最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 77

  1. 【2421498】 投稿者: 事実です  (ID:22U4dyzvvZc) 投稿日時:2012年 02月 10日 11:39

    ↑その広大ですら優秀だと自慢する早慶出身者がいるという事実があるということ。
    もう、せっかくロムしようと思っているのに・・・

  2. 【2421590】 投稿者: 逆もまた事実  (ID:r2ilSlUlSTw) 投稿日時:2012年 02月 10日 12:48

    >首都圏では、早慶にとうてい届かないような連中が、
    >横国や千葉大にバンバン合格してるんですよ。

    横国、千葉大はおろか、その他の国立にもとうてい届かないような連中が、早慶にはバンバン合格しているということも忘れてはいけないな。
    私立専科生は数学を勉強していないから、国立には受験資格すらないのです。

  3. 【2421693】 投稿者: 別の観点ですが  (ID:nep2bWa0qAQ) 投稿日時:2012年 02月 10日 14:03

    >国立とは言わないけれども、いくらでもすり抜けていける受験法ってあるんですよね。正攻法で頑張っている子達(しかもその結果が出ても世間的にはあまり評価されない)が可哀相になってきます

    AOや推薦のことを言っているのだと思います。

    ところで、早稲田塾という大学進学塾をご存じでしょか?
    ここは、ちょっと変わった塾で、入塾できるのは現役生のみ。
    授業のシステムも授業料パケット制とか、どこの教室でも授業を受けられたりと、新しい要素が多いのですが、何よりも特徴的なのは、AOや推薦を得意にしていることでしょう。

    推薦のためには、学校の成績を上げなければいけませんから、小中の補習塾的なやり方で、高校の試験でいい点を取れるようにサポートします。
    AOのためには、生徒に特徴づけをしなければならないので、様々なプログラムで、高校生で起業させたり、海外に送りだしたり、著名な大学教授を呼んで少数精鋭で大学のゼミと同じような授業をさせたりします。基本的には多くのプログラムは参加無料。

    一般の予備校のような一般入試のためのクラスもありますが、普通ならば大学受験のためには必要ないと言われるオプション的な授業ががたくさんあるのが特徴でしょう。

    ここに学ぶ高校生は、日頃から勉強を真面目にやっているそうです。
    学校の成績など関係ないと、切り捨てるのではなく、学校の授業への取り組みが推薦に関わるからでしょう。

    それから授業料が高いですね。パケット制になっていて、授業は取り放題ですが、現役生では無制限に時間がある訳もないですから。
    おそらく、無料のプロジェクトなどの費用も授業料に含まれているのでしょう。
    もしかすると、推薦やAOでの合格時期が早いので、多くの塾のように冬期講習まで引っ張るようなことがなく、夏ぐらいまでで授業料納入が終わることも関係しているかもしれません。
    うちは、この金額が高いと思って受講はしませんでした。

    ただ、書きたかったのは、AOや推薦での大学入試を目指している場合、「すり抜けて合格」しているのではないということです。
    内申点を上げるために努力をしたり、いろいろなプロジェクトで学んで経験を積んだり、海外研修に参加したり。
    そして、一般受験塾よりも高めの授業料を払って学んでいる生徒も多いことになります。
    つまり、一般受験生とは違うタイプの努力をして、大学に行くのだと考えてもよいのだと思います。
    欧米式でしょうか。

    うちは一般受験なので、あまりこの塾の恩恵にはあずかれないと思いましたが、著名な教授陣による、大学と同じような講義は子供は受けてみたかったようです。

    なお、早稲田塾によれば、受験シーズンは春からで、早い合格は夏前に出てくるそうです。
    入塾を検討した際にいろいろな資料を見せてもらいましたが、AOや推薦の枠は、国私立関係なく非常に多いと思いました。
    このスレッドの話題になっている千葉大も、その枠が多いですね。
    おそらく、地元の公立高校生にしてみれば、千葉大に推薦等で行くのはかなり自然なことなのではないかと思います。
    だから、ただでさえ地元からの一般入学が多いのに加えて、推薦でも大勢入りますから(特に女子)、スレ主さんの書いたような状況になるのかと思います。

    長文失礼いたしました。

  4. 【2421746】 投稿者: 淀川の水  (ID:MrYrABd.E/A) 投稿日時:2012年 02月 10日 14:43

    >関西では一流進学校で私大に進学する者は少ない。半数が女子で数学が苦手で私大専願になるものが多いはずの北野高校ですら、国公立大進学率は70%を超えている。男子校の灘甲陽東大寺では通常90-95%、洛星や星光でも90%前後の学年が多い。

