最終更新:

83
Comment

【10386】サレジオと攻玉社

投稿者: 両方受かったら   (ID:fogg2VTvt3o) 投稿日時:2004年 12月 22日 17:39

偏差値進学率互角
校風規律よく変わらず
運動はサレジオのほうが盛ん

過去に併願された方どちらの学校の何を
みてきめましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【11373】 投稿者: あほらしい  (ID:PaDvrtb4UVs) 投稿日時:2004年 12月 25日 22:06

    昔がどうのこうのと言ったところでね・・・努力し、改革して今日が有るわけでしょう?
    別に今、その当時のOBが教壇に立っているわけでもないんでしょう?。

    そんなに気になるなら東工大や一橋の創立当時の校名でも調べてみたら?
    (大学公式HPの沿革に出てますよ)

    ミッション系の学校とか、例えば新興の公文国際なら名前も良さそうだし、
    それだけで良いわけ?(別に公文が悪いとは言ってませんけどね)

    私はサレジオ学院とも攻玉社とも何の関係もありません。念の為。

  2. 【11380】 投稿者: あほらしい(追記)  (ID:PaDvrtb4UVs) 投稿日時:2004年 12月 25日 22:20

    サレジオ学院と攻玉社の共通点!?

    通学用カバンがそっくり!
    (制服は全く違いますが、何故かカバンは同じ形状、同じデザイン)

  3. 【11386】 投稿者: あほらしい  (ID:PaDvrtb4UVs) 投稿日時:2004年 12月 25日 22:27

    商業高校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 攻玉社は商業高校だったんですか?
    > 昔は評判が非常に悪い学校だったことは知っていましたが・・
    > 攻玉社は昔評判が悪かったという点で世田谷と似たような学校との印象を持っています。
    > サレジオはどちらかというと聖光と比較した方が良いと思うのですが。
    > 少なくともサレジオは攻玉社と比較されるような学校ではないと思います。

    上記内容は危険です。
    サレジオ学院だって話題にされたくない過去が・・・下手をすると場外乱闘になりますよ。

    もう止めた方が良い。


  4. 【11388】 投稿者: ちょっと待って  (ID:kjQbUTZcbfk) 投稿日時:2004年 12月 25日 22:39

    商業高校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > サレジオはどちらかというと聖光と比較した方が良いと思うのですが。
    > 少なくともサレジオは攻玉社と比較されるような学校ではないと思います。

    サレジオと聖光を比較する方がもっと不自然では?
    (だって、両方受かったらフツウ迷わず聖光行くからね。同じ宗教路線だし。
    サレジオと攻玉社の場合は、宗教嫌いの人は攻玉社を選ぶこともあるでしょ。)
    2月1日の偏差値は確かに差がかなりあるから比較するのは不自然に思える
    かもしれないけど、ポイントは2月1日サレジオ合格、2月2日以降攻玉社
    合格となった人はどうするかってことじゃないの?
    (この受け方自体ポリシーがなくて、不自然だけどね)

  5. 【11412】 投稿者: 平民  (ID:zesPbx/6Cps) 投稿日時:2004年 12月 25日 23:18

    いろいろデーター出しては喜んでる馬鹿殿がいるが、そんなのいちいち見てランないよ。
    玉社もサレジも芝も聖光もみなそれぞれ違ったよさがあるさ。
    子どもが一番行きたいと思ったところがよいわけで、玉社が嫌でサレジへいく子もいれば、
    聖光が一番と思うから行くであろうし、芝の雰囲気があってるからって行きたがる子もいるわけだからさ何も東大何人進学したかなんてどうでもいい話。数じゃないヨ中身だよ。
    こういう掲示板ってさすぐ東大基準にことをすすめたがるけど、トラウマなんじゃないの?
    商業高校だったって?それがどうしたわけ?今関係あるわけ?大昔の話をしても何の意味もないんじゃないかい?
    過去がどうであれ、今後どうなるか、結果よければそれでよしってことじゃないの?
    そもそも、データー載せる人間って、中学受験に全く関係ないヤツなんじゃないかい?
    何処から拾ってコピペしてるか知らんが、暇人がいるもんだわ。(これ書いてる自分も暇人といわれるだろうがね)
    自分に関係ない学校を否定しまくっても、見苦しいだけさ。顔の出ない場をかりて、嫉妬と
    悔しさを他校のあら捜しで喜んで、ストレス解消してるのであろうが、自分自身悲しくないかい?
    かわいそうなヤツだ。爆笑〜あはははあああーはは

