最終更新:

186
Comment

【624192】海洋大学って穴場?

投稿者: トリトン   (ID:toTfCWGSF1I) 投稿日時:2007年 04月 26日 20:20

今年主人の妹の子どもが一浪して、海洋大学に合格しました。
義父や義母も大喜びで、義妹は、「何たって国立だからね!」
と大威張りです。しかし、受験案内の本を見て、びっくりしたのですが
国立にしては、かなり偏差値が低い大学ですよね。私は地方の出身なので
東京の大学にはあまり詳しくないので分かりませんが、やはり国立なので
難しい大学なのでしょうか?それにしてもかなり穴場的要素の高い大学では
ないかと思うのですが・・・。いかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 24

  1. 【1033747】 投稿者: 品川  (ID:Rc39CiQyJJw) 投稿日時:2008年 09月 21日 21:03

    スタンバイ! さんへ:
    -------------------------------------------------------

    レス読ませていただきました。


    マニアックと書かせていただいたのは半分自虐的な部分もあります・・・・。
    海とか養殖の技術とか深海魚と聞くと 鳥肌が立つくらい
    好きなようです。



    オープンキャンパスには本人が行きました。
    それこそ うきうきでした。穴があくくらいパンフを眺めています。



    その後に 天下の難関大学(私立理工学部)へ2校行きましたが
    つまらない(!)、の一言。



    >
    > もしも、本当は東大で学びたいけれど合格圏にあと少し手が届かないということであれば、まずは知識欲を満たすために学部までは海洋大で学び、その後、大学院から東大の先生(研究室)について研究を継続されれば良いと思いますよ。海洋大学同様、天下の東大が優秀な学生さんに対して研究の道を閉ざすはずないじゃないですか。



    ここのスレを読ませていただいて 本人も心が決まったようです。
    やはりやりたい研究ですよね。
    本当にありがとうございました。


    この先も何かありましたら質問させていただきくかもしれませんので
    よろしくお願いいたします。

  2. 【1035111】 投稿者: スタンバイ!  (ID:OAh4nh9qQlI) 投稿日時:2008年 09月 22日 22:47

    品川 様

    もう少し早い時期にご決断されていたら、AO入試に出願することもできましたのにねぇ。

    でも、難関大に合格可能なランクなのですから一般入試で大丈夫ですよね。
    今後も必要あれば、海洋科学部に関する情報をお伝えいたしますよ!

    お子様が納得のいく進路を歩まれることをお祈り申し上げます。

  3. 【1276517】 投稿者: 波マ  (ID:r1E/M9tufGw) 投稿日時:2009年 05月 01日 20:21

    今年、こちらの大学に娘が入学しました。
    スレッドを読ませていただいて、参考までにと思い書き込みます。

    娘は1浪です。
    前期は偏差値が60以上の他大に出願し残念な結果だったのですが、後期こちらに出願し合格しました。
    海洋大の受験は全く考えていなかったのですが本人がどうしても国立に行きたかったと言うこともあり、今年の受験間際に通える範囲の大学を探していたらたまたま見つけたので、オープンキャンパスも行っていませんし、情報はHPのみでした。

    確かに穴場と言えば穴場ですが、センターは5教科7科目で74%ぐらい必要ですし、後期は3教科でも8割弱必要です。
    (小論文は点差がつきにくいので結局センターの得点率で合格がほぼ決まるようなので、合格するには7割後半が必要です)
    娘も前期はかなり高いところに出願していますし、友達でお茶女に出願した友達もいますのでそんなに簡単に入れる大学ではないと思います。

    ただ、前期は食品科学などは受験科目が数2Bまでと理科1科目の2科目なので都内の国立大の中ではすごく受験しやすい大学ですよね。
    そういう意味で穴場と言えると思いますが、思ったより浪人も多いようですし、レベル的に低い感じはしません。

    あまり内容を知らずに入ってしまった大学ですが、英理数科目はレベル別に展開される授業が多いのできめ細かいです。
    また、科学部でも全員船に乗る授業もあるのには驚きました。
    ホントにこの大学でしか出来ないことが沢山あり、娘も凄く楽しく大学に通っていますし、親もこの大学に入学させて良かったと思っています。
    正直、最初は浪人してこの大学・・・?と思いましたけど(笑)

