最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 77

  1. 【2423032】 投稿者: marchと一緒にしないで  (ID:skrcIzwdEcs) 投稿日時:2012年 02月 11日 11:56

    東大、一橋、東工大との併願が多い早慶と、中堅国立または専願が多いMARCHでは、偏差値の意味合いがぜんぜん違うよ。問題の難易度だって全く違うし。
    駅弁の延長線上に難関国立がないのと同様、MARCHの延長線上にも早慶はないんだよ。
    意味分かるかな?
    偏差値はあくまで参考書程度。大学のレベルは進学者の多い出身高校と、卒業後の活躍度で評価するのが一番スッキリするよ。
    選抜方法が異なるもの同士を比較するのは難しいが、前記の2つの指標を使えば、かなり公平な比較が可能になるからね。
    現在の大学における社会的評価も、偏差値とか、入試の科目数が多いか少ないかなんてことじゃなく、
    どの程度のレベルの高校から進学し、卒業後にどの程度活躍しているのか?
    ということで定まっているしね。
    だから、偏差値にしてわずか3〜5程度しか差がないにもかかわらず、
    早慶とMARCHでは評価に雲泥の差があるし、実際、社会的活躍度も比較にならない。
    難関国立と駅弁も同じこと。
    横国大あたりは下位旧帝である北大、九大と偏差値的には大差ない。
    しかし、社会的評価は必ずしもそうではないよね。
    首都圏においては、東工一早慶の下が横国大と千葉大、僅差でMARCHという評価が確定しているのは、長年にわたる一種の社会の知恵なんだよ。

  2. 【2423133】 投稿者: データは正直  (ID:4WRgOcdLIVU) 投稿日時:2012年 02月 11日 13:22

    早慶には、実際にトップ進学校から大量に進学しているのだからそれで十分。

    <主なトップ進学校からの現役進学者比率> 進学者/生徒数

    ・筑駒15/160=9%
    ・学芸36/361=10%
    ・お茶20/117=17%
    ・浦和35/362=10%
    ・日比谷55/333=17%
    ・桜蔭29/234=12%
    ・女子学院69/222=31%
    ・武蔵18/167=11%
    ・麻布30/304=10%
    ・駒東34/232=15%



    浪人も合わせるとこの倍はいると思われるな。
    開成や、聖光、浅野、桐朋、海城、渋幕はわざとハズしたのか?
    それにしても、筑駒や麻布、桜蔭、JGからこれだけ進学する大学は、
    東大と早慶しか存在しないということ(しかも現役で!)。
    これらの学校から駅弁現役進学なんて存在するのか?


    ><主な中堅進学校からの現役進学者比率>

    ・鴎友48/225=21%
    ・普連土25/126=20%
    ・攻玉社63/230=27%
    ・晃華33/145=23%
    ・芝49/276=18%
    ・渋々48/214=22%
    ・頌栄67/226=30%
    ・市川80/420=19%


    女子高が多いが、これらは御三家に次ぐレベルだから、
    簡単に中堅校とは言い切れない。
    東大合格者20名の攻玉社も中堅と呼ぶにはちょっと・・・

  3. 【2423151】 投稿者: 首都圏高校現役進学者データ  (ID:cYKYtWToUfE) 投稿日時:2012年 02月 11日 13:39

    2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

    麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0

    桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3

    海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1

    駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0

    女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0

    桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3

    浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0

    栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0

    聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5

  4. 【2423158】 投稿者: 早慶=東京の駅弁  (ID:uKlR4C5aNYY) 投稿日時:2012年 02月 11日 13:55

    >これらの学校から駅弁現役進学なんて存在するのか?

    これらの学校ってみんな東京の学校だろ?
    早慶も地方の駅弁も同等だから、手軽に行ける早慶選んでるだけのことじゃねえか。
    早慶が地方の駅弁よりイイってことの証明にもなんにもなってないな。
    あいかわらず、アタマ悪いな。

  5. 【2423168】 投稿者: ナベツネ  (ID:3JUNriz0cSw) 投稿日時:2012年 02月 11日 14:04

    >筑駒や麻布、桜蔭、JGからこれだけ進学する大学は、
    東大と早慶しか存在しないということ(しかも現役で!)。
    これらの学校から駅弁現役進学なんて存在するのか?

    これだけって? 中堅校と比較すれば、「これしか」でしょう!

    早慶は首都圏のマンモス駅弁。
    わざわざ下宿して地方国立に行かなくても通えるお手軽早慶の存在は便利だよ。

    中堅校からもこれだけバカスカ進学するのは早慶の特徴ですよ。
    日能研偏差値53前後の下位校でも10%ぐらいの生徒は現役進学しています。
    難関国立では到底あり得ない数字ですな。

  6. 【2423211】 投稿者: 駅弁大好き  (ID:qYLZsWTVXwc) 投稿日時:2012年 02月 11日 14:32

    >中堅校からもこれだけバカスカ進学するのは早慶の特徴ですよ。
    >日能研偏差値53前後の下位校でも10%ぐらいの生徒は現役進学しています。
    >難関国立では到底あり得ない数字ですな。

    ↑なるほどこれが事実ならば、早慶を自慢する御仁は東大残念組ではなく、
    実際には下位校出身と進学校下位成績の進学者が中心なのかもしれませんね。
    確かに彼らからすれば鬼の首をとったような気分になり、
    夢のまた夢に到達したつもりになるのでしょう。


    ということは、ここに書き込みしている早慶擁護派の方々も・・・

  7. 【2423216】 投稿者: 頭ワル・・・  (ID:mkq7sn6jVds) 投稿日時:2012年 02月 11日 14:34

    >これらの学校ってみんな東京の学校だろ?
    早慶も地方の駅弁も同等だから、手軽に行ける早慶選んでるだけのことじゃねえか
    早慶が地方の駅弁よりイイってことの証明にもなんにもなってないな。
    あいかわらず、アタマ悪いな。




    いやいや、横国とか千葉とか埼玉とか、
    家から通える駅弁があるじゃない。
    なんでそこに行かないで、早慶に現役進学するのかな?
    つまり、首都圏の一流進学校にとって、
    進学しても良いと思える大学は東一工早慶だけだってことだよ。

  8. 【2423226】 投稿者: 日能研偏差値53  (ID:mkq7sn6jVds) 投稿日時:2012年 02月 11日 14:42

    >日能研偏差値53前後の下位校でも10%ぐらいの生徒は現役進学しています。
    難関国立では到底あり得ない数字ですな。


    具体的に学校名を出してくれないか?
    日能研偏差値53といっても色々あるので。
    ちなみに昨年東大理Ⅲに5名の合格者を出した学校の
    日能研偏差値は55。
    他にも東大合格者二桁、日能研偏差値50台前半なんて学校はあるよ。

    やはり

    2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

    麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0

    桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3

    海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1

    駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0

    女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0

    桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3

    浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0

    栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0

    聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5



    駅弁って地元でも人気ない・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す