    社会党委員長の必死の説明でもこいつは理解できていない。白×以下と確定した。

    北野は1学年320人。うち現役で国公立合格は100~120人。つまり現役での国公立進学率は30数%。浪人も入れた国公立合格者数は約250人。こいつはこの数字を分子に分母を現役の320人で計算してる。国公立合格者は現役と浪人にして受験生(卒業生)は現役だけにすればそれは70%になるのは当然だろう。灘甲陽東大寺洛☆☆光も同じことにしてるな。
    社会党委員長の言うように進学率は「合格者/受験者」で初めて正確なデータになる。もう一度言うが、合格者は“現役と浪人”で受験者(卒業生)は現役なんてちょっとオカシイのは分かるだろう。320人で計算した北野の国公立進学率70%と言うなら、私大の進学者数を加えれば100%を超えてしまうな。北野は浪人がいなくなってしまう。君の考えは破綻している。

    北野の関関同立現役進学者数は57人。これは進学者数だから実人数。私大なら現役だけでも1/3近くが進学している。これでも「一流進学校で私大に進学する者は少ない」と言い張る神経が理解不能。関関同立の浪人合格者数の多さを考えたら計100人を軽く超える。

  5. 【2421892】 投稿者: ははっは  (ID:fRdKMEXh2vQ) 投稿日時:2012年 02月 10日 16:04

    就職戦線!
    昔某商社の会社説明会会場で、
    係員から「東大の方、一橋大学の方、早稲田政経の方、慶応経済の方、
    別室にご案内致します」と露骨なアナウンスがあった。そうだ。
    早慶といっても一流扱いされるのは10%強の学生しか該当しないというこっちゃ。
    とにかくマンモスで色々おるから一流から三流まで多士済々だ!

    面白い!

    そんな露骨な商社があるなら入社したい。

    総合商社は東大・慶大・早大が採用御三家。

    30人も40人も採用してるから政経と経済だけで間に合うわけないな==大爆笑==

    商学部も商社には大量採用されている。

    冗談にしてもバレバレだと幼稚さが加速される。

  6. 【2421938】 投稿者: 朝日新聞朝刊  (ID:hwuNZKxKPgA) 投稿日時:2012年 02月 10日 16:38

    2.10日「シューカツは今」から抜粋

     「2次面接まで通過を保証します。その先の、役員面接の練習会に来ませんか」
     慶応大3年のある男子学生は1月半ば、大手メーカーの人事担当者から電話でそう告げられた。
     インターンシップに参加した後、この会社の慶大OBの中堅社員から連絡があり、熱心に入社を勧められた。
     理由を尋ねると、新卒採用のリクルーターであることを明かし、こう言った。
     「うちは採用対象の大学を何校か決めている。慶大生はメーンターゲットだから」
     昨年末に金融、通信、運輸の3社が合同開催した説明会に参加した時も、招かれていたのは東大、一橋大、早稲田大、慶大の学生だけだった。同じようにその4大学限定で開かれた不動産会社の説明会では、「皆さんは1次面接と筆記試験は免除します」言われた。いずれも名の知れた大企業だ。

  7. 【2421972】 投稿者: 駅弁はセンターだけで合格可能  (ID:lJR3FdMqhUg) 投稿日時:2012年 02月 10日 17:01

    〉横国、千葉大はおろか、その他の国立にもとうてい届かないような連中が、早慶にはバンバン合格しているということも忘れてはいけないな。
    私立専科生は数学を勉強していないから、国立には受験資格すらないのです。


    慶應は数学受験が多いんだけどね。
    それに、私立専科って、浪人生は知らないけど、
    現役だったら高校の授業で理科も数学もちゃんと勉強してるよ。
    センターまでならそれで充分対応策できるしね。
    塾や予備校の授業だけが勉強じゃないんだよ。

    センターでほとんど決まっちゃう横国大や千葉大に到底届かない奴が早慶?
    ありえませんね。問題の難易度が全く違うもの。
    センターや駅弁の問題すら対応できない奴は、いくら科目を絞ったところでMARCHどまり。
    まぁ暗記ものは何とかなっても、英語と国語でアウトでしょ。また、慶應には小論文もあるしね。

  8. 【2422116】 投稿者: 職業学校  (ID:2pm2yJbjQ6U) 投稿日時:2012年 02月 10日 18:44

    大学なら、就活とか・・・興味ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す