最終更新:

255
Comment

【1256585】普通部でいじめ 回答

投稿者: ***   (ID:8jID7RHfKK2) 投稿日時:2009年 04月 13日 10:39

友人より、半年前にわが子についての書き込みがなされていたと聞きました。
遅くなりましたがお答えします。
今、普通部に通うのがつらい。物を隠される。授業中の失敗を笑う。体型をからかう。自分が6年間大切にしてきた野球のユニフォームを笑う。食べ物やお金を粗末にする。・・挨拶や感謝の心は幼稚園レベルの問題ではないだろうか。
ある日、息子はそんな手紙をくれました。
学校側とは1度は電話で、1度は面談で相談しましたが、子ども自身は、心に失望や悲しみを隠しながらも、表面は笑顔で元気に過ごし、教師の問いかけにも元気に“大丈夫です”と答えていたためか、本気で取り組んでくれたのは、本人が転校の意思を固めた後でした。
面談の際、クラス内でパンツを脱がす事件があったと伺い、その件について息子が書いた文章をみせていただきました。「最低だ。校内だから許されているが、外に出たら立派な犯罪だ」彼が、必死に努力して入ったこの学校に失望している気持ちがよくわかりました。そしてその気持ちが壁を作り孤立した状況を作り出したようです。
確かに教育内容はとてもすばらしく、私もここで勉強したいと思うほどでした。
しかし、公立中に転校してまもなく、合唱コンクールで必死に歌う姿を見たとき、彼が学校という場所に一番求めていたものは、勉強ではなく、個でもなく和であったと気付きました。
普通部では、皆で力を合わせようという行事はない、個々が切磋琢磨し合い成長していく場だと先生からお話がありましたが、そういう意味で、学校に合わなかった。のだと思います。
ちなみに、クラス24名中名前が挙がったのは7名。そのうち幼稚舎出身の方は2名で決して幼稚舎が・・・というわけではありません。クラスが荒れていることを真剣に考えている幼稚舎出身者のお子さんもいました。
私は、日本の将来を中心になって担っていく子どもたちには、決して強い人間ばかりではないこと、他人の痛みを知ることを、学校と家庭で学んでいってほしいと思っていますが、今回の件で、子どもからも保護者からも何の謝罪も、問いもなく今まで過ぎていることがとても残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 32

  1. 【1265223】 投稿者: *** 最後に  (ID:np.eNLGdjrw) 投稿日時:2009年 04月 21日 10:28

    子どもが最初につらさを訴えたのは五月の初め、私はすぐにこどもに内緒で学校に電話しました。担任は不在で生徒係の先生が対応してくれました。その後、学校からの連絡は一切ありませんでした。手紙をくれたのは6月20日、その日のうちに学校にうかがいました。しかし、何の対策もとられず、6月26日息子は転校を決め、夕方学校にその旨伝えました。翌日、聞き取りとクラス内で話し合いをしたとの連絡を頂き、30日、部長も含め話し合いましたが、息子の決意は変わりませんでした。五月の初め、手紙と2度助けを求めたのに学校も私も救ってやれませんでした。
    息子はすばらしい小学校生活をおくっており、数々のトラブルを、先生とともに謝り謝られしながら乗り越え成長し、6年生の時には互いを認め助け合うクラスの姿がありました。いじめなどありません。卒業文集をもってお話したのはそのためです。
    学校は認識の甘さ、対応の遅れを認めて謝罪してくださいました。しかし、テスト期間はフェアでなけらばならないので、保護者への説明もテスト後にします。絶対に変な噂がされないように保護者会でも説明するといわれ、その言葉を信じ退学しました。
    6年の夏は勉強一色でしたので、中1の夏は彼が望む夏をあげたい。公立中の生徒として夏を過ごさせるために試験後すぐに転校したため、結局子供同士、または保護者同士でわかりあう時間もありませんでした。
    名簿も返却していますので、こちらから連絡もできません。
    連絡をくださいのメッセージは、クラスの方がもし何か、たとえ批判でもいい、感じていただいたならネットではなく直接お話したいとの気持ちで書きました。

