最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 77

  1. 【2424503】 投稿者: 今更ですが・・・  (ID:OGQtI7V5z8I) 投稿日時:2012年 02月 12日 11:14

    >それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
    >慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。

    全国的にはピーナッツと習志野の野球しか知られていない千葉より、都心の神田、池袋のある方が誰が見ても魅力的。ただこれは文系のみの話。千葉、明治、立教なら高い志で国の為に働きたいと思う人は稀だから、4年後の民間中心の就職がポイントだね。理系は院進学が常識だし、レベル的にも千葉大がかなり上、金もかかるから千葉大が大正解。文系なら公務員でも民間でもいささか明治、立教が有利。周囲には大学も多いし刺激もある。サークル活動も活発。そんなものに興味がなく、静かな環境で勉強したいが東、一はまったく無理なら千葉大がお勧め。

    エデュはスレジャックは日常茶飯事です。そんなに気になるならここのすべてのスレで同じことを言わないといけなくなりますよ。体が持ちません。

  2. 【2424510】 投稿者: また、思い込み発言  (ID:enVEbF16VLM) 投稿日時:2012年 02月 12日 11:18

    道化師のソネット(ID:rdyaRmvHmoM)=道化師のソネット(ID:rdyaRmvHmoM)さん

    学芸大についてはもう少しお勉強しましょう。
    受験生の間違った大学選びを助長しますのでとても危険です。
    民間企業内定率でも学芸大の方が早稲田教育より上でしょう。
    学芸大は昔の方が教員養成色が強かったんじゃない?
    教養の方は民間希望者が多いんじゃないのかな?
    学芸大のHPで進路調べるといいよ。

  3. 【2424541】 投稿者: ふと思うに  (ID:cuV1ZQURduc) 投稿日時:2012年 02月 12日 11:39

    神奈川の栄光・聖光は県立のために横浜国大の限られた椅子を空けてるの?
    その割りに横浜市大の医学部は多いな。関係ねーか。

  4. 【2424546】 投稿者: やはりこのデータ  (ID:J.xP7/WrF1k) 投稿日時:2012年 02月 12日 11:41

    <主なトップ進学校からの現役進学者数>
    麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0
    桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3
    海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1
    駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0
    女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0
    桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3
    浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0
    栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0
    聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5

    <主な中堅進学校からの現役進学者数>
    鴎友 :東大3、 早稲田27、慶応21、横浜国立3
    普連土  :東大0、 早稲田8、 慶応17、横浜国立1 
    攻玉社  :東大9、 早稲田26、慶応37、横浜国大4 
    晃華   :東大1、 早稲田19、慶応14、横浜国大3
    芝    :東大3、 早稲田30、慶応19、横浜国大2 
    頌栄   :東大0、 早稲田31、慶応36、横浜国大2
    市川   :東大3、 早稲田55、慶応25、横浜国立3
    大妻   :東大0、 早稲田24、慶応15、横浜国大0
    跡見   :東大0、 早稲田10、慶応6、 横浜国大0
    ICU :東大2、 早稲田27、慶応12、横浜国大1
    東洋英和 :東大2、 早稲田13、慶応20、横浜国大0


    つまり、早慶には超トップ進学校から中堅進学校まで幅広い高校から進学者がいるが、
    中堅国立には中堅進学校以下からしか進学者がいないということ。
    このデータから明らかなことは、早慶のトップ層>>>>中堅国立のトップ層 だということ。
    早慶の下位層と中堅国立の下位層の比較はできないが、仮に後者が上だったとしても、
    大学としての総合評価には何の影響もない。
    東大だって下位層は使い物にならないしね。

  5. 【2424595】 投稿者: 道化師のソネット  (ID:qd5tPvAI/Dk) 投稿日時:2012年 02月 12日 12:15

    教員系と教養系を分けているのは、どこの教育大も同じですが、教員採用の減少から生まれた苦肉の策です。学大も中心は教員養成だし、今後教員需要によって定員の振り分けも変わってきます。今でも受験生の大半が教員になりたいと思って受験するでしょうし、教育系の60%は教員採用です。また教養とて12%が教員採用です。早稲田教育は1000人の卒業生がいますが教員になったのは10数人で2%弱でしかないのですよ。

    ようは学部の方向性が大きくことなると言うことです。受験生なら常識のそんなことを無視して、ダブル合格の数字だけで「国立中堅の学芸大にも負けている」と自慢げに書き込むことを笑っただけです。私は大阪在住ですが大阪教育大も学芸大同様教員養成と教養を分けていますが、ほとんどの受験生がやっぱり教員を目指して受験しています。

    >民間企業内定率でも学芸大の方が早稲田教育より上でしょう。

    学大HPにも早大HPにもそんなデータは無いはずです=苦笑=

  6. 【2424609】 投稿者: スレッドジャック  (ID:RMGMIFsLqKU) 投稿日時:2012年 02月 12日 12:22

    スレ主さんも

    >なお, 早慶と中堅国立の比較は, 別スレでお願いいたします。
    >MACHとの比較も同様です

    と書いていらっしゃいます。
    スレ主さんの意向をくんで、マナー違反のスレッドジャックはやめましょう。

  7. 【2424618】 投稿者: スレッドジャック  (ID:RMGMIFsLqKU) 投稿日時:2012年 02月 12日 12:27

    あまりにスレッドジャックがひどいので、「国立大学VS私立大学 バトルフィールド」のスレッドを立ち上げました。

    その話題が好きな方は、そちらに書き込みをお願いします。
    こちらのスレ主さんではありませんが、スレ主さんが、その議論は別スレッドでお願いしますと書いたのに、その後もあまりに状況がひどいので、このようにしました。

  8. 【2424687】 投稿者: 閑古鳥  (ID:wl80DGNZVMY) 投稿日時:2012年 02月 12日 13:28

    中堅国立大学の話題だけじゃ、このスレは閑古鳥が鳴くよ。

    盛り上がっているからいいんじゃないの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す