一志望の国公立大に進学する者は少数ですが存在します。また、一度大学を卒業した後に医学部に入り直す者も少数ですがいます。それらを総合すると、卒業生総数マイナス国公立大合格者数+アルファが私大進学者数になると思われます。

    灘の場合は現役と浪人を合わせて218名卒業、国公立大215名合格なのでその差は3名です。プラスアルファを考えても私大進学者合計は10名に満たないでしょう。

    早慶に現役で8名合格3名進学との情報ですが、彼らの多くは不本意進学であり、翌年第一志望の国公立大に進学している可能性が高いのではないかと思います。

    国公立大は後期の定員が少なく、事実上前期の一発勝負になっています。灘では国公立大第一志望者が多いので、合格者ほぼ全員が入学します。早慶を含めた私大は灘では二浪するのがどうしても嫌な人が屈辱にまみれて進学する不人気大学と見なされているのです。

  8. 【2419449】 投稿者: ナベツネ  (ID:3JUNriz0cSw) 投稿日時:2012年 02月 09日 05:42

    >「1年生の段階で国公立大学は埼玉大学なら兎も角、
    東京の国立大学に現役合格は厳しい、早めの私大専願をすすめる」と指導されたのは事実です。


    『普通の進学校』
    たとえば日比谷を例にとれば現役で地元東京の難関国立(東大、一橋、東工、お茶、外語)に進学できるのは38名程度です。
    ざっと10%強! 大変厳しい狭き門です。

    早慶だと現役で55名進学しています。
    この55名は難関国立NG組というより、早めに専願に切り替えた生徒が多いかもしれませんな。

    地方進学校では私立専願という立ち位置はありませんが、首都圏では通学圏に早慶がありますから、そういう選択肢もあるということでしょうな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す