- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 6年生の母 (ID:V/s0Z0hXGTM) 投稿日時:2009年 01月 21日 18:09
合格可能性、常に80%以上。
過去問では、2科で、4科の合格最低点近くをクリアーしてたのに。
4科で、350点中、約190点以上が、合格最低点。(定かではありませんが)
2科で180点ほどが、過去問のできでした。
でも、過去問は、過去問なんですね。
当日は、なんと、2科で80点以下。
合格者900名、不合格者80名。
80名の中に入ってしまいました。
泣いて、気持ちを切り替えて頑張りたいと思いますが、なかなか難しいですね。
ホント、12歳の受験って何があるかわからないですね。
-
【1154112】 投稿者: 同感 (ID:/c7WdYJdb0U) 投稿日時:2009年 01月 22日 17:21
自作自演?様
私も同意見です。他のスレでもあまり間を置かず出てきてますよね。
別人ならどちらも一日中エデュを見てるんでしょうかね? -
【1154125】 投稿者: 6年生の母 (ID:V/s0Z0hXGTM) 投稿日時:2009年 01月 22日 17:28
こんにちは。
みなさん、色々な書き込みありがとうございます。
色々な方に意見を頂きましたので、1つ1つ返すのは難しいです。
まとめてのレスをお許し下さい。
まず、あーあ様の質問ですが、80%を出していたのは、首都圏模試と、合不合と、両方です。
そうですね。
本当に油断したんでしょうか?わかりません。
でも、本当に東京に照準を合わせて頑張ります。
今日も、もう1校、落ちてしまいました。
そこは、五分五分だったので、仕方ないと思ってます。
でも、その学校は、友人が、12月の推薦で、早くも合格を頂いてる学校なので、正直辛いです。
でも、人は人。
頑張ります。
ありがとうございます。 -
【1154145】 投稿者: ・・・ (ID:Hz4dGHEbKDU) 投稿日時:2009年 01月 22日 17:42
>過去ログを読んでおりますと、特に首都圏模試の
偏差値が当てにならない(評価が甘い)という声が多かったので
こういうレスは確かに多いですが、首都圏であろうと合不合であろうとN研であろうとなんとなく適当に偏差値を出しているわけではありません。
首都圏やN研の偏差値をイコールで考えなければいいだけのことです(中学受験と高校受験の偏差値が同じじゃないのと一緒です)。
首都圏模試を受けると偏差値が高く出るので信用できない、と言う人もいますが、それだけ志望する学校の偏差値も高いですから、判定もさほど変わらないです。
うちも首都圏と合不合の両方を受けましたが、偏差値はともかく判定は大して違わなかったですし。
うちの子はある学校が首都圏で判定が30%以下、と出たのですが、同じ模試を受けた同じ学校の志望者の分布の中では明らかに上位30%以内に入っていたんです。
この順位でも30%以下かぁ、じゃぁ80%の判定が出る人はこのうちの何人くらいなんだろう???と思ったものです。
それだけ難易度の高い学校を受験する子が首都圏模試では少ないということですが、だからと言って判定が甘いわけではありません。
下手すると御三家とかだとかなり上位でも判定は50%と出たりします。 -
-
【1154296】 投稿者: そう思います (ID:VpdyGX6b3T2) 投稿日時:2009年 01月 22日 19:24
>首都圏模試を受けると偏差値が高く出るので信用できない、と言う人もいますが、それだけ志望する学校の偏差値も高いですから、判定もさほど変わらないです。
同感です。
特に女子中堅校などの場合、首都圏模試の偏差値の方が信用できる場合も多いです。
四谷で40代の学校が首都圏では50代後半ということも珍しくありません。
いっしょくたに偏差値45前後でくくられていると、どこも簡単に受かりそうな気になってしまいますが、その実、それぞれ差は存在するし、そのレベルに大勢が僅差で位置していることなどから、首都圏結果の方が厳しさがよりリアルに実感できると思うのです。
トップ層はあまりあてにならないのかもしれませんが。 -
-
【1155284】 投稿者: 結果偏差値は万能のモノサシ (ID:Emu2ASd.qOg) 投稿日時:2009年 01月 23日 12:20
