最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 77

  1. 【2493327】 投稿者: 頑張れ日本の製造業  (ID:9O2WSzf9tIs) 投稿日時:2012年 04月 02日 22:20

    理系の創業世代が築き上げたソニーを文系出身の連中がダメにした。
    理系のクタタンをパージして、理系のジョブスには完敗、
    理系優位のサムスンにはキャッチアップされて、いまやTVの分野じゃフォロワーだ。

    コンテンツだ金融だと虚業のサイドビジネスで息をついている様じゃだめだ。
    そんなもんで日本は食っては行けない。売れるモノを創ってこその実業だ。

    今度の英語使いは大丈夫だろうか。
    優秀な経営者に文系も理系も関係無いことを証明して見せてくれ。

  2. 【2493570】 投稿者: 盛者必衰  (ID:chlIdeXB97A) 投稿日時:2012年 04月 03日 07:27

    >理系の創業世代が築き上げたソニーを文系出身の連中がダメにした。


    文系、理系は関係ないよ。
    ソニーだけじゃなく、日本の家電メーカーは全部ダメになってるから。
    自動車メーカーもそうだけど、国内の市場規模に比べて数が多すぎるんだよ。
    競争が激しすぎて、頑張っても利益が出ない構造になっている。
    韓国の現代やサムスンが好調だと言うけど、日本では全く売れていない。
    日本市場をメインにしている限り、製造業に未来はないよ。
    でも、国内部門を急に削減することなどできないし、
    2~30年ぐらいかけて、徐々に海外にシフトしていくしかないね。

  3. 【2494045】 投稿者: スレ主  (ID:S2LbKZnFdks) 投稿日時:2012年 04月 03日 16:56

    メーカーには寿命があって, 技術系の創業者社長のうちは元気だけど, 財務系の社長が不採算部門を切り捨てはじめると老年期, という話は欧米でもよく言われていました。
    古い企業にしがみつくより, 若い元気な会社が沢山生まれて育つことが大切です。

    ところで, 参考までに, 千葉大への進学者数が多い高校の進学実績データを載せておきます。
    まだ, 平成24年度のデータをUPしてくれない高校が多く, (23)は平成23年度, (22)はへ生22年度のデータです。
    こうしてみると, 国立志向か早慶志向かは, 都心からの距離に依存するようで, 市川市~千葉市あたりの立地条件だと, 県立高校と私立高校での志向の差は少ないようです。
    もっと遠くの長生, 佐倉, 佐原, 前橋(群馬県)になると早慶が激減して国立志向が強くなります。
    下記の都心の高校のデータは特殊事例なので無視しましょう。

    [東大 千葉大 慶應 早稲田 合格者数]
    県立千葉 31 39 106 204
    船橋(23) 3 48 37 119
    東葛飾(23) 4 26 58 119
    千葉東(22) 2 26 17 33
    長生(23) 4 40 5 26
    佐倉(23) 1 35 12 33
    佐原(23) 0 23 5 12
    前橋(23) 9 17 47 57
    渋谷幕張(23) 34 26 120 168
    市川学園 6 29 85 210
    東邦大付属東邦 10 18 60 108
    昭和秀英 1 21 20 73
    日大習志野 0 13 6 20
    開成(23) 171 15 211 295

  4. 【2494115】 投稿者: 高校別大学入学者等  (ID:6ymbwVEmZSI) 投稿日時:2012年 04月 03日 18:08

    《週刊朝日2012.3.30号:2012年度入試 高校別大学合格者数》

    ■開成
    早稲田235 慶応157 上智15 明治40 青山9 立教8 中央32 法政8 学習院3
    ■麻布
    早稲田194 慶応131 上智21 明治50 青山5 立教10 中央56 法政8 学習院7
    ■駒場東邦
    早稲田131 慶応96 上智15 明治55 青山6 立教11 中央37 法政7 学習院3
    ■海城
    早稲田212 慶応151 上智67 明治128 青山18 立教34 中央63 法政27 学習5
    ■巣鴨
    早稲田116 慶応55 上智19 明治50 青山14 立教9 中央52 法政11 学習院11
    ■桐朋
    早稲田137 慶応83 上智54 明治103 青山28 立教31 中央78 法政25 学習院7
    ■早稲田
    早稲田249 慶応57 上智21 明治48 青山12 立教27 中央21 法政5 学習院3
    ■城北
    早稲田167 慶応73 上智35 明治132 青山20 立教37 中央72 法政40 学習35
    ■攻玉社
    早稲田107 慶応86 上智38 明治96 青山22 立教18 中央44 法政15 学習院9
    ■芝
    早稲田140 慶応72 上智55 明治126 青山25 立教39 中央70 法政23 学習14
    ■渋谷教育学園渋谷
    早稲田95 慶応57 上智22 明治67 青山19 立教30 中央28 法政15 学習院4
    ■暁星
    早稲田41 慶応40 上智20 明治32 青山8 立教16 中央12 法政2 学習院3

    ■桜蔭
    早稲田126 慶応64 上智24 明治38 青山8 立教22 中央31 法政5 学習院2
    ■女子学院
    早稲田163 慶応66 上智38 明治82 青山25 立教43 中央41 法政24 学習院3
    ■豊島岡女子
    早稲田160 慶応90 上智59 明治85 青山23 立教98 中央47 法政29 学習院15

    ■浦和・県立
    早稲田179 慶応77 上智25 明治146 青山19 立教61 中央76 法政30 学習院6
    ■千葉・県立
    早稲田200 慶応101 上智61 明治92 青山12 立教52 中央44 法政47 学習院13

