- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 6年生の母 (ID:V/s0Z0hXGTM) 投稿日時:2009年 01月 21日 18:09
合格可能性、常に80%以上。
過去問では、2科で、4科の合格最低点近くをクリアーしてたのに。
4科で、350点中、約190点以上が、合格最低点。(定かではありませんが)
2科で180点ほどが、過去問のできでした。
でも、過去問は、過去問なんですね。
当日は、なんと、2科で80点以下。
合格者900名、不合格者80名。
80名の中に入ってしまいました。
泣いて、気持ちを切り替えて頑張りたいと思いますが、なかなか難しいですね。
ホント、12歳の受験って何があるかわからないですね。
-
【1153686】 投稿者: あ~あ (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2009年 01月 22日 12:11
貝専用の貝塚でも立てて、そこに生息してもらうしかないな・・・。
by『私は貝になりたくない』制作委員会 -
【1153724】 投稿者: 自作自演? (ID:XMl4iO9acS2) 投稿日時:2009年 01月 22日 12:39
>【1153649】 投稿者: 結果偏差値は万能のモノサシ(ID:dJyXLOLBTos)
>09年01月 22日 11:44
>【1153651】 投稿者: 結果偏差値は万能のモノサシ=貝(ID:ouzikvrZjT6)
>09年01月 22日 11:47
3分差ね~。
もし別人なら、両名とも暇そうで羨ましいです。 -
【1153744】 投稿者: サクラ咲くよ (ID:.0ryIwt5uxQ) 投稿日時:2009年 01月 22日 12:57
筋違いかもしれませんが、昨秋の小学校受験でスレ主さまと同じ経験をしました。
うちの子も、統一模試でも常に合格圏内に入り、過去問でも満点に近い点数を取っていたので、何も心配することなく受験に臨みました。
しかし、結果は‘不合格’。主人とともに頭が真っ白になりました。
『滑り止めでこんな結果では・・・』と生きた心地もせず、(第一志望校はすでに不合格、第二志望校受験を翌日に控えておりました)夜も眠れませんでした。
ですが、幸運にも第二志望で合格をいただき、来春入学に向けて準備の日々を送っております。
本当に受験とは‘水もの’だということを、実体験しました。
スレ主さまのお子様にもきっと幸運の女神が微笑まれると思います。
僭越ながら、がんばってください。 -
-
【1153872】 投稿者: 偏差値至上主義 (ID:AhnVhQI2WJc) 投稿日時:2009年 01月 22日 14:23
例の方は過去問も、家庭の方針と校風の一致も、すべて中学受験に無関係、偏差値のみが合格判断の材料である、との主張ですが。
そうおっしゃるのもしかたないことのようです。
だって、ご自身はもちろん、お子さんも、また指導者としてすら「中学受験の経験は皆無」だそうですから。
「過去問スレ」でカミングアウトなさっていました。
そういう条件の方が、どうしてこの板に粘着しているかはさておいて、
中学受験に対して何の経験もなく実績もない方だということで、偏差値至上主義にならざるを得ないのですね。
偏差値のデータなら、誰でも平等に見ることができますから。
しかし、こちらにいらっしゃる方、特に何らかの形で中学受験を経験なさって来た方ならよくお分かりだと思いますが、偏差値=すべてのモノサシではありません。
大学入試、特にセンターなどだと、ほぼ正確に偏差値どおり(それでもマークなので思わぬ番狂わせはありますが、それは勘がよいために実力以上の点が取れたという側で逆はめったにありません)でしょう。
ですから、大学入試や資格試験(なんだかは存じませんが)しかご存じない方なら、そう考えるのもわからないことはないのです。
中学入試は模擬試験の偏差値どおりには行かないのです。
たとえば、得点開示されることで有名な埼玉の私学(合格者不合格者の人数から言って、スレ主さんが指している学校ではないようですが)では記述の採点がまったく読めません。
ですから、国語の自由記述(抜書きは除く)の部分は0点と考え、それでも合格基準点をクリアできなければ安心できないといわれています。
過去問を採点するときに、記述を甘めにつけて高得点でも意味はないのです。
