最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 77

  1. 【2463046】 投稿者: 津軽海峡春景色  (ID:C.a/10Jq8Jw) 投稿日時:2012年 03月 09日 21:52

    >そういう決めつけはいかんな。
    事実この大学カテゴリーのどこかで「ワセダ政経蹴り群馬大」というのが
    昔賑わっていたよ!

     決め付けて問題はないでっせ。だいたい文系は教育学部と文化情報学部の2学部しかない群馬大と早稲田の政経とがいったいどこどうで結びつきまんねん。まだ早稲田政経蹴り埼玉大経済の方が現実的でんな(笑)
     ここは何でも自由に書き込める掲示板、どこぞの誰かみたいに無いこと無いこと好き勝手に書き込めますわな。

    >常識的にはワセダ政経は上位国立大学志願者が滑り止めにする学部である故にレベルは高い。それ故に国立大学の序列からすると群馬大受験者では苦戦するのは致し方ない。
    >しかし3科目専科に宗旨替えすれば、話は別だ。

     あんりまァ。あんたは「早稲田蹴り群馬大がおる」ちゅうことちゃいましたかいな。いつ宗旨替えになりましたんや(苦笑)
     それと政経は東大合格者でも2~5割は不合格になってますわ。あんたの好きな「滑り止め」にはなりまへんわ。何度言っても解りまへんな。ほんに学習能力のない(笑)

  2. 【2463349】 投稿者: あり得ない  (ID:KgVIdLeiX76) 投稿日時:2012年 03月 10日 02:54

    群馬大は、東大や早稲田政経の合格者が80点取るような問題を、30~40点くらいで受かる大学。偏差値70と50の差ってそんなもんですよ。まぐれ合格は100%あり得ない。たとえ40年前でもあり得ない。一期校で東北大くらいには受かっているはず。群馬大と東大、一橋との併願もあり得ない。

  3. 【2463351】 投稿者: あり得る!  (ID:eH0KDovoOvw) 投稿日時:2012年 03月 10日 03:06

    【1812497】早稲田政経蹴り群馬大を主張するおじさん
    243
    Comment投稿者: 早稲田政経(ID:JJt/d9MRWvw)投稿日時:10年 07月 31日 22:13
    僕は早大政経卒の20代後半ですが、会社の50代の上司と初めて飲みに行きました。ほぼ初対面だったのですがいきなり「私は早大政経を蹴って、群馬大学に行った。当時は一期校・二期校制度で一期校は東大を受けて落ちた。私大はお金がなくて行かせてもらえなかった」と言いました。。。。。

  4. 【2463354】 投稿者: なるほど!  (ID:eH0KDovoOvw) 投稿日時:2012年 03月 10日 03:18

    早稲田政経蹴り群馬大を主張するおじさん。。。

    >国公立型の勉強をしていると3科目で行けちゃう所
    より国立大に重きを置く考えが強まる様で、そういう人達
    も一定数居る様です。娘の1学年上では、早大政経に
    受かりながら首都大(昔の都立大)に行った人も居るそうです。

  5. 【2463377】 投稿者: 高倉 健  (ID:C.a/10Jq8Jw) 投稿日時:2012年 03月 10日 06:28

     ここは証拠を見せろ!とは言えないところやけんね。「俺は東大生」「ワシは内閣総理大臣」も同じようなもの。「東大蹴り早慶」もいないことはない(笑)そんなもん引き合いに出して「ほら!書いてるやろ」はなしにしようぜ。

     

  6. 【2463433】 投稿者: 時代が違いすぎる  (ID:wsZZSpCOsu2) 投稿日時:2012年 03月 10日 08:06

    一期校、二期校世代は、50代半ば以上?
    それに、そのおじさん、「早稲田政経蹴り群馬大進学」というよりは、「東大落ち早稲田政経合格」と言うほうが理解され易いですね。
    当時の国立の学費は10万未満?に対して、当時の私立大の学費はその8倍~10倍だったでしょう。「国立大の学費+下宿費」が「私立大の学費」と大して変わらない時代です。バブル以前でもあるし、私大蹴り地元大学はありえると思います。
    早稲田政経蹴り首都大進学のお嬢さんは、理系だったのではないでしょうか。
    私大理系の学費は出せないけど、文系なら出せるということで、経済学部を数学受験というのは有り得ます。文系なら、早稲田政経に進学したかったでしょうね。

  7. 【2463475】 投稿者: 沖識名  (ID:eH0KDovoOvw) 投稿日時:2012年 03月 10日 08:52

    以下は標準的事例と思われます。

    >私は、早稲田蹴り(この言葉が適しているのかどうか?)の静大です。
    私の周りでも、国立がダメだった場合私立、
    または、初めから静大一本が多かったですね。
    決して早稲田を下に見ているわけではなく、もともと地元に進学しか
    選択肢が無い友達も多かったです。
    私の場合、受かった私立大の手続きはどこもしてありません。
    ですから、国立大を受ける時点では、押さえなしです。
    私も、実戦形式の模擬テストのつもりでした。
    地方からでは、下宿して私立大は負担です。
    『東京に行きたかったら国立大』と親から言われて、初めから静大を選んだ私です。

  8. 【2463536】 投稿者: 私の頃は(90年代)  (ID:ol5JYXLf3OU) 投稿日時:2012年 03月 10日 09:57

    本命の早稲田政経に落ち、
    記念受験のつもりの東大文3に合格なんて奴が、
    大勢いましたけどね。
    政経を蹴って群大!?(何学部?)
    あり得ません。
    親が金を出さないなら、新聞配達をしてでも早稲田に行きますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す