    息子が心に壁を作って人を傷つけたことを知り、本当に申し訳なく思っております。心からお詫びいたします。(今の私にはここで謝ることしかできません)
    また、表現の稚拙さで誤解や混乱を生んでしまったこともお詫びいたします。

    学校を恨んでいた日はとうに終わりました。
    今はただ、わが子を含め、人の痛みのわかる人間として成長して欲しい。その為に目を背けてほしくないだけです。
    息子は遠回りして、自分らしくいられる場所を見つけた気がします。
    こんな結果になっても受験という経験はとても貴重だったと思います。
    がんばってください

  2. 【1265224】 投稿者: 同意 2  (ID:6jwjYTNfLgs) 投稿日時:2009年 04月 21日 10:32

    >センセーショナルな話題を提供して放置する
    >ネタ スレ主さんの誤算 
    >いつまで放っておくつもりですか
    こんな言葉がこの期におよんで出てくるなんて
    本当に 難しいですねさんの言うとおり
    難しいですね

    ここまできてしまうと パパ40歳さんやほかの方も言ってしゃるとおりかもしれませんね 
    このスレは不毛になってきてしまったかもしれませんね


    しかし スレ主さんが連絡を待っていますと書いたのは
    おじい様からでは無いということは 明白だと思いますが
       なんていうことを書くのも 不毛ですね


    本来なら どこの学校でもおこりうる話を 匿名という利点を生かして
    親として大人として話ができれば良かったのにと残念です


    スレ主さん もう見ていらっしゃらないかもしれませんが

    私も少しの失敗を経験してきた者として
    人生に無駄はないとしみじみ感じる日々を過ごしています
    今 私が 少しの波風はあっても以前に比べれば平穏な日々をおくれるのは
    あのつらいときがあったからなのだと感じています
    あくまでも私の場合ですが あのつらさがなかったら
    今の小さな幸せを 私は感じることはできなかったのかもしれないとさえ思っています


    もちろん 試練なく平穏にとお子さんには望むばかりですが
    今回のこの経験はお子さんにとって大きな幸せを運んでくる糧になったと
    強くおもいます どうか お幸せに
    おじい様をどうぞお大切に 私も父に久しぶりに電話をしてみます

  3. 【1265228】 投稿者: 同意 2  (ID:6jwjYTNfLgs) 投稿日時:2009年 04月 21日 10:38

    すでに スレ主さんが書き込まれた後になってしまいましたね
    失礼しました
    スレ主さん
    最後まで 誠実な書き込みを
    ありがとうございました
    息子さんにはますます楽しい学生生活をおくっていただけますように!!

  4. 【1265229】 投稿者: 客観的に見て  (ID:vAqpX0I061g) 投稿日時:2009年 04月 21日 10:39

    展開が異常に速い
    もう少し時間を掛けていれば・・・

  5. 【1265263】 投稿者: スレ主さまへ  (ID:G9w3KRzkN9g) 投稿日時:2009年 04月 21日 11:09

    お答えくださってありがとうございました。
    スレ主さんの誠実さを改めて感じ入りました。


    学校側の初めの対応が、すべての原因だったのかなと思います。
    その時にきちんと連絡がされていたら、スレ主さんも、お子さんも
    転校を考えることなく、普通部で青春を送られていたかもしれませんね。


    ただひとつ、中高生の母として思うのは

    たとえば一学期の終わりまで待つことはできなかったのかという事です。


    小学校では、担任がクラスの全授業を担当し、朝礼終礼があり、子どもたち
    と毎日顔を合わせます。
    しかし、中学は、担任も専門教科を持ち、自分の学科とホームルーム以外
    に教室に顔を出すことはありません。
    中一のはじめは、担任であっても、子供たちの人間関係を把握するのは
    きわめて難しいところです。学校側が試験後に対応しようとのんびり
    構えていた背景にはそんな思惑もあったのでは?
    あくまで推測ですが。