  4. 【1317661】 投稿者: リクルート出身  (ID:c.IN00nmjks) 投稿日時:2009年 06月 05日 19:51

    確かにみなさんのおっしゃるとおり、何を基準にいい大学というのかによって大学の評価は変わってきますよね。

    学費の安さを前面に押し出すなら、確かに国立はベストでしょう。
    環境面で言っても、広い敷地に設備とY充実していると思います。

    しかし、就職のよさ、でいうとかなり怪しい大学です。
    (もっともここでの良いというのは、給料の良いとされる会社ですとか、就職の際に「使える」と思わせる融通が利くことですが)
    海洋大くらいであれば、中堅私立の無難な学部の方が圧倒的有利です。専門性の強すぎる大学学部は就職には融通ききにくいのが実態です。特に理系ともなると、基本的な社会科学系の勉強をあまり押さえないことが多い分、分野が限定されてしまうので、何を専攻するかで明暗が分かれてしまいます。東京大学大学院卒でも海洋生物学や植物学、水産などの人は就職でかなりの苦戦を強いられます。社会であまり需要のない知識だからです。いくら高度な知識を持っていても還元できるみこみが薄
    ければ、高学歴でもかなり厳しく妥協を強いられる実態です。

    海洋大学位置づけはその点で言うとかなり厳しいところでしょう。

    marchの方が有名企業への後輩の輩出数、資格取得の実績ともにはるかに上でしょう。母数が多いから、との反論もありますが、母数をそろえて統計をとってもやはりmarchの方が、それらの数値は上です。また、たいていの企業は採用経験の多い大学を繰り返し雇う傾向があるので、OB輩出の数自体が多いのは、とても有利です。三年に1人いるかいないかわからないような大学を、積極的に雇うようなリスクを負う企業は少ないです。

    そういう意味ではmarchの方が上と言えるかもしれませんね。

  5. 【1326688】 投稿者: vsリクルート出身  (ID:99fzZC/XoZA) 投稿日時:2009年 06月 12日 12:57

    海洋大は穴場ではありません。また、自慢できるところでもありません。敗者復活の場です。

    まず、数学に関してですが、試験科目に"数ⅢC"など微分積分
    (理工学部などは必ず課す。高度な数学分野)は含まないとありますが、試験は、微分積分を知らないと、時間がかかって時間内に終わらない問題が出題されています。(海洋政策でも、地方国立の工学部合格した人が来ていました。また、僕のような文系も多いでした。工学部の人いわく、「数学は簡単だね」。文系いわく「早稲田いきてえ」。生物化学系「農工大の農目指していた」が3大愚痴です)。

    また、統計学は必修が大半で、統計学は微分積分を利用する数学なので。旧水産大学の先生は、怠けもので、締めるところを締める人たちです。だから、"数ⅢC"課さないんだね。
    (だって、統計学は微分積分できないと、できないもん。
    統計学ができる=>微分積分など基礎数学はできるという合理的生徒管理法)。

    ※全員が船乗りではありません。また、生物学だけでもありません。

    水産大学入試のスコアは偏差値換算です。
    他の大学は違うと聞きます。
    そのことに関しては、我が大学が正しい。

    大学の物理の教授と化学の教授が、”今年は同じくらい入試問題難しくしたから、生徒の偏りはないよ”という会話をしていたら、間違いなく、記憶力のお化けです。
    全く異なる分野の数値判断(合否判断)は統計学以外、存在しないです。

    僕は、数学(センター試験×、二次試験は出来る)・物理が高校時代できず、私立文転したかったですが、親の収入等で駄目でした(学習院大学B判定でした)。
    【母ちゃん、学習院大学合格するよ】
    【上二人、私立で、金ないよ。国立ね】
    途中、物理を捨て、社会(世界史)の勉強に振り替え(行きません学校。だって、理系はみんな馬鹿も物理をやっているもん。
    合格しないだろというやつも。)。敗者復活で合格しました。末っ子は、金がない場合があるんだよ。孤独も、人間の力の一つです。

    国語(現代文のみ)、数学、物理、小論文以外の科目は、記憶力の戦いで、何を選択しても同じです。数学、物理は閾値学問です(ある瞬間まで、点数は伸びない子はできません。ある瞬間、劇的に伸びます。しかし、ある瞬間まで、伸びないため、みんな辞めるのです。記憶は、記憶した分だけ点数が伸びる。文系に人は転がりやすい(理系がいう文転。これ理系に生き残った人の差別用語。よく旧水大でも文系学科に使い差別されます)。その証拠に、世界中、文系の人間が人間大半じゃないですか?文系万歳)

