最終更新:

76
Comment

【129484】海陽学園奨学生試験に関して

投稿者: サンシャイン   (ID:peoLITJw9dQ) 投稿日時:2005年 07月 10日 18:20

本日、受験しました。暑かった!!!
東京で受験しましたが、受験者は125名くらいでした。棄権者は少なかったような。他の会場はどうたったのでしょうか?
また、気になる選抜方法ですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
せめて、第一次試験の学科は合格ラインを明確にしてほしいものです。というか、新しく設立される学校ですから、この時点から不明確では???というかんじです。面接は基準が曖昧でも仕方ないかなとは思うのですが。
ところで、算数は難しかったですね。トホホ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【138390】 投稿者: 訂正  (ID:cQ0gB7auPfo) 投稿日時:2005年 07月 23日 10:14

    たわごと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > トヨタやホンダは交通,物流から社会システムの構築(ATSなど)を狙っています。

    ホンダ:「ICVS」だね。

  2. 【138425】 投稿者: ちょっとちょっと・・・  (ID:YigrV1TcPec) 投稿日時:2005年 07月 23日 11:02

    たわごと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ネットワーク時代も成熟期に入り、産業界は次を睨んだ先行投資を始めています。
    > トヨタやホンダは交通,物流から社会システムの構築(ATSなど)を狙っています。
    >
    > 社会システムは物的,人的インフラをどう構築し、パーツとなる要所に配するかが肝心
    > ですので、色のついた人材(価値観や思考、専門性、チャンネル)を青田から育てる
    > ことはとても効果的です。
    > その戦略に、変革を急ぐ通信インフラ会社(電力)等も参入していますね。
    >
    > 栄華を極めた電気メーカーが含まれていないのは、産業の変革により花形の座から
    > 追い落とされることが自明だからでしょう。
    >
    > 所詮企業としての戦略ですので、学校経営のように継続,発展的(かつ社会的責任を
    > 伴う)な事業は難しいと思います。 ただ社会インフラ戦略ゆえ、大いに官が参画して
    > いることは明白で、そのあたりの算盤は立っているのでしょう。
    >
    >
    > ちなみに、これは決して悪いことではないですよ。
    > 大企業(群)が官と組んで産業,社会を変革させるのは当然の戦略ですし、一種の
    > 社会的責任でもあるのです。 これをやらないと日本(産業)は確実に没落します。
    > これまで独占的にその任を負っていた東京大学とのパイプも明確になるでしょうね。


    ちょっとちょっと・・・何か随分思いを膨らませ過ぎてや、しませんか?

    ATSと言うよりも多分ITS (高度道路交通システム)のことを言っているのかと思いますが
    こんなのを引き合いに出して海陽学園を結び付けようとは???
    ITSは自動車メーカに限らず、あなたが花形の座を追い落とされたという?大手電機、
    通信機メーカ各社を始め通信事業者、保険、金融、ナビ、各種情報サービス、慶大SFC
    など多くの業態が参加し、それに経産省、国交省、総務省などの官も加わってやって
    いる大プロジェクトですよ。

    それを海陽学園をダブらせてどうするんですかね・・・。

  3. 【138460】 投稿者: トホホ  (ID:9vNXLDE4CIc) 投稿日時:2005年 07月 23日 12:15

    >彼等から見てあなたが日本人か、韓国人か、中国人か明確に区別できる
    >わけでもなく、そう決め付けるものでもないような気がしますけどね。

    詳しい状況説明がたりなかったと思います。日本人とわかれば、何も起きないのでしょうか。海外には、どんなにアジア人が経済、産業等で発展してもイエローというだけで認めない人達が現実に存在します。少なくとも日本社会で駅前のホームレスに対して、好奇の目を向けて差別用語を発し逃げていく人は(ごく普通の人で)あまりお目にかからないと思いますが。何分、初体験だったものですから。衝撃は強かったですね。

    >偶々搭乗時間の案内があって一斉にいなくなる事もあるし・・・。

    そのくらいは、こちらもわかります。

    >某国で白人しか泳いでいないホテルのプールに髪の黒い私が独り入っても
    >誰も水から上がらなかった事もあれば、同国で紹介者がいないと入れない
    >高級?レストランに予約を入れて貰って行ったら一番隅の目立たない席に
    >座らされた事もありますけどね。

    勿論、全てがだめであったわけではありません。

    この話は、これくらいにしておきましょう。




  4. 【138491】 投稿者: なんじゃソリャ  (ID:rB/vjq3GFYg) 投稿日時:2005年 07月 23日 13:28

    庶民 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校の個人向けサイト(奨学生審査用サイトじゃない方)によると、予定を変更し、1次を受けた人は全員、2次も3次も受ける、とのことです。

    じゃ、一次は全員合格ってこと?何の為にやったんだかネェ。

    青田買い批判を浴び、且つ公務員の違法行為の露見で、ダッチロール状態なのかな?

    「こ、今回のは全員合格=選抜試験じゃないから、お、掟破りじゃないです(ノД`)」

    と言い逃れするためか?

  5. 【138499】 投稿者: 庶民  (ID:KAXdg2SWZCw) 投稿日時:2005年 07月 23日 13:52

    最初から試験の実施要項が曖昧だなあ、と思いましたが、よくこんなに大幅に変更したものです。予定より生徒が集まらず、一次で絞れなかったのでしょうか。
    1800万という学費も、実はあまりちゃんとした試算ではなく、入学してみたら追加で色々徴収される、なんてことが大いにありそうな気がします。

    以下、コピペ。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    適性検査を検討いたしました結果、個々のお子様の多様な能力、性格、適性を見出すため、当初、第三次審査として企画した「ものづくり・協同作業教室」と最終面接を、第一次審査受検者全員に受けていただくことになりました。また、当初予定していた審査料は無料とすることになりました。
    第一次審査の審査料(5,000円)につきましても、後日返金させていただきます。(ご登録いただいている住所あてに、8月31日までに、現金書留にてお送りいたします)

    「ものづくり・協同作業教室」の内容は「ミニロボット」作りですが、器用さ・出来映えを競うよりは、この作業を通じて、お子様の隠れた能力や性格等を多様な視点から見出して、今後の教育に役立てて行きたい、という狙いで実施するものであります。
    まる一日をこれに割いていただくことになりますが、子供たちには楽しんでいただけるものにしたい、と考えております。
    この機会に、学校準備財団の教員予定メンバーが、保護者の方々と、会場にて個別に懇談もいたしたい、と考えております。

    適性検査を受けていただいたすべての方に、ぜひ「ものづくり・協同作業教室」にお申し込みいただきたいと思います。
    なお、日時・会場は、誠に勝手ながら、当委員会で機械的に割り振りさせていただきます。必ずしもお住まいの近くにはなりませんが、ご了承ください。
    また奨学生委員会による最終面接は、「ものづくり・協同作業教室」にご参加いただいた方々のみがお受けになれます。
    上記のとおり、急遽、いくつかの変更をさせていただくことになり、心よりお詫び申し上げます。今後とも、引き続きご高配賜わりますようお願い申し上げます。

  6. 【138507】 投稿者: 小学受験みたい  (ID:rB/vjq3GFYg) 投稿日時:2005年 07月 23日 13:59

    >「ものづくり・協同作業教室」の内容は「ミニロボット」作りですが、器用さ・出来映え
    >を競うよりは、この作業を通じて、お子様の隠れた能力や性格等を多様な視点から見出して...

    これって小学受験でやりそうなことだよね?

    それとも将来、