    もちろん、学校側の対応の甘さは許されるものではないと思います。
    いじめには即対応し、毅然な態度で臨むべきですね。


    最後になりましたが

    スレ主さんのお子さんが幸せな人生を送られますように祈っています。

  6. 【1265309】 投稿者: れれ  (ID:GJSzoRHDtkM) 投稿日時:2009年 04月 21日 12:04

    スレ主さん

    素早い対応正解ですよ。
    慶應という名前に固執しなければ
    もったいないなんて思いません。

    明るい未来が待ってますように。

  7. 【1265387】 投稿者: 新たな一歩  (ID:eghXc7lFlPk) 投稿日時:2009年 04月 21日 13:37

    私も学校側の対応が遅すぎたと思います。
    その間に、息子さんの学校への信頼も崩れてしまったのかもしれません。
    入学後間もない時期に、すでにスレ主さんの息子さんへの心無いからかいや、
    息子さんとは違うお子さんだとしてもパンツを脱がせる事件があったことにも驚きました。
    普通なら、少しずつ新しい友達のことを理解しようとしている時期なのでは…。
    新聞に載っていた専門家の話では、今のいじめは特定の子が何かをしたからいじめるのではなく、
    グループが盛り上がるために自分たちがからかいやすいと思った子を
    いじるところから始まることがあるそうです。
    7人のお子さんたちは、程度を越えてしまっていることに
    気づいていなかったのかもしれません。
    いじめられている側は苦しみ悩んでいるのに、
    いじめる側は「ちょっとからかっているだけ」という認識のギャップが
    いじめを生んでいるのではと思います。
    いじめる側に、相手の気持ちを考えないからかいはいじめにつながる、
    ということを誰かが教えない限り、ターゲットを変えて繰り返されるだけでしょう。
    その点で、この学校に限らず、学校や親の責任は大きいと言えます。
    私は部外者ですが、スレ主さんがこの一連の出来事を書き込んでくださったことで、
    自分の子どもを図らずもいじめる側にしないように気を配らなければと再確認しました。
    スレ主さんにとっても息子さんにとってもつらい経験であり、決断だったと思います。
    この出来事が、新たな一歩を踏み出した息子さんの将来の糧になりますようお祈りしています。

  8. 【1265619】 投稿者: 分母と分子の難しさを感じました  (ID:uuK0vfLRKlI) 投稿日時:2009年 04月 21日 17:25

    息子には、仲の良い幼稚舎出身の、慶応の中学(ここでは限定いたしません)に進まれたお友達がいます。私自身伯父が三名。幼稚舎からずっと慶応でした「昔から慶応ブランドがあり。良くも悪くも、いろいろと評判になる」と伯父の言葉です。息子の中学受験の時「学閥の縛り、煩わしさも覚悟なら、慶応から恩恵をうけられるだろう」と言われました。結果。心の教育に魅かれた、中堅上位の進学校に息子は進みました。息子のお友達は、息子が公立小学校時代から、変わらない態度で、礼儀正しくすばらしいお子さんだと思います。ただ何年か前、幼稚舎時代。お母さまから「新品の制服コートを切られた。七万(と記憶しております)が一週間でパァよ」とのお話を伺い。当時もの凄い違和感を覚えました。あくまで、私見であり、外部からの意見のひとつでしかないのですが。大変そうだな…と感じたのは事実です。もちろん慶応の良いところもたくさんお伺いしております。どこも特に難関校では、ある意味の争いは起きる可能性はあるとは思います。それを無くすには。ひとりひとりの努力にかかってくる様な、気がしてなりません。皆さん悲しい思いをしたくはないですから。親達の〔良い環境の中で、安心して学ばせたい〕の気持ちに、それぞれの私学のどの学校が答える力があるか…に何か鍵がある様な気がしてなりません。たとえマイナス面があったとしても、スレ主様個人に向けての、それを改善に向けての姿勢が学校側に見られたなら、スレ主様も好意的にとらえられたのではないかと思うと。せっかくの息子さんの、今までの努力の結果が、こんな形で奪われてしまったのは、同じ親として残念でなりません。息子さんがくやしさをバネに、より良い人生を歩まれる事をお祈りいたします。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す