最終更新:

169
Comment

【1181130】不本意な結果

投稿者: どう?   (ID:BZb29MLw.3M) 投稿日時:2009年 02月 10日 12:20

受験を終えてみて、進学先が志望校ではなかったみなさん。
心の整理はどのようにつけましたか?
私はまだまだ闇の底にいて、はい上がることができないままです。
子供の前では明るく進学校の話をして盛り上げているのですが、
子供が小学校に行き一人になると、こない繰上げを待ってみたり、過ぎたことをうじうじ後悔してみたり・・・。
みんなはどうしてるのかなぁ。
この気持ち、どうやって乗り越えているんだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【1181391】 投稿者: あめ  (ID:QI37g37M72I) 投稿日時:2009年 02月 10日 15:15

    スレ主様
    そうですよね。うちの子もとても立派でした。本当に偉かったです。
    「すごいね」なんて期待しません。でも、一言、「おめでとう」位は欲しかったのです。
    必ず、この経験が、子供を大きく成長させてくれると私も信じています。

  2. 【1181425】 投稿者: 外に出よう  (ID:XLxXa85GS6M) 投稿日時:2009年 02月 10日 15:40

    悔しさややり切れなさ、これはもう仕方ないですよね。
    しっかり受け入れ、昇華させるほかないと思います。


    そのうえで。
    出てしまった結果はもう今さらどうにも覆しようはないので、
    母親自身が他のことに目を向けて、立ち直るしかないと思います。
    子どもの受験に一所懸命になるのもそれはそれで親として素晴らしい経験ですけど、
    自分の人生の中で、実はそれほどまでに大きな核の部分ではないですよね。
    早くこの当たり前にことに気づいて、新たに前向きに進み始めた人の勝ちだと思います。


    私のおすすめは、例えば映画「マンマ・ミーア」。
    ホントに元気をもらえます!!
    60歳にもなろうかというメリル・ストリープのきらきらとした存在感が素晴らしすぎて
    「何、落ち込んでんだ?自分・・・」って、映画を見終わった後、
    頭の中の「受験」の閉める割合は急速に小さくなっていることうけ合いです。
    自分自身の人生を取り戻そう、子どもは幸せになってくれればそれでいいって
    前向きで明るい気分になれますよ。

  3. 【1181440】 投稿者: お奨めのブログ  (ID:YgNVGocZ//E) 投稿日時:2009年 02月 10日 15:50

    昨年の終了組です。

    どちらかのスレにも貼られていましたが
    品川女子学院の漆校長のブログ「校長日記」に、とてもためになる
    ことが書かれていました。最新の書き込みです。
    よかったらご覧になってみてください。

  4. 【1181481】 投稿者: 併願校合格おめでとう  (ID:C/tA5og.DTw) 投稿日時:2009年 02月 10日 16:29

    「第一志望校合格おめでとう」ではなく、

    うちも「併願校合格おめでとう」の結果ですけど

    子どもは自分で試験を受けての合格なので

    しばしの落ち込み後すぐ気持ちが前向きになりました。


    でも私は長い受験勉強を応援する立場でしかなく、

    準備期間が長かったものの受験は終わるときは

    あっけなく終わってしまい、急に暇になりました。

    (本当に親子ともにたっぷり時間ができました。今だけ?)


    子どもが小学校にいる間も、もう親は塾の弁当、送迎などの

    心配をしなくてすむようになったので、ついあれやこれやと

    考えてしまうんですよね。


    今まで保護者としては小学校生活への関心よりも

    塾生活への関心、援助の方ばかりで、

    そんな生活が何年も続いてきてました。


    この生活サイクルがいったん途切れた今が、

    いちばん思い悩む時で、中学校生活が始まると、

    またまた新しい学校への心配りで毎日を

    過ごすことになるのだろうと思うと、

    なんて贅沢な悩みかとも思ってしまう。


    第一志望校のみが燦然と輝いているわけではなく、

    今まではそこにあえてスポットライトを当てていたけれど、

    その光の影にも「いい学校」が複数あって、だからこそ

    うちは親子して併願校として選んでいたわけだし。。

    来年はどんなことを考えているんでしょ。。

  5. 【1181488】 投稿者: ぴったり同じ  (ID:nLBFAsBzidE) 投稿日時:2009年 02月 10日 16:32

    我が家も 運さま が書かれていることにぴったり当てはまります。
     
    上の子は第一志望に滑り込み、受験から解放される気持ちでいっぱいでした。
    でも今は一生懸命、本当に一生懸命に勉強をやらないと、
    結果はシビアに反映され、親までも辛く胃が痛くなります。
      
