最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 77

  1. 【2497794】 投稿者: やっぱり国立  (ID:R9Y/OroRs9Y) 投稿日時:2012年 04月 07日 07:53

    >千葉の理・工は何と言っても授業料が早稲田理工の1/3が魅力
    >院までいったらその差は非常に大きい。

    それは1つの事実。
    それと、講義や研究は少なくとも早慶と同等レベルにあることを考えると、
    千葉理工のコストパフォーマンスは、早稲田理工の3倍ということになる。
    写真家のアラーキーや、マンガ家のやなせたかしなど、ユニークなOBもいる。
    マンモス早慶に知名度では負けるが、そのほかはなんら遜色ない。
    やっぱり国立だね。

  2. 【2497967】 投稿者: 成果主義  (ID:z9idBtyaOYY) 投稿日時:2012年 04月 07日 11:16

    偏見かもしれませんが、有名私大出身者には押しの強いタイプが多い気がします。
    「俺がやった」「俺の成果」「俺の言うことを聞け」...
    それはチームとしての成果だし、周囲や上司のバックアップがどれだけあったと思ってるんだ?...みたいな。
    一見順調に昇進している様でも、そういう人はどこかで転んだりします。
    もちろん、そういう人ばかりではありませんし、尊敬できる人も多いのですが。
    数が多いので特異点が目立つのかもしれません。

  3. 【2498219】 投稿者: これが正解  (ID:WLdNbwvU.Z2) 投稿日時:2012年 04月 07日 15:50

    千葉が講義や研究で早慶と同等レベル?
    QS世界大学ランキングの理工分野で早慶は流石に東・京・工・阪あたりにはかなわないが、それ以外の旧帝なら同じか上。千葉大の姿はない。
    21世紀COE・グローバルCOEの理工分野の採択は慶應7早稲田6に対して千葉大は1でしかない。
    科研費も医学部ありの慶應が26億、ない早稲田が21億、医学部ありの千葉大は18億。

    あらゆるデーターが同等レベルではないことを表している!

  4. 【2498231】 投稿者: ↑押しの強いタイプ?  (ID:LwKjhLOvK9M) 投稿日時:2012年 04月 07日 16:18

    > 科研費も医学部ありの慶應が26億、ない早稲田が21億、医学部ありの千葉大は18億。

    その程度はコロコロ変わるから有意差なしですね。
    大学の規模自体、全然違うし。

  5. 【2498361】 投稿者: スレ主  (ID:BN0tNRAirtk) 投稿日時:2012年 04月 07日 18:06

    「私大理系」というのは, あまりテーマとして取り上げられてこなかったと思うのですが, 都内の中高一貫校に通う高校生が, 早慶の理工学部に届かなかった場合はどうするのでしょうか。
    千葉大や筑波大・埼玉大方面に足が向かないことは, 今までの分析から分かっていますが, そうすると, 理科大や GMARCH の理系学部, ということになります。
    一般に私立の理系は文系より授業料が高く, 教員1人あたりの学生数も国立の数倍で, 学習・実験環境は不利なのですが, それでもあえて, 国立理系より私立理系を選択するメリットを, どういう点に感じているのか, いろいろ情報を教えて下さい。

    例えば, 学習院だと教員に著名な東大名誉教授が多いとか, そういう点は評価できるかもしれません。中央は, 教員給与が高く定年が70才なのでよい教員を集めやすいとか, 上智は数学が強いとか, 何でも結構です。
    慶應と早稲田の理工の事情は熟知していますので, この2大学の話はやめましょう。

  6. 【2498396】 投稿者: さすがに・・・  (ID:if2Inv5gB2s) 投稿日時:2012年 04月 07日 18:46

    早慶理工が千葉大や筑波大や埼玉大より上だというのは異論はないのですが、
    その下のレベルの理系志望者においては、マーチより千葉大、筑波大の方が評価が上であることは明白ではないでしょうか?
    (埼玉大学は、それよりかなり落ちる感じですね)

    理科大は、進学校の理系生徒にとってはマーチより評価が上ですので別格です。

    よって、早慶理工に手が届かない場合、千葉大や筑波大をベースに、私大は主に理科大の併願になってくると思います。

    理系志望でマーチ大への進学は、中高一貫進学校においては非常にまれなケースでは?
    都立などでは、文系の友人に釣られて、理系でもマーチへというケースは考えられますが。

  7. 【2498421】 投稿者: スレ主  (ID:BN0tNRAirtk) 投稿日時:2012年 04月 07日 19:20

    > よって、早慶理工に手が届かない場合、千葉大や筑波大をベースに、私大は主に理科大の併願になってくると思います。

    このスレは, 千葉大の理工系学部に, 都内の私立中高一貫校からの入学者が極めて少ない, という調査結果からスタートしています。都内でも, 公立高校出身者のほうが多いのです。
    スレ主にとって, 早慶理系に届かなかった都内私立中高一貫校の理系の生徒が, どういう大学に進学しているのかが謎なのです。

    GMARCH レベルの理系だと, 大学院進学者が少なくて, 就職職種でも研究・技術系より, 営業・販売系への就職が多く, ずいぶん内容が違うのです。
    はっきり言うと, 理系の教養を身につける大学であって, 技術者養成は十分にはできていないのです。

  8. 【2498464】 投稿者: うーん  (ID:9lcs6JPDu5E) 投稿日時:2012年 04月 07日 20:11

     東大と京大の残念組で、浪人選択しない生徒が
     慶應、早稲田、阪大、北大あたりに進学する。


     筑波、横国、千葉、首都大などの残念組が理科
     大か上智、マーチ理系進学という感じかな。


     推薦狙いでもない限り、私大理系専願は殆どい
     ないのではないかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す