  6. 【11434】 投稿者: そうなん  (ID:VMK5Mu7nqic) 投稿日時:2004年 12月 26日 00:16

    めずらしい組み合わせの比較だと思っていたらやっぱり荒れましたね。
    2校を比較するスレは、たいていこんな結果になりますね。
    スレ主も現れないし、元々まじめなスレ立てではなかったということでしょうか?。





  7. 【11474】 投稿者: えっと  (ID:p/Z0f4k2/nw) 投稿日時:2004年 12月 26日 08:35

    先日の日能研公開模試の志願者平均偏差値を見る限り攻玉社は躍進しており、
    巣鴨との逆転現象が見られます。
    逆に巣鴨は志願者平均偏差値、志願者数とも前回より下がっており、人気が落ちているようです。
    次回配布される偏差値表では変動があると思います。
    一方、攻玉社は更に難化するのではないかと見ています。

    因みに入試日2/1の志願者平均偏差値
    サレジト54.2、芝49.4、攻玉社47.1、城北45.7、巣鴨44.3

  8. 【11501】 投稿者: データ  (ID:v0FBlmLAhag) 投稿日時:2004年 12月 26日 09:56

    正しいデータは以下の通り。

    芝の東大合格実績

    昭和26年--------0(文I-0 文II-0 理I-0 理II-0)
    昭和27年--------2(文I-1 文II-0 理I-1 理II-0)
    昭和29年--------6(文I-5 文II-0 理I-1 理II-0)
    昭和30年--------4(文I-2 文II-1 理I-0 理II-1)
    昭和31年--------6(文I-1 文II-3 理I-2 理II-0)
    昭和32年--------4(文I-1 文II-0 理I-3 理II-0)
    昭和33年-------11(文I-5 文II-4 理I-1 理II-1)
    昭和34年--------4(文I-2 文II-2 理I-0 理II-0)
    昭和35年--------4(文I-2 文II-1 理I-1 理II-0)
    昭和36年--------4(文I-1 文II-1 理I-2 理II-0)
    昭和37年--------4(文I-0 文II-0 文III-3 理I-1 理II-0 理III-0)
    昭和38年--------3(文I-1 文II-0 文III-1 理I-1 理II-0 理III-0)
    昭和39年--------5(文I-0 文II-1 文III-1 理I-3 理II-0 理III-0)

    昭和26年の東大合格実績

    暁星-------5(文?--2 文?--1 理?--1 理?--1)
    成城学園---5(文?--3 文?--1 理?--0 理?--1)
    攻玉社-----4(文?--2 文?--2 理?--0 理?--0)
    灘---------4(文?--2 文?--0 理?--2 理?--0)
    桐朋-------4(文?--0 文?--0 理?--4 理?--0)
    学習院-----4(文?--2 文?--0 理?--1 理?--1)
    青山学院---4(文?--3 文?--0 理?--0 理?--1)
    浅野-------2(文?--0 文?--1 理?--1 理?--0)
    早稲田-----2(文?--0 文?--0 理?--2 理?--0)
    芝---------0(文?--0 文?--0 理?--0 理?--0)

    海軍兵学校74期生出身校

    麻布 10
    開成  3
    巣鴨  3
    早稲田 3
    暁星  2
    攻玉社 2
    成城  2
    浅野  1
    海城  1
    芝    0

    それにしても芝関係者はどうして嘘の数字ばかり羅列するのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す