>中学入試は模擬試験の偏差値どおりには行かないのです。
いえいえ、模擬試験のとおり行くのですよ。
例えばね、Yの結果偏差値のグラフをご覧くださいな。割ときれいなヒストグラムになっている学校が多いですよ。
つまり、受験というものは、模擬試験の結果からの確率で推測できるのです。
結局ね、皆さんが偏差値どおりではないという根拠は誤りであり、そもそも「子供の実力を見誤りしている」ということです。
あるいは、「今年の受験者の動向」に注意を払っていないからです。一般的には「受験者が増加すれば難しくなり、減少すれば易しくなります」。
つまりね、「持ち偏差値(模試の平均)」と「結果偏差値(過年度の受験者の持ち偏差値からの合格率)」と「今年の難易傾向」から考えるのですよ。
例えば、
(1)模試結果
1回目:60、2回目:55、3回目:65、4回目:60
持ち偏差値:60+55+65+60=60
(2)A中学:80%結果偏差値60、50%結果偏差値65
※ちなみに、80%結果偏差値60とは、持ち偏差値60の子が10人受験して8人合格した、ということです。
(3)受験動向
A中学は出願の出足が早く最終的には例年より増加しそう。
上記の項目から考えて、A中学は本来ならば「適正校」だが今年は難化しそうなので「チャレンジ校」という位置づけとなります。
受験というものは科学的に考えるべきなんですよ。 -
-
【1155324】 投稿者: 過去問の出来での判断 (ID:NhVVgWE3k7g) 投稿日時:2009年 01月 23日 13:04
通っていた塾では「合格者最低点ではダメ。合格者平均点を常に上回っていてはじめて安心できる」と言われました。理由は、みなさん既にご指摘の通りです。
本番では実力以上の点はとれません。むしろ、緊張や焦りからくるミスが増えるので、実力を下回る点になることが多いです。 -
-
【1155399】 投稿者: 結果偏差値は万能のモノサシ=貝さんへ (ID:L6qkMYbmMF2) 投稿日時:2009年 01月 23日 14:15
近日、中学受験は山場です。
ここは、ご本人も中学受験されていず、教師&塾講師&家庭教師の経験もなく、お子さんも居ない貴方がストレスを発散する板ではありません。
フリーター活動の合間に別の板でご活躍下さい。
あと、行間を無意味に空けるのもお止め下さい。
皆、必要な情報が欲しいのに、スクロールするのが面倒くさいので。 -
【1155413】 投稿者: バカ貝 (ID:ShsGcFR8Kig) 投稿日時:2009年 01月 23日 14:30
貝の宣言文
************************************************************
だからね、志望校の過去問から、類似問題を抜粋し、かつ、それが「本番」に出たという事例をここに書いてくださいな。
では、宣言しますよ。
そういう事例を書いていただければ、私は退散し一切エデュにはもはや出現いたしません。
************************************************************
また「結果偏差値は万能のモノサシ」(通称「貝」)が寝言を言っているというので、このスレにきました。
「結果偏差値は万能のモノサシ」(通称「貝」)の目的は、人の神経を逆なでするようなレスをして、反論を釣って、
スレを伸ばすことにより、自分の独断の意見をを披瀝することです。
「結果偏差値は万能のモノサシ」(通称「貝」)のやり方はとても単純で、ディベートなんて高等なものではなく、
1.人の反論には応えず、反論の言葉尻をとらえて、揚げ足をとる。
2.そして自分の主張を繰り返す。
まともな反論にまともに応えないので、
ストレスがたまってまた反論したくなりますが、
それがまさに揚げ足取りしかできない「結果偏差値は万能のモノサシ」(通称「貝」)の思う壺です。
あなたの反論の正しいところは無視されて、
老いの繰言のような「結果偏差値は万能のモノサシ」(通称「貝」)の妄言が繰り返されます。
最近はフォロワーまで自作自演してるようですね。
「結果偏差値は万能のモノサシ」(通称「貝」)には、「寝言は寝て言え」だけで対応は十分です。
それですら「結果偏差値は万能のモノサシ」(通称「貝」)にはもったいないことです。