最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 77

  1. 【2405912】 投稿者: 有名?  (ID:3JUNriz0cSw) 投稿日時:2012年 01月 31日 05:55

    >東大一工がダメならもう私立大じゃないんですか。東京は私立王国だし。


    東大一工と私立の間にはドエライ差がありますな。
    お話になりませんわい。

    首都圏には筑波、外語、お茶の水等難関大学はいくらでもあります。
    千葉大、横国もマーチと比較するレベルの学校ではありませんな。

    単に有名という事なら駅伝の山梨学院大の方が有名かも知れませんな!

  2. 【2405958】 投稿者: いつもの人たち  (ID:AvSZ0xhz0aQ) 投稿日時:2012年 01月 31日 08:02

    また、いつもの人たちによって、スレッドジャックされてますね。
    まったく、どこにでも出てくるんだから始末が悪い。

    このスレッドは、どうして、千葉大あたりに中高一貫校出身者が少ないのか?との内容です。
    国立VS私立のスレッドは、いくらでも他にあるので、そちらでどうぞ。

  3. 【2405963】 投稿者: ちばっち  (ID:Jtsmetbqy3Q) 投稿日時:2012年 01月 31日 08:10

    ヨココクは地元で育った私から見ても
    「高校がないヨココク附属小・中」のイメージ。
    どうしても教育学部の印象ですね。

    横浜市大には医学部があるのに、ヨココクはぱっとしない
    頭はいいんだろうけど
    あまり・・
    そういえば・・大手財閥系の金融機関勤務だったんですが
    ヨココクとか千葉大の出身者にはお会いしたことがありません。

    やはり慶應、早稲田、立教が多かった。
    中央、明治の方もいましたよ。
    国立は東大、一橋、京都、大阪、神戸。

    首都圏では親がこういう体験をしている方、少なくないんじゃないかな?

    やはり所詮は駅弁大学という扱いをされてしまうので
    公務員になるなら、いいけど、
    一般企業には実績がない・・。

    だから文系ならヨココクなら明治や中央にって方もいますよね。

    実家から通えるので金銭的な負担も文系なら、なんとかなりますしね。

    理系で下宿ならなんとしても、国公立!という人もいますけど・・
    首都圏の中高一貫校の生徒のご家庭はそれなりに裕福なので
    千葉大・ヨココクなら、MARCHを選ぶのも、驚きませんよ?

  4. 【2406065】 投稿者: 二層構造  (ID:pASDFIB/ukE) 投稿日時:2012年 01月 31日 09:42

    >東大一工と私立の間にはドエライ差がありますな。

    ??? いったい何の差がひどいと言っているのか、検討がつかない。まさか、私立は軽量入試と言いたいのか!?!?

    理系の場合、

    東・工受験と早慶受験を比較しても、他の国立(千葉、横国など)と早慶受験を比較しても科目的負担はさほどじゃない。

    2次試験は東大は国・数・英語・理(2つ)、東工大は国語を除いて英語・数・理(2つ)。
    早慶の理工の場合、一般入試で英・数・理(2つ)。

    センターを受験する国立組と比較しても、センター国語とセンター社会1科目の差しかない。この差をどう見るか。2次に国語があれば、それなりに負担があるのはわかるが(東大・京大)、東工大はじめ横国、千葉、農工、首都大、電通、筑波の場合はセンター社会は圧縮されてしまうほどの重みしかない。乱暴な言い方をすれば、圧縮のされ方が大きい国立の場合、センター社会はそこそこ半分勉強し、あとはマークの¼の確率に任せたっていいぐらいの重みだよ。センター国語だって、勉強したからって必ず高得点がとれる代物でもないだろう。

    となると、センター国語やセンター社会が早慶の理工の受験科目にないからと言って、首都圏の国立と比べると早慶のレベルが相当落ち込むのかっていったら、そんなことないだろー!!、 と思う。むしろ早慶の場合は、全国区なんだから、他の国立より英・数・理(2つ)が出来なければ致命的でしょ。


    横国や千葉を第一志望としている受験層なら、前期で受けるだろうから、2次試験は英・数・理あるいは数・理が課されるけれど、後期で受験するとなると千葉大は「総合」とかいういきなり訳わかんない物理や化学や理系的要素を考察するような試験になるし、筑波なんて面接と小論文になってしまう。いったい、こんな後期の試験科目に、東大・東工大レベルの受験生がどれだけ人生かけられるのか!すでに英・数・理(2つ)を仕上げた優秀な受験生なら、早慶を狙う方が確実性が増すうえに、時間を費やしてきた科目で勝負出来るんだから納得が行く。


    首都圏に、名大、阪大、神大レベルの国立がない以上、地方まで繰り出す気持ちのない優秀層が狙う大学が早慶なんですよ。軽量入試って馬鹿に出来ないですよ。軽量じゃないから。センター社会が合否を決める訳じゃないですから。

  5. 【2406096】 投稿者: 二層構造  (ID:pASDFIB/ukE) 投稿日時:2012年 01月 31日 10:00

    >このスレッドは、どうして、千葉大あたりに中高一貫校出身者が少ないのか?との内容です。


    この件について、考えてみたけど、そもそも千葉大じゃなきゃいけないと言う受験生って、例えば医学部・薬学部なら首都圏の国立を考えると稀少な学部だから千葉大まで流れるし、ものすごく優秀だって思うけれど、それ以外の学部で千葉大が優位なのは、教育学部ぐらいじゃないの?