こういう、細かい事情はそれぞれの学校に大なり小なり存在します。
それをまったく無視して「偏差値=すべてのモノサシ」なんて主張する人は、無知をさらけ出しているようなもの、笑いものになりたくて書き込んでいるとしか思えませんね。
スレ主さん、済んだことはもうしかたありません。
まだ本命は残っているのですよね。1月校の結果で、2月のラインナップを変更することを余儀なくされているかもしれませんが、万全の体制でお子様をフォローして差し上げてくださいね。
サクラサクことをお祈りしております。 -
-
【1153879】 投稿者: くろり (ID:cNcf2UD9tX.) 投稿日時:2009年 01月 22日 14:26
過去問の出来については考え方がいろいろあるでしょうが
昨年の体験でコメントさせていただきます。
わが子の第一志望の学校、偏差値が15上のお子さんは
押さえ校でした。
そのお子さんは最初から9割とれるのです。
もちろんそのお子さんは合格。うちは最後まで7割しか取れませんでした。
(うちは不合格)
当日の問題は似たようなものが出るといっても
過去問で出ている問題と同じレベルのものが出ます。
ですのでその問題レベルに到達できていないと
やはり合格は難しいと痛感しました。
7割では残り3割分理解が出来ていないということなのです。
塾でチェックしてもらいましたが
10点ほど足りなかったようでした。
10点、されど・・です。(実際はもっとかもしれませんし)
及びでないまではいかないが
確実ではなかったということです。
また別の学校は(こちらも不合格)常に合格最低点より
20点オーバーぐらいでした。
当日もやはり一昨年の合格最低点よりは20点はオーバーしていました。
「いけるかな?」と期待しましたが
結果合格最低点は30点高いものでした。
たぶん多くの方に納得いただけると思うのですが
合格をいただける学校は
子供がその学校の求めるレベルに到達しているかどうかだけだと思うのです。
もちろん受験は水物ですので当日特に得意な分野が出たとか
いうことはあるでしょう。
でも多数で考えれば偏差値60の学校に50の子は受かりません。
その見極めのために過去問は有効だと思います。
(学校別模試のようなもの)
合格確実校(適正校)の見極めはやはり
「最終的に9割の出来」ではないでしょうか? -
-
【1153926】 投稿者: 合不合グラフ (ID:3eMqi6Fv/m.) 投稿日時:2009年 01月 22日 14:58
四谷の合不合を受験した人は、
過去の合不合グラフをしっかり見るべきだと思います。
80%偏差値、50%偏差値などの値に説得力のある学校が
あるいっぽう、偏差値と合否の関係(相関)がうすい学校
もあります。
とはいえ、このグラフを味わってみると
奇跡の合格も、まさかの不合格もないのだ、ということが
わかります(合否の範囲はけっこう広いというのもまた事実)。 -
-
【1154043】 投稿者: 合不合グラフ様へ (ID:Njz7xmk4FuY) 投稿日時:2009年 01月 22日 16:33
ttp://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/p_index_graph.html
合不合グラフはすべての学校の全ての回を作成している訳ではないので
スレ主様のお役に立てるとは思えません。
受験生あこがれの難関校を中心に、難関校を受験する子の押さえの学校
(それも押さえに使われやすい回の分)までしか
公表されていません。
(ここにない、校舎生だけに公開の情報があるのかもしれませんが) -
【1154107】 投稿者: あ~あ (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2009年 01月 22日 17:16
「模試では毎回80%偏差値をクリアしていたのに、まさかの・・・」
という事例が今年も寄せられているようですが、一つ気になったので。
80%偏差値には四谷大塚・日能研(R4)・首都圏模試がありますが、
毎回80%をクリアしてたのにダメだったとおっしゃる方々は、
この中のどの模試の偏差値をクリアしていたのでしょうか?
と申しますのも、過去ログを読んでおりますと、特に首都圏模試の
偏差値が当てにならない(評価が甘い)という声が多かったので、
まさかの×だった方はどの偏差値を使われていたのかと思いまして。