最終更新:

76
Comment

【129484】海陽学園奨学生試験に関して

投稿者: サンシャイン   (ID:peoLITJw9dQ) 投稿日時:2005年 07月 10日 18:20

本日、受験しました。暑かった!!!
東京で受験しましたが、受験者は125名くらいでした。棄権者は少なかったような。他の会場はどうたったのでしょうか?
また、気になる選抜方法ですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
せめて、第一次試験の学科は合格ラインを明確にしてほしいものです。というか、新しく設立される学校ですから、この時点から不明確では???というかんじです。面接は基準が曖昧でも仕方ないかなとは思うのですが。
ところで、算数は難しかったですね。トホホ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【130942】 投稿者: サンシャイン  (ID:peoLITJw9dQ) 投稿日時:2005年 07月 12日 22:43

    名古屋の母さん、

    子供への教育投資、私も同感です。ただ、首都圏からこの学校に子供が通うことを考えると、授業料や寮費以外に目にみえない出費も発生するかな???と懸念しております。
    一度、ラグナシアに子供と遊びに行きまして、その時建設予定地を漠然とみてきました。いいところですよね。
    しかし、基準点や学校の方針がよくわからない。500人集まったなら、いっそ全員に面接すればいいのに。。。と感じております。500人くらいなら、可能な人数と思いますけれどね。また、父母の立場からも逆に面接で伺いたいことたくさんあります。

  2. 【130987】 投稿者: 細かいことですみません  (ID:9vrVQh6lmJA) 投稿日時:2005年 07月 12日 23:22

    以前、別の海陽学園スレでも青田を刈ってた方がいらっしゃったような…
    (普通「買い」ますよね…って、以前の海陽スレでも誰かが同じつっこみをしてたような…)
    この誤用、最近は、一般的に使われている(例えば誤用から新語を作る2ちゃんねる語みたいに)のですか?
    ちょっと気になったので。

  3. 【131025】 投稿者: 名古屋の母  (ID:j93zXB/o3Ms) 投稿日時:2005年 07月 13日 00:00

     サンシャインさん

     そうですね、首都圏から毎週帰省するとなると、往復の交通費もバカになりませんよね。
    それから面接の件ですが、500人はちょっとしんどいのでは? やってやれないことはないでしょうが、それこそ形式的なものになってしまわないかと心配です。
     
     129060投稿者さん

     愛知県は首都圏と比べると、公立志向がうんと高い県として知られてきました。一極集中することなく、地元にそれぞれ伝統ある進学校があり、そこそこの成績を上げてきたわけです。でも高校はともかく、その前の段階の公立中学校の教育に不安を感じている人が増えてきているのも事実です。基本となる英数国の授業時間数の少なさ。先生や学校によってまちまちなレベルの総合学習。なんか、荒れてる子も多そう。自分は公立中学、公立高校、そして大学とすんなり進めたけれど、果たしてわが子はこれで大丈夫かしら? そんな不安を抱いているのはたぶん私だけではないはずです。名古屋、いえ、トヨタおよび関連企業のお膝元でもある三河地区を含めた愛知県の潜在的な受験者はかなりいるのでは、とも思います。

  4. 【131158】 投稿者: 129060投稿者  (ID:Va.RULwkJxw) 投稿日時:2005年 07月 13日 08:24

    細かいことですみません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以前、別の海陽学園スレでも青田を刈ってた方がいらっしゃったような…
    > (普通「買い」ますよね…って、以前の海陽スレでも誰かが同じつっこみをしてたような…)
    > この誤用、最近は、一般的に使われている(例えば誤用から新語を作る2ちゃんねる語みたいに)のですか?
    > ちょっと気になったので。


    偶々「平成16年度国語に関する世論調査」の結果が出て今朝の新聞、テレビで
    取り上げられ、話題になっていますね。

    実は最初に「青田買い」と書いたのですが、まあ〜「青田刈り」の方が即物的で
    分りやすいかな?!と変更してしまった・・・。

    これは国語辞書を見て頂ければ分りますが(例えば小学館・新国語辞典;金田一
    京助氏監修)などには両方が併記(買い>刈り)されていて、最早「買い」が
    正しくて「刈り」は間違いとも言い切れないようです。
    でも試験問題に出たら「刈り」は間違い扱いになる可能性が高いのでやはり「買い」
    の方が無難でしたね。

  5. 【131167】 投稿者: 129060投稿者  (ID:Va.RULwkJxw) 投稿日時:2005年 07月 13日 08:44

    名古屋の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  サンシャインさん
    >
    >  そうですね、首都圏から毎週帰省するとなると、往復の交通費もバカになりませんよね。
    > それから面接の件ですが、500人はちょっとしんどいのでは? やってやれないことはないでしょうが、それこそ形式的なものになってしまわないかと心配です。
    >  
    >  129060投稿者さん
    >
    >  愛知県は首都圏と比べると、公立志向がうんと高い県として知られてきました。一極集中することなく、地元にそれぞれ伝統ある進学校があり、そこそこの成績を上げてきたわけです。でも高校はともかく、その前の段階の公立中学校の教育に不安を感じている人が増えてきているのも事実です。基本となる英数国の授業時間数の少なさ。先生や学校によってまちまちなレベルの総合学習。なんか、荒れてる子も多そう。自分は公立中学、公立高校、そして大学とすんなり進めたけれど、果たしてわが子はこれで大丈夫かしら? そんな不安を抱いているのはたぶん私だけではないはずです。名古屋、いえ、トヨタおよび関連企業のお膝元でもある三河地区を含めた愛知県の潜在的な受験者はかなりいるのでは、とも思います。

