最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 77

  1. 【2404115】 投稿者: 新興進学校  (ID:gPzFnYOYZ.s) 投稿日時:2012年 01月 29日 22:08

    新設の私学進学校を設立する場合、進学校形成していく道程で段階的な
    目標というものがあります。

    STEP1 MARCH合格者延べ50名

    STEP2 MARCH合格者延べ100名

    STEP3 早慶合格者延べ30名

    STEP4 国公立大学合格者30名 早慶合格者延べ50名

    STEP5 難関国公立合格者10名 早慶合格者延べ80名

    STEP6 難関国公立合格者30名 国公立合格者100名 早慶合格者延べ100名

    中堅の私立一貫高校ではSTEP6に到達出来ない、故に国公立大狙いが
    少ないと判断されているのでしょう。実際は落ちまくって私大に進学
    しているのが実情のようです。早慶ならまだしも、首都圏中堅国公立とMARCH
    では比較になりません。人数では圧倒的にMARCH関係者の方が首都圏中堅国立
    関係者より多いので、MARCH贔屓の発言が増えてしまいます。
    塾関係者・MARCHのOB、MARCH附属の親御さん、お疲れ様。

  2. 【2404176】 投稿者: アメリカ人は数学を勉強しない  (ID:kLg1yDsEMbY) 投稿日時:2012年 01月 29日 22:41

    数学の話が出ているので。駅弁仕分けスレに私が書いたもののコピペで申し訳ないですが。


    アメリカの数学の試験は簡単です。というか、アメリカ人は数学を勉強しません。
    ハーバードやスタンフォードのようなトップクラスの大学院でも、微分積分が出来ない学生がいたりします。

    アメリカの教育は実学指向で、数学のように実社会で役に立たない学問はしないのです。
    アメリカの大学院で、経済学をはじめて専攻する学生のために、微分積分の補習授業をやることもあると聞きました。


    アメリカ人はドライで合理的です。数学は必要ないと感じれば、ハーバード大学ですら勉強しません。
    百歩ゆずって数学が必要だとしても、入試で課す必要は無いと思います。それこそ勉強のムダです。
    必要が出てくれば、補習で賄える程度のものです。

  3. 【2404402】 投稿者: 可愛い子には旅をさせろ  (ID:t1./GPfKkA2) 投稿日時:2012年 01月 30日 06:10

    18歳の可愛い子には国立大学を受験させないとね。附属に逃げたり受験科目を減らしたり、安易に私立文系を選択しても、その後の人生甘くないよ。
    東京人だけど、早慶ブランドとかMARCHブランドとか、全く認知しない。これは東京に憧れる地方出身者や地方人のブランドじゃないかな。

  4. 【2404457】 投稿者: ちばっち  (ID:WhqXSw4H9p.) 投稿日時:2012年 01月 30日 08:15

    以前、千葉県に住んでいたこともあるのですが
    「中学受験=都内への進学」で千葉県内の私学は
    東京都内の受験生と同じで「お試し」という方が多かったですよ。
    特に東葛地区では、常磐線で開成に出るのが中学受験です。

    千葉県内の私学に留まるのは、優秀層ではなく
    あくまで中間層。
    さらに高校受験に一定の「不安」のある方も少なからずいるのではないかしら?

    とにかく、東京・神奈川とは中学受験のレベルもかなり違います。

    千葉で「中学受験の優秀層」は元々、「いない」んじゃないかな。
    ちょっとしか。

    千葉には中学受験の優秀層がいっぱいいて、その子たちがどこに行くのか?という疑問は
    中学受験の常識から言うと、「千葉には元々、中学受験の優秀層という子どもがちょっとしかいない」になると思います。

    優秀層は高校受験されているでしょう。

    県立千葉が中学を作っても、都内に流れる予定の子が受験しているんだと思います。

    都内の学校に出ると、出身校は東京都でカウントされるので
    柏市在住の開成の生徒も「東京都・開成高校」と集計されます。
    「千葉の中高一貫校の優秀なお子さん」は本当に微々たる数しか存在しないんですよ。

  5. 【2404507】 投稿者: 神奈川県民  (ID:5OGxTGQNeMI) 投稿日時:2012年 01月 30日 08:55

    都内私立高校(中高一貫)です。
    家の子の学校は国立志望が多いのですが、千葉大聞きませんね。
    もちろん皆千葉大を知ってますが、今のところ、第1志望はいないようです。


    我が家は都内の国立と、私の実家から通える地方国立受験の予定です。
    他校知人で、都内国立前期残念で、後期は神戸大。だけど都内私立進学(慶應は残念だった)がいます。えー、神戸大にすれば良いのに!
    とは思いましたが、千葉大受ければ良かったのにとは思いもしませんでした。