    ■筑波大付属
    早稲田130 慶応61 上智36 明治39 青山8 立教15 中央32 法政11 学習院8
    ■筑波大付駒場
    早稲田62 慶応51 上智1 明治8 青山0 立教2 中央8 法政2 学習院0
    ■学芸大付属
    早稲田217 慶応124 上智39 明治75 青山20 立教24 中央52 法政15 学習院6



    2011年度入試結果 主要私立大学合格率《難関度》(代ゼミ)
    http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

    合格率が低いほど、入試難易度が高いことを示す。

    早稲田大 18.3%
    慶応大学 24.5%
    上智大学 31.2%
    明治大学 42.9%
    立教大学 47.4%
    同志社大 60.6%



    http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20111017/
    【プレジデント2011.10.17号】

    『子供を入学させたい大学ランキング』*数字は人数
    1. 東京大学127
    2. 早稲田大110
    3. 京都大学100
    4. 慶応大学81
    5. 名古屋大57
    6. 北海道大43
    7. 九州大学42
    8. 大阪大学36



    ■ QS2011/2012世界ランキング 研究総合評価 ■
    http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011


    ☆☆【Academic Reputation】《研究総合評価》☆☆
    **7位 東京大学   *19位 京都大学
    *59位 大阪大学   *91位 東京工業大学
    *97位 早稲田大学 108位 東北大学
    135位 名古屋大学 137位 慶應義塾大学
    173位 九州大学   188位 筑波大学
    198位 北海道大学 210位 東京理科大学
    247位 神戸大学   276位 広島大学

  5. 【2494142】 投稿者: スレ主  (ID:S2LbKZnFdks) 投稿日時:2012年 04月 03日 18:32

    高校のランキングをしたいのじゃなくて, 地域性による進路選択の傾向を分析することが趣旨なので、くだらないランキングを貼るのはやめましょう。
    どうせ貼るなら、私立大学志向と国立大学志向の差がよくわかるデータをお願いします。

  6. 【2494199】 投稿者: スレ主  (ID:S2LbKZnFdks) 投稿日時:2012年 04月 03日 19:28

    大学のランキング比較をしたがる人は文系の方に多く, 理系と違って個人特有の技術とか研究能力が少ない方が, 自分の所属していた集団によって, 自分の存在 価値を確認されたいのかなと思います。
    理系の方だと, 出身大学より, 自分の研究内容とか, 持っている技術・知識のほうが就職・転職には有用なので, 何々大卒という肩書きへのこだわりが少ないと思います。
    就職といえば, 会社訪問という就職スタイルにしても, どちらかというと文系固有のもので, 理系の就活の実態は, マスコミ(文系が多い)でも報道されませんね。
    国立大の理工系(数物系, 化学系, 電気系, 機械系)の場合だと, 普通, メーカー等からリクルーターが各大学にやっってきて, 学生への会社説明を行い, 就職担当教員に学生の推薦依頼をします。
    その会社に就職を希望する学生・院生は, 教員を通じてその会社の事業所(人事部ではない)を訪問し, 自分の専門とその事業所(会社の特定部門)の業務がマッチしているか, というマッチングを行います。
    両者が合意すれば, 内定ということになります。
    推薦ではなく自由応募の場合も, 文系学生とは窓口を分けている会社が多く, 人事部よりは現場主義の採用が多いと思います。
    会社により, 上記のプロセスは若干異なりますが, 大学名より研究内容や能力がものを言うところは, 文系の感覚とは異なると思います。
    文系学部がないので私大文系の方の認知度は低いのですが, 電通大, 東京農工大も, 就職についてはバカにできません。
    文系学部にしても, 私立大学と国立大学には志向の差が歴然とあり, 私大文系の感覚で国立文系を論じると違和感があります。
    なお, 早慶理工系と千葉大理工系にダブル合格した場合, 大半の受験生が早慶を選択しているのは, 客観的事実ですので, 改めて説明して頂く必用はありません。
    スレ主としては, 早慶理工(国立理系も同様)を受験する場合には, 事前によく学科の研究しておくことをお勧めします。
    選択した学科によって, 人生が変わりますから。
    以上がスレ主の意見ですので, くだらない大学・高校の序列比較はやめましょう。

  7. 【2494298】 投稿者: やれやれ  (ID:d.zNWjk11WU) 投稿日時:2012年 04月 03日 21:08

    スレ主は高飛車で、上から目線の書き込みをしますね。衣の下から鎧が見えるような~私大文系は・・・が本音でしょう。

  8. 【2494338】 投稿者: 早慶と中堅国立の歴然とした差  (ID:chlIdeXB97A) 投稿日時:2012年 04月 03日 21:37

    >文系学部がないので私大文系の方の認知度は低いのですが, 電通大, 東京農工大も, 就職についてはバカにできません。
    文系学部にしても, 私立大学と国立大学には志向の差が歴然とあり, 私大文系の感覚で国立文系を論じると違和感があります。
    なお, 早慶理工系と千葉大理工系にダブル合格した場合, 大半の受験生が早慶を選択しているのは, 客観的事実ですので, 改めて説明して頂く必用はありません。




    早慶理工と上記国立なら大半が早慶選択だし(そもそも中堅国立理工の2次は辞退する)、早慶文系と中堅国立文系でも早慶選択が大半。つまり、私学でも、早慶だけは別格ということ。
    スレ主も含め、「私立文系」というのは一種の差別用語として使われることが多いが、こと早慶に関しては当てはまらないということを知った上で使わないとね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す