    ---------------------------------------------------------------------------

    正直言って名古屋の実情は殆ど知らないのですが、偶々学生時代に東海中高出身の友人が
    出来て東海中の存在を知った位です。

    予てから不思議だなあ〜と思っているのは、名古屋方面で進学実績が高いのは何故か隣接市の
    岡崎高、一宮高など公立が強くて名古屋市内が逆に霞んでいるような・・・。
    最近名大附属が名大に20人の入学枠を設けたとか、色々変化は出てきているようですが、
    その中で海陽学園がどんな注目を集めるのか興味をもってみていますが、建学の動機を
    みると、全国から集めたいように思われるのですが、首都圏からみるとわざわざ海陽学園
    に行かなくても選択の余地は幾らでも有りそうなので、当面は地元受験者が主流になるかも
    しれませんね。その場合、近距離にもかかわらず全寮制の学校にわざわざ入れる意味合いが
    どうか?という事でしょうか。

  6. 【131219】 投稿者: 細かいこと  (ID:qlo4UsI9W8A) 投稿日時:2005年 07月 13日 09:35

    129060投稿者さん、

    なるほど、青田のうちに売買する「青田買い」が本来の形だが、
    「青田刈り」も認められつつあるということなんですね。

    語感からすると、稲を青いうちに刈ってしまったら、
    稲が実らないうちに枯らしてしまって大損するような、
    なんか殺伐としたイメージがありまして… (^_^;)

    前途有望な若者たちを集めて一気にだめにしているようで、
    個人的には、どうも好きになれない誤用の一つでしたが、
    すでにこの用法も認められてきたのなら、慣れるしかないですね。

    う〜ん、いずれにしてもあまり良い意味ではないかもしれないけど、
    海陽学園奨学生試験が、少なくとも、わたしが勝手に持ってたイメージ
    の方で機能しないことをお祈りしています。

  7. 【131895】 投稿者: 名古屋の母  (ID:j93zXB/o3Ms) 投稿日時:2005年 07月 14日 09:01

     愛知県の私立中学校への進学率は4.6%です。東京が25.9%といいますから、どれぐらい公立志向が強いか、これでわかっていただけると思います。以前名前があがっていた東海中学は、地元の意識では、「頭のいいおぼっちゃん」がいくところで、(実際、議員や医者、弁護士、地元の企業の息子が多いそうです)端的にいえば、「世襲」を余儀なく受け入れねばならない子達の行くところ、という感じでした。今はだいぶ変わっているでしょうが。
     その他大勢は公立中学から公立高校へと進み、大学へと進学していくのです。名古屋市内の高校は、最近は旭丘高校への一極集中が目立ちますが、長く「富士山ではなく八ヶ岳」と呼ばれたように、いくつかの高校に成績のよい子が分散していました。例えば家から近い、元女子高で上品、地下鉄沿線で便利、文武両道、などそれぞれカラーがあり、そこから自分にあったところを選べたわけです。地方はそうは行かないので、結局集中するわけですよね。200万都市の名古屋と高校の数も違いますからね。また、地元のその高校出身でないと、その後のその土地での生活に影響を与える、とも聞きます。どこも地方ってそういうものですか?
     そんな名古屋ですが、このところ、じわじわと私立中学への関心が高まってきていて、昨年度の私立中学進学率は9.9%です。ところが豊田市は2.5%、トヨタ系の企業が多い刈谷市にいたってはなんと0.8%です。理由はいくつか考えられます。首都圏ならあたりまえかもしれない満員電車での通学。疲れて帰ってきてまた塾。そんな苦労しなくても、地元のいい高校へ進んで、大学受験で頑張ればいいじゃん、部活だってできるし、とまあ、きわめて健全な考え方?です。でも私は、この三河地区の受験生の動向が気になります。おっしゃるとおり、わざわざ寮に入らなくても、ですが、純粋に「新しい学校」に期待してくる子供(親)が多いのでは? トヨタ系のそこそこ高収入な父親、教育熱心な母親、金銭面を裏で支える同居の祖父母、大きな持ち家、いざとなればお金に換えることのできる田畑。そんな層が意外にいるのでは? とも思います。単なる私の憶測ですが。

  8. 【131981】 投稿者: 公立大国  (ID:iuo3ihw9f5c) 投稿日時:2005年 07月 14日 10:53

    >トヨタ系のそこそこ高収入な父親

    トヨタはメーカとしてはトップクラスの給与水準ですが
    現在小学校6年生くらいの子供を持つ親(30代半ば〜40代前半)の場合
    6年間1500万にも及ぶ学費の支払いはかなり苦しいと思います。
    もちろん家のローンがなかったり、祖父母からの援助があったり、
    また親御さんがもう少し年で役職も年収もそこそこの人だと話は違ってくると思いますが。

    トヨタであろうとメーカーである限り、何の苦もなく海陽学園の学費を出せるような人は少ないと思います。
    さらに愛知は公立大国で旭丘筆頭にそれなりの大学進学実績を誇っている公立が多いので
    海のものとも山のものとも分からない新設校に高いお金を払って通わせようと思う人はそれほど多くないと思います。勘定高い三河商人の伝統を持つ三河地区ではなおさらです。

    さらに入学しても先輩は誰もいないわけですから、私立の長所である先輩後輩のつながりという魅力も半減してしまうわけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す