最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 77

  1. 【2503049】 投稿者: 早慶入試難易度等  (ID:6ymbwVEmZSI) 投稿日時:2012年 04月 11日 21:13

    前レスも碌に読めない方が一部いらっしゃるようですな。
    予備校が出しているデータでも入試難易度が早稲田>慶應なのはハッキリ証明されています。



    ★ 私立大学合格率(2011入試結果・代ゼミ偏差値分布表)★
    http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

    ≪合格率が低いほど難関であることを示す≫

    早稲田大 18.3%
    慶應大学 24.5%
    上智大学 31.2%
    明治大学 42.9%
    立教大学 47.4%
    同志社大 60.6%


    入試難易度
    早稲田>慶應>上智>>明治>立教>>>同志社



    ★ 入試難易度:早稲田>>>慶應 ★

    《河合塾(早大塾)2009 ―― 早慶併願合否状況》  〇=合格  ×=不合格

    早稲田政経○慶應法×54   83早稲田政経×慶應法○  『難易度:早稲田政経>慶應法』

    早稲田政経○慶應経済×42  164早稲田政経×慶應経済○  『難易度:早稲田政経>>>>慶應経済』

    早稲田政経○慶應商×20   176早稲田政経×慶應商○  『難易度:早稲田政経>>>>>慶應商』

    早稲田法○慶應法×110   64早稲田法×慶應法○  『難易度:早稲田法<<慶應法』

    早稲田商○慶應経済×113   130早稲田商×慶應経済○  『難易度:早稲田商>慶應経済』

    早稲田商○慶應商×100   212早稲田商×慶應商○  『難易度:早稲田商>>>>慶應商』

    早稲田社学○慶應商×52   59早稲田社学×慶應商○  『難易度:早稲田社学≧慶應商』

    早稲田社学○慶應文×27   58早稲田社学×慶應文○  『難易度:早稲田社学>慶應文』

    早稲田社学○慶應総政×12  26早稲田社学×慶應総政○  『難易度:早稲田社学>慶應総政』

    早稲田社学○慶應環情×4  26早稲田社学×慶應環情○  『難易度:早稲田社学>慶應環情』

    早稲田文○慶應文×43   94早稲田文×慶應文○  『難易度:早稲田文>>慶應文』

    早稲田文構○慶應文×57   73早稲田文構×慶應文○  『難易度:早稲田文構>慶應文』

    早稲田教育○慶應文×53   55早稲田教育×慶應文○  『難易度:早稲田教育≧慶應文』


    総合入試難易度:早稲田>>>慶應



    慶應は文系学部で小論文&2科目英数or英社入試を採用(英数社の商A除く)し、見かけ上の
    偏差値をかさ上げしています(小論文は偏差値換算に含まれません)。
    しかしこの入試制度によって早稲田ほど受験生を集められない→受験料収入が見込めないとのデメリットも生じます。
    慶應は大学当局も認めるようにリーマンショック時の財テク失敗で200億強の損失を出していますからこれはジレンマですね。

  2. 【2503167】 投稿者: スレ違い  (ID:v.nzik340QY) 投稿日時:2012年 04月 11日 22:55

    早慶戦は別スレ立ててやれや。

  3. 【2503234】 投稿者: キヨタケ調査部長  (ID:KxZxFqMFuoQ) 投稿日時:2012年 04月 11日 23:53

     代々木ゼミナールの偏差値推移では早慶は過去最難関偏差値(1996、1997)と今年ではほとんど変化はありませんな。早稲田社学はむしろ上がってますわ。
     高校には高校の、また生徒には生徒の受験志向などがありますから、それを無視して合格者数だけで難易度云々はやっぱり無理があると思いますな。「学部偏差値」言う立派な指標がおますやんか(苦笑)

     スレ違い氏へ

     横からやいやい言うてすんまへんな。

  4. 【2504075】 投稿者: 面白い  (ID:c4uDnsSGLQs) 投稿日時:2012年 04月 12日 18:38

    馬鹿に付ける薬さん

    難易度が下がっているのでは?
    学部ごとの難易度があまり関係ない
    数打ちゃー当たる的な受験生が多い
    根拠はウチの受験生とその周辺の受験生です。

  5. 【2504280】 投稿者: ○鹿につける薬  (ID:kpMbi7KMGL2) 投稿日時:2012年 04月 12日 21:41

    「ウチの受験生」と言うことは、高校教師か塾教師ですか?
    あなたの最初の書き込みはサンデー毎日の高校別大学合格者数からですよ。
    反論されて急に「ウチの受験生」ですか==苦笑==
    それにいくら匿名OKでも教師がウィークデーの昼間に書き込みますかね?
    内容も(進路)教師としては稚拙過ぎます。

  6. 【2504912】 投稿者: 面白い  (ID:yDPjQ5AJiLE) 投稿日時:2012年 04月 13日 12:07

    馬鹿につける薬さん

    ウチ⇒家。普通はそう取るでしょう!
    塾関係者だったら早慶マンセじゃないですか?

    単に受験生の親として感じていた事が、
    雑誌を見ててその思いが強くなったのでレスしたまでです。
    そんなにトンチンカンな意見ですかね?
    又、自分と違う意見者は馬鹿確定ですか?

    難関高校程早慶合格者比率が近くなり、
    高校難易度が下がる程比率が広がる、
    という事について、あくまで高校の志向に起因するだけ?
    多少の差はあるものの、地域・公立・私立にかかわらず、
    首都圏では同一傾向にあるように思いますが。

  7. 【2505235】 投稿者: ○鹿につける薬  (ID:uoM4w.poboM) 投稿日時:2012年 04月 13日 17:26

    面白いさん

    あなたは次のように書いています。
    >難易度が下がっているのでは?
    >学部ごとの難易度があまり関係ない 
    >数打ちゃー当たる的な受験生が多い
    >根拠はウチの受験生とその周辺です

    受験生ということは来年受験?それならその上の書き込みとの整合性がとれません。
    とくに「数打ちゃー当たる的な受験生が多い」は失礼な書き方です。
    「ウチの受験生」ウチ=家ですか。私は「ウチの子供」と書きます。

    難易度なら予備校偏差値があります。ネットでも簡単に見ることができます。そんな偏差値より高校の合格者数の差の方が信憑性があるということですか。

    難易度に関しては偏差値という立派な尺度がありながら、高校の合格者数の差で難易度が下がったと執拗に言うのはなぜ?
    自分の子供とその周辺なんて狭い世界でしよう。

    あなたの書き込みを拝見すると難易度の低い高校ほど早稲田の合格者が多い=早稲田のレベルはその程度と言いたくて仕方がないように私には取れます。
    大学の難易度は偏差値という何十万人を対象にした客観的なデータがあります。
    この偏差値より合格者数の差の方が正しいとお考えでしょうか?

  8. 【2505316】 投稿者: 疑問に思っただけ?  (ID:uoM4w.poboM) 投稿日時:2012年 04月 13日 19:07

    面白いさんは2502844で「上に行く程慶応の比率が高いのは雑誌を見れば一目瞭然。普通に考えれば答えはでます」と自分で答えを出していますよ。理屈をつけて綺麗事言っても衣の下から鎧なのは分かります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す