最終更新:

143
Comment

【2550634】智辯奈良カレッジについて

投稿者: 年長児の母   (ID:USDlK7qffCM) 投稿日時:2012年 05月 22日 16:25

先日の説明会に参加致しました。
今年から医学部コースが出来て東大のお話など大学受験を強調させるお話で
何かと医師や高学歴がお好きな学校とお見受けいたしました。

また、説明会参加者も多く説明会後の予想倍率は定員割れから2倍に修正と
教室の先生からお話をお伺いしました。

和歌山もそうですが親の職業優先の学校と在校生のお母様からお伺いしております。
主人は勤務医ですが私は学歴が無いですし
今年は兄弟受験が多く兄弟優先の事も気になります。

やはり、ペーパーの出来より親の職業優先でしょうか
我が子は私に似てペーパーの出来が悪いので帝塚や近大のように
本番優先の学校より向いているのかなと悩んでいます。

実際の所はどうなのでしょうか?
何か情報のお持ちの方宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3006709】 投稿者: su  (ID:PEvgmfoexe2) 投稿日時:2013年 06月 16日 21:22

    横からすみません、

    中学のA組とは何でしょうか?
    A組、B組と成績順に4クラス?に別れているのでしょうか???

  2. 【3007042】 投稿者: みかん  (ID:TkWSL1pxUio) 投稿日時:2013年 06月 17日 07:42

    suさま

    入学当初は、中受生はA、B組、内部進学生はC、D組に振り分けられます。
    その後、二学期の途中にシャッフルされ、上位約40人がA組に、その他はランダムにB~D組に振り分けられます。
    中2の3学期に、医学部志望かどうか聞かれ、希望者のうち上位約35名が新学期からD組に行きます。
    D組を希望しなかった上位約40名がA組に行き、それらに該当しなかった生徒がランダムにB、C組に振り分けられます。

  3. 【3007104】 投稿者: 在学生の友  (ID:zMKO9mYhQmQ) 投稿日時:2013年 06月 17日 09:07

    あくまで伝え聞きではありますが、私の友人はこのまま通学させ続けるか困っています。いつも悩みを聞いているので詳しくなってしまったのですが、私にしたらそんな学校もあるのか?!という感じです。
    ここには在校の悩ましい人の声はないと思った方がいいでしょう。
    何となく自分達を貶めるようなきがするのでかけませんよね。

    上のお二人は「入学させて成功」組でしょう、勉強に対しても、時間の使い方に関しても、子供ながらにやりくり上手な人は大丈夫でしょう。
    でも裏を返せば、そういう子は厳しい学校でなくても自発的に勉強してやりくりできるような気もします。
    失敗するのは圧力を過剰な負担に感じたり、時間のやりくりが下手な(それでも大器晩成な子も居るわけで、小中から出来る子は限られています)はかなり息苦しい感じがするそうです。

    しかも「A組」というのは1/4の選ばれたクラスのことですよね?
    多少ご自慢のようにも聞こえますが、それはいわゆる学内の「勝ち組」宣言であって、
    残りの3/4に入る可能性が十分にある、今から受験しようという父兄には何の参考にもならないのではないですか?(笑)
    こういう1/4の勝ち組の話だけ聞いて入学すると痛い目にあいますよ。

  4. 【3007390】 投稿者: みかん  (ID:TkWSL1pxUio) 投稿日時:2013年 06月 17日 13:50

    在学生の友さま

    決して自慢したつもりはありませんでしたが、不快に思われたのでしたら申し訳ございませんでした。
    たかだか中学生で「勝ち組」だと思ったこともありませんし、これから成績が急降下しないとも限りません。

    「智辯は塾に行かないとついていけない。」と当たり前のように言われているので、「こんな家庭もありますよ。」とお知らせしたまでです。

  5. 【3007441】 投稿者: マロン  (ID:yiJAZ2m2x0w) 投稿日時:2013年 06月 17日 14:30

    在校生の友さんは、厳しいですね。人それぞれの考え方はあるでしょうけど、小学生ですからやはり生活習慣は親の役割ですよ。圧力を和らげるのも負担と子供が感じるのも親の言葉一つでまだまだやる気も出してくれるものです。先生方は一人一人の学力を見てフォローはしてくれています。保護者からみても頑張ってくれているなと感謝しています。後は、親が頑張らなければなりません。中高一貫にいればある意味安心です。だからこそクラス分けなどのスパイスがいるのではないでしょうか?塾にいっていても同じと思いますけど?

