最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 77

  1. 【2494830】 投稿者: どうでしょう  (ID:irijjxN3MHU) 投稿日時:2012年 04月 04日 10:47

    >世間体をまったく気にせずに中身を重視するなら、首都大・農工・電通でいいんです

    これらの大学に行った方を知っていますが、若干後悔されている方が多いのも事実です。電通大はそうでもないかな。
    高校生活を十二分に楽しんで(受験勉強期間が少し短く)、集中して勉強して行くケースが多いのですが、彼らが共通して言うのは、「もう少ししっかり勉強して大学入試に取り組めばよかった」です。

    センターは、少し勉強をすればある程度の点は取れるものです。
    科目数が多くても、深くは追及せずに済んでしまうので、楽をしている感覚はあるようです。
    もう少し頑張って、同じ国公立でも少し上を目指せばよかった、との気持ちが残る大学だと思います。
    ある程度出来る方の場合には、特にそうだと思います。

  2. 【2494838】 投稿者: それは無理  (ID:HEBn6eqwM5g) 投稿日時:2012年 04月 04日 11:00

    どうでしょう様が書かれているのは、ある程度ではなく、かなり出来る方たちですね。
    その上となると、東工大と東大理系になります。(旧帝大、千葉、筑波は下宿になるから)
    早慶理系6年間は、資産家でない限り、親が泣きます。

  3. 【2494852】 投稿者: 田舎の蛙  (ID:6uwGL67nU8A) 投稿日時:2012年 04月 04日 11:08

    >地方の国立大は、地方の秀才が行く所。それこそ、「下宿を避けたのね。経済力があれば、東大、京大、旧帝大が狙えたかもしれない。」と認識されますから問題ありません。



    こんなことを真に受けてはいけません。
    地方経済は今後物凄い勢いでシュリンクしていきます。
    一昔前なら、地元国立を出ていればそれなりの就職先(公務員、地銀、教員など)があったかも知れませんが、
    今はとある地方旧帝大の最大の就職先がパ[削除しました]屋チェーンなんていう時代です。
    まともな就職をしようと思えば、否応無く都会に出ざるを得ないのです。
    その時に、「親を脅してでも旧帝大か早慶に行っておけばよかった・・・」と思ってももう遅い。
    そんな地方出身者、沢山知ってます。

  4. 【2494856】 投稿者: 桜坂  (ID:YXMvU9v4mBk) 投稿日時:2012年 04月 04日 11:10

    中堅国立ならセンター80パーセントも無くてもOKはあります。センターはちょっとした進学校なら授業だけで60パーセントくらいは取れます。合否は総合点ですから早慶レベルの受験者なら3科目で高得点が期待されますから、あながち無理とも言えません。ただ中堅国立狙いなら早慶併願ではなくMARCH併願が中心ですから、あくまで仮定話になります。

  5. 【2494886】 投稿者: どうでしょう  (ID:irijjxN3MHU) 投稿日時:2012年 04月 04日 11:32

    >ある程度ではなく、かなり出来る方たちですね

    かなり出来る受験生は、このあたりの大学には進学しません。
    語感のイメージは人それぞれですが、「非常に出来る」→東大クラス、「かなり出来る」→一橋、東工大クラスだと思っておりますので、このクラスの大学だと、「そこそこ」「ある程度」という表現が妥当かと思います。
    どんな段階であっても「出来る」ことには変わりないんですから。

  6. 【2494893】 投稿者: それは無理  (ID:HEBn6eqwM5g) 投稿日時:2012年 04月 04日 11:41

    >高校生活を十二分に楽しんで(受験勉強期間が少し短く)、集中して勉強して行くケースが多いのですが、彼らが共通して言うのは、「もう少ししっかり勉強して大学入試に取り組めばよかった」です。

    でも、その「もう少ししっかり勉強して。」は浪人生活を意味するんですよね。
    確かに、一浪した子達は、更に上の大学に進学しています。
    公立高校3年間では期間が足りないんです、今更ですが。
    だって、彼ら、短期集中で勉強した結果がそれだから。
    後悔していると言っても、本当に更にその上に行けたのかどうか疑問。

  7. 【2494906】 投稿者: それは無理  (ID:HEBn6eqwM5g) 投稿日時:2012年 04月 04日 11:52

    >今はとある地方旧帝大の最大の就職先がパ[削除しました]屋チェーンなんていう時代です。

    旧帝大ですよね。どこですか。まさか、天下の名大ですか。
    阪大や東北大、北海道大学、九大進学して、パ[削除しました]屋チェーンに就職というのは想像できないのですが。
    名大もノーベル賞の教授を出した理系の雄ですし。
    旧帝大で親に迷惑をかけずに勉強して、就職で東京へ、というのは昔はよくあったパターンですが。

  8. 【2494925】 投稿者: リスクあり  (ID:t0Ot9Rn3.Rk) 投稿日時:2012年 04月 04日 12:23

    >確かに、一浪した子達は、更に上の大学に進学しています。


    昔はそうだったのでしょうが、今は浪人して現役時代より上のレベル、
    さらには第一希望に合格となると、条件付きになると思います。
    現役で志望校にあと一歩位の学力でないと難しくなっています。
    東大のHPにあったと思いますが、
    現役が6,7割、一浪が2,3割、多浪が1割くらいだったかと。
    多浪は公立出身者がほとんどです。
    安易に、浪人して帳尻を合わせようという考えはお勧めしません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す