    都内だめなら、親の地元で上位の国立大。って、多いと思います。
    千葉大理屈では上位難関とわかってるんですが、考えられないですね。
    でも、不況もあり、今後千葉大も志望に入れる通学圏内の私立高校生が増えれば、千葉公立高校の進学実績も変わるかもしれませんね。

  6. 【2404523】 投稿者: ちばっち  (ID:WhqXSw4H9p.) 投稿日時:2012年 01月 30日 09:09

    そうですよね、神奈川にいると
    千葉大って医学部ぐらいしかイメージないですね。
    あとは、看護?

    看護も神奈川の子だと
    横浜市大があるし、やはりご縁が薄いかな。

    あとは、リンゼイさん殺害事件の逃亡犯が千葉大の園芸ってぐらいで。
    園芸じゃないくて造園でしたっけ?
    そのぐらいの印象になってしまいますね。

  7. 【2404571】 投稿者: 神奈川県民  (ID:5OGxTGQNeMI) 投稿日時:2012年 01月 30日 09:48

    あと、残酷な殺され方した女子大生もいましたよね。
    そういうニュースばかり覚えてますが。


    そういえば、遠い親戚が千葉大教授になったと聞いた時も、親戚内では地元国立程の賞賛もなかったような。
    なぜでしょう。
    私の印象では、千葉と言う響きに都感がないんですよね。それでモチベーション持てないというか。
    レベル低くすみません。

  8. 【2404607】 投稿者: 変化球  (ID:AvSZ0xhz0aQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 10:20

    >附属に逃げたり受験科目を減らしたり、安易に私立文系を選択しても、その後の人生甘くないよ。

    この手の発想をする人って非常に多いですよね。
    私大文系が、数学なしで受験できることを批判したり。
    でも、発想が男性的、直線的だと思う訳ですよ。

    国公立大入試に向く人は、理系科目がある程度得意でないといけません。
    しかし、女子には今でも理系科目が苦手な生徒が多いですし、男子にも文系型の人が結構多いでしょう。
    理系型の人であっても、レベルが下から上まであって、国公立が受けられる人は限られます。

    つまり、一般的に考えて(文系理系問わず)国公立を受けられる人は、性差的にも、得意科目的にも、学力レベル的にも、ある程度限られると思います。
    中学受験をして中高一貫校を行った子供であっても、女の子で理系科目が苦手だと、大学入試時点で妥当な選択は私大文系型になるでしょう。
    女子は特に現役志向が強いですし。
    もしそうならば、中高一貫校ではなく私大附属に行った方がよいと考える親も多いと思います。
    大学入試にかけるリソースを、英語とはまた別の語学にかけるとか(最近の就職では英語が多少できても武器にはならず、もう一か国語話せるといい評価がもらえたりします)。
    私大附属出身者が就職のときに差別を受けると熱心に主張する人もいますが、私大附属出身であっても、資格をたくさん取得していたり、語学に堪能だったりすると、就職には有利でしょう。
    そうした面もあるのに、「附属に逃げたり受験科目を減らしたり、安易に私立文系」とばっさり切るのは、やはり直線的で単純な思考なのかな、と思います。

    なお、このスレタイに戻った場合も、上記のような事情を少し考慮して見ると別な面が見えてくるかもしれません。
    中高一貫校と一口に言っても、女子の場合には、男子並みの進学校は本当に一握りで、お嬢様学校的というか、公立には入れたくない親が環境を求めて子供を入れるタイプの学校も数多くあります(レベルも決して高いとは言えないところも多くあります)。
    そういう中高一貫校の卒業生が、そもそも国公立大を目指すかというと、微妙だと思います。

    これは私見ですが、この手の話題を考えるときに、男女の傾向の違いなども考慮しておくと、見えにくかったものが見えてくる場合があると思います。


    閑話休題。
    中学受験事情に関して、先日、おや?と思ったデータがありました。
    灘中の合格発表では出身県がわかるようになっているのですが、関東からだとおそらく力試し受験が多いでしょう。
    その中で、東京や神奈川が非常に多かったのに対して、千葉が非常に少なかったのです。埼玉も少な目ですが、千葉ほどではありません。
    似たような雰囲気の東京近県ですが、それを見て、千葉はあまり中学受験は盛んではないのかな?と思ったのです。
    あるいは、実利的な家庭が多くて、力試しで関西まで行くような精神性にはないとか。
    興味深いデータでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す