    地元の千葉県で採用されるには、学芸より千葉大だと思うし、横国より千葉大でしょう。これは神奈川の教員採用でも同じじゃないの。神奈川なら横国が一番だとおもう。

    園芸は珍しい学部だけど、他の大学の都市工学の緑化とか地球環境とかでもOKのようにも思えるけど(素人の意見です)。

    工学部においては、同程度のもので、それこそ首都大、農工大、横国・・・・・いろいろあるし、千葉まで行かなくてもって気持ちにはなるよね。経済だって同じ。何度も繰り返して悪いけど、首都圏で文系の経済や法を狙うなら、国立は科目負担のリスクの割には報われないし、それならさっさと私大でしょって思うけど。せっかく東大・一橋目指してもそこまで到達しなければ、下宿代出してまで大阪・神戸に行くと考えると、早慶の方が安上がりで就職も首都圏で出来ますから。

  6. 【2406263】 投稿者: 可愛い子には旅をさせろ  (ID:t1./GPfKkA2) 投稿日時:2012年 01月 31日 11:54

    簡単な話です。
    中学受験で開成や桜蔭に合格する子は、そのまま難関国立大学を目指せばいい。
    その他大勢の子が、公立中高から中堅国立大学を目指す考え方に賛成です。
    中堅国立大学を目指すなら、英数国理社、授業と同時並行的に学校指定の基本問題集(オリジナル、スタンダードなど、古いかな?)を解き、わからなければ先生に質問する。部活と両立しながら日常的にこれをやる習慣をつければ、塾は補完で済みます。
    大学院や下宿を視野に入れ、良質な教育環境を重視する理系の場合、生活費の安い地方国立大でじっくり基礎能力を鍛える考え方もあります。
    塾の偏差値やセンター試験平均が高くない国立理系は、良質な教育環境を標準的な努力で経済的に得る、賢い選択です。どこの大学のどこの学部・学科が、学力的にも将来の希望職種的にも自分に合ってるか、18歳の子供が自力で自分の旅を企画します。
    見栄やプライドやブランド(?)で、可愛い子の旅を邪魔してるのは、親ではないかな。

  7. 【2406313】 投稿者: 真摯さが必要  (ID:pVBD1Lt9Mw6) 投稿日時:2012年 01月 31日 12:36

    >東大一工と私立の間にはドエライ差がありますな。
    >お話になりませんわい。

    沖識名さんお得意の国立信奉論ですから==苦笑==
    国立もひとくくり、私大もひとくくり、学習能力は想像できますね。。。

    >首都圏には筑波、外語、お茶の水等難関大学はいくらでもあります。
    >千葉大、横国もマーチと比較するレベルの学校ではありませんな。

    千葉も横国もマーチとの併願では、国立○私大×がその逆の同数から半分くらいいます。十分比較できるレベルです。中央法となると千葉レベルでは太刀打ちできません。中央法の合格発表後に2次試験のある千葉法経とでも、ダブル合格の4割近くが中央法を選んでいます。多分高校や予備校から国公立合格者数稼ぎで借り出されたのでしょう。

  8. 【2406325】 投稿者: ちばっち  (ID:Jtsmetbqy3Q) 投稿日時:2012年 01月 31日 12:41

    >このスレッドは、どうして、千葉大あたりに中高一貫校出身者が少ないのか?との内容です。

    さらに何度も言うけど、「千葉県内に留まる中学受験組は優秀層が薄い」んです。
    中学受験で優秀層は都内の私学・国立に抜けるので、県内に留まるのは
    それなりに「理由」のあるお子さま。

    高校受験が今でも主流の千葉では、高校受験に組み替えるのが普通です。
    そういう子たちは「中学受験組」とはカウントできません。

    千葉の一貫校は1月のお試しで、首都圏のお子様方が集合されるので
    一見、高い偏差値みたいな学校もございますが・・
    優秀な東京や神奈川のお子様は、千葉には来ません。
    辞退します。

    実質的な入学者偏差値はご想像くださいね。
    あるいは、日能研のお友達にデータをもらってね。
    すごい落差だから。

    千葉県には「優秀で頑張りのきく中学受験組」はいません。
    「微妙な中学受験組」しかいないんです。

    県立千葉の一貫組がご卒業の頃には、どうなりますか?
    「千葉県でも、東京みたいに一貫校卒業生が優秀層だねー!!」とカッコイイ結果になるのか?

    数年後が楽しみですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す