  6. 【3007580】 投稿者: 大変ですね  (ID:zMKO9mYhQmQ) 投稿日時:2013年 06月 17日 16:55

    自分の子もいずれは受験ですから、少し傍観者的に読んでるのですが、ココは大変な所ですね。
    私は大阪大学工学部卒で、高校もこちらと同じ程度のレベル(西大和や智辯和歌山よりすこし下?)の学校だったと思うのですが、クラブ活動を高2までやって、そこから周囲と同じペースで頑張って、現役で受かりました。
    この学校みたいに5~10年頑張り続けるなら、親としてはそのリスクの分、学年の半分は東大・京大に入って欲しいと思うくらいです。つまり、最後の2年頑張る灘・開成より元々の学力がなくても、そんな長期間頑張れば、同じくらいの実績に追いつくだろうと。今のところそれほどの実績はないようですが、これから伸びてくる学校と理解して良いのでしょうか?スレのはじめの方では倍率が落ちていると言う話で、その分初めの学力は落ちていたら、ますます「しごき」に拍車がかかるのではないかと。
    2人の在校生で肯定的意見の方も、かなり精神的にも肉体的にもタフな優等生的家庭+お子さんに恵まれてこそ、幸せな学生生活を送られている印象があります。なかなか誘惑に勝てない並の家庭では成立しないような。でもこのお二人も、さらにクラブ活動に精を出す学校の方が子供は幸せかなと言う気もします。あくまで私の価値観からですが。
    そんなに私の20年前と違う受験戦争になっているのでしょうか、私の頃も皆短い期間でエネルギー出して頑張っていましたけど?そんなに10年も勉強づくしにする必要がありますか?
    クラブ活動もせず一心不乱に5年連続で大学を目指さないと京大に入れない時代になったと思うと、自分の子供の将来と未来のエリートに不安を感じてしまいます。

  7. 【3008274】 投稿者: 在学生の友  (ID:zMKO9mYhQmQ) 投稿日時:2013年 06月 18日 08:24

    みかん様
    売り言葉に買い言葉もイヤなのですが

    塾に行かない「こんな家庭もありますよ。」というのは「A組です」というより、もっと強烈な自慢でしょう。(少なくとも今は)恵まれすぎて、そういう想像力がないんですよね。
    思春期に子供が思い通りにならないのは大半の家庭の悩みです。私の友人も苦悩していますし、父兄同士の会話でみかん様のような順風満帆のさりげない自慢を聞く度に、更に心を痛めています。

    私の思うには、この学校の8割程度があなた方のようなら、ついていけない友人は少数派の落ちこぼれであり「入るべきじゃなかった」事になりますが、おそらく半分以上の方は、このままでよいのか少なからず悩んでいると聞いています。一流大学に入る層の上位1/3以外は、クラブもなく、休みもかなり少なく、(多い授業数に反して公立と比べると体育授業も少ないです)勉強一色でうつうつと過ごしているイメージに聞いています。

    私は知らなかった、ここでの新情報としては、中2の終わりに「医学部に入りたい」組決定というのも凄い飛躍です。
    医学部合格が半分近い灘高校でもそんな事はしていないはずです。医学部(国公立なら)も理系であり文系でないというだけで、区別した勉強は本当はないはずです。おそらく医者のご父兄のやや幼稚な発想のご要望によるクラス分けではないかと想像します。
    「あの子は医者を目指してるんだ」まだ幼い13,4歳のうちに学年内の子供同士で区別されるのも、少し恐ろしい気がします。

    みかん様のような、相手が自慢と思うかどうか、想像力が欠如している親が、同じ様な想像力のない子供を育て
    それでエリートや命を預かる医師として日本の未来を担っていくかと思うと「大変ですね」様と同じ様に、私も不安です。

    まぁ、これは智辯に限らず現代の日本全体の受験問題かもしれませんが、その現代社会でもここはやはり少し特殊(本当は屈折といいたいですが、控えさせて頂きます)ですよね。

    余談ですが、今のドラマで主人公の嵐の桜井君がエリート長男に「想像力のないエリートが残酷なイジメをしている」と言ってますね・・・ちなみにその長男は結局進学校で破綻します。

    あくまで、ドラマの話で、みかん様を初めここには何の関係もない話としてご容赦頂きたいのですが、ドキッとして考えさせられます。

  8. 【3008396】 投稿者: うん!?  (ID:MjJg2WuIIQY) 投稿日時:2013年 06月 18日 10:12

    学校のカリキュラムに沿う様に親子で
    時間のやりくりなどをしている方に
    「自慢」「想像力が足りない」なんて…
    医師家庭の子は自然と医師を目指します。
    高校3年進級時に「医学部へ行きたい!」と
    勉強を始めて現役合格するのは至難だと思います。
    沢山の選択肢の中から進路を選ぶ為にも
    学力は無いより有る方が良いのは分かりきってること。
    12年間も外部に揉まれることなく過ごすのだから、選抜クラスは大歓迎です。
    12年後、大学受験時は否が応でも選択されます。
    その後の人生も節目節目で選択されるのです。

    クラブ活動に力を入れさせたいと親が望むのなら
    大学付属校に入れてのびのびさせれば良いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す