    小論文は、スポーツです。
    私、小学生の時の先生が1泊2日の修学旅行に、36枚の作文を書かせました。とにかく、結婚できないS女でした。しかも、すべて4枚(1セクション)×9で。さらに、各セクション、最後の一行で寸止めを要求されました。そりゃ、小論文楽ですは。

    長島重雄
    [法政大学野球部の練習は激でした。巨人軍に入ってから楽でした]

    海洋大は、敗者復活戦です。3位しかありません。いいのです。

  6. 【1371270】 投稿者: 地方在住者  (ID:pY7XlzLEQok) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:11

    海洋大学がどのくらい難しいかは知りませんが、投稿者が書かれている地方の国立大学は、今すごく簡単になっています。少子化のためと、推薦やA.O.入試などで入学する学生が結構いるので、20年前と比べると、難しさが全く違います。公立大学など、センター試験の点が全受験生の平均取れなくても、入れる大学もあります。
    それから、理系と文系では、理系の方が数学、理科など、勉強するのに手間取る教科で受験しなければならないので、偏差値だけで難易度を比べられないのではないかと思います。
    推薦、A.O.入試がないのは、東大と京大だけなので、他の大学の学生は、大学名だけでどれだけ優秀かは、判断できなくなっていると思いますよ。早稲田や慶応でも、指定校推薦で入る学生は、昔は成績の良い生徒を高校が推薦していましたが(早稲田や慶応に指定校推薦枠がある高校で)、今は、高校の進学率を上げるために、成績の良い生徒は自力で受験させて、平均以下の生徒を推薦するようです。進学校でも余程の高校でない限り、平均以下の生徒は、普通に受験すれば、難関大学へは入れない生徒がほとんどです。我が子の受験を経験して知った、真実です。
    それに、もっと良い大学へ行けるけど、自分が行きたいからと特殊な学科を選ぶ受験生もいるだろうし、どこの大学がどれだけ難しいかは判定しづらくなっているのが現状なので、自慢したい人には勝手に自慢させてあげておけば、と思います。

  7. 【1385789】 投稿者: 1年生の母  (ID:r0QE3qsZwEc) 投稿日時:2009年 08月 01日 20:53

    今年、子供が海洋科学部(品川キャンパス)に入学しました。


    海洋大が第一志望で他の大学は眼中になかったのですが、国語が苦手で小論文に自信がなく、後期は農工大に出願しました。センター試験が予想外に出来て、センター利用で早大の文系学部、ICU等も合格しました。


    海洋大は、早大や農工大より格下という位置づけなのでしょうが、海洋系に興味がないのに入り易さだけで入学を決めてしまうと、入学後が辛かろうと想像します。うちの子供もそうですが、1年から海洋系の科目があって幸せ、部活は当然ウォーター・スポーツか海洋生物系、夏休みのバイトはプールの監視員とかライフ・セーバーっていう「どんだけ水圏好きなんだ」ってタイプが、全国から集まってきているようなので。

  8. 【1400584】 投稿者: 新1年の母  (ID:VYtqjq/Oq8g) 投稿日時:2009年 08月 19日 11:53

    今年、子供が海洋大海洋科学部に入学しました。

    小さいころから興味を持ち続けていた水圏生物に絞って進学先を探しました。
    高3夏時点で、東大、京大は無理だけど、他の旧帝大農学系なら・・・の成績でした。
    センター試験の結果もそんな感じでした。

    最初は東北大農学部を受験するつもりでしたが、高3で行ったオープンキャンパスで海洋大の研究室の多さや幅広さに惹かれまくり、悩んだ末に志望校を変更しました。
    後期も海洋大、私大は「受かっても行かない」とのことで受けていません。
    担任の先生方や友達からは、さんざん「なんで??」と言われまくったようですし、いまだに言われていますが、本人に後悔は全くないようです。

    本人は、真っ黒に日焼けしながら、充実した日々を送っています。
    同級生には浪人生も多く成績の幅も広いようですが、まじめに授業を受けている学生はみなそれぞれに水圏好きで、水圏生物の話で盛り上がれることが嬉しいようです。
    他の方もおっしゃっているように、水圏に興味のないと辛いかもしれませんが、水圏大好き子供にとっては、とても充実した4年間(専攻科含めて5年間?)が送れると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す