    下の子は併願校合格だったので
    親として何がいけなかったのだろうかと反省もありました。
    でも中高なんて、その子の人生のたった6年間だけのこと。
    どこに受かったかよりも、
    入ってからどうなるかのほうが大事だと気づきました。
    下の子は、上位を目指そうと頑張っているせいか、
    親からみても安心の成績にホッとしています。
     
    入学後の成績って受験結果よりも大切だと思います。
    これからの中高をどのように過ごすかを考えてみてはいかがでしょう。 

  6. 【1181530】 投稿者: 埼玉県民  (ID:TYvVEvhC/3M) 投稿日時:2009年 02月 10日 17:13

    娘の受験が終わって、1年。
    今、考えるのは「あんた、公立中じゃなくてよかったねぇ~」です。
    というのも、毎日部活、部活で帰宅して夕飯食べて、テレビ見て、お風呂に入って宿題をベッドの上で(!)しながら眠りにつく毎日です。
    我が家の近くの公立中学は、レベルが高いようで、一年のうちから塾が当たり前のような地区です。
    ですから、部活の後、帰宅して急いで夕飯、その後塾で九時や十時までと言うのが普通なのです。
    その上、埼玉県は中一の成績も内申にかかわってきますので・・・。
    娘のびっくりするような、特に英語のテストの成績を見るたびに、そう思うのです。
    よかった~、高校受験がなくて・・・と。

    あと、この時期「入学者説明会」がありますが、そこで中学の校長先生などがおっしゃると思います。
    「入試の成績と、入ってからの成績は必ずしも同じではありません!」と。
    そう思います。
    部活が始まり、時間のない中、要領よく出来る子がいい成績を出しているようです。部活に入らず、勉強を・・・と言う子はなかなか伸びないようです。

  7. 【1181534】 投稿者: 運  (ID:lTeho8lP0Wk) 投稿日時:2009年 02月 10日 17:15

    ぴったり同じ様は上の子の教訓を下の子に生かせたのですね。うらやましいです。入った学校で上位だったら推薦で有名大学も夢じゃないです。
    うちの子の学校は受験の時の力だとたぶん真中より上程度で、小学校5年から塾から太鼓判おされていたほどでした。でも、通学負担や部活の活動等のいろいろな要因が絡むと、勉強での結果は本当に出し辛くて、大変そうです。
    今や学校推薦なんて夢のまた夢です。(とほほー)

    残念と思う気持ちが大きいという事は心のばねにもなるのでしょうし、本人にとっても理解出来る範囲の勉強の方が吸収しやすいでしょう。皆さん、受けた学校は入学しても良いと思って受けられた素敵な学校じゃないですか。お子さん達もこれからどんどん成長していきます。大学受験が視野に入る頃には学校で着実に学習を吸収出来た子は本当に心強いですよ。

  8. 【1181807】 投稿者: マカロン  (ID:MlY/f8OSwBw) 投稿日時:2009年 02月 10日 20:35

    今、中3ですが、私も約1年間位引きずりました。
    塾の送迎のバスを見かけるだけで、つらかったです。かばんが開けられないというお気持ちわかります(涙)
    子供も制服の採寸や入学前の召集もぜんぜん嬉しそうではなく、入学式さえも、写真はいいという感じで、ほととんど、撮りませんでした。他の親子は嬉しそうに制服のまま、ランチに繰り出していましたが、子供は帰って制服を脱いでから、出かけました。こんなんで、やっていけるかとても不安でしたが、入学してあっという間に学校に溶け込み、今ではまた受験しても今の学校に行きたいと言っています。
    偏差値的にはそれほど高くはありませんが、いわゆるお嬢様学校(地方です)で、似たような環境の子が多くて、安心ですし、先生も手厚いです。ただ、のほほんとしすぎてしまって、成績もそれほどよいわけではないので、最初に泣いたのに、これかよ!と思いますが、子供はとにかく部活に打ち込んでいて、高校になっても続けるようなので、もう少しがんばれば、推薦ももらえるかも、と高校からの浮上を期待しています。学校は偏差値だけではありませんよ。うちは環境を買ったと思っています。今はこの学校でよかったと心から思っています。
    まわりのお友達を見ても不思議と最初泣いても結果オーライの方が多いです。反対に補欠で入られて、アップアップという方もいます。
    子供さんが、活き活きと通学する姿をみると、これでよかったんだなぁと思えるようになると思います。温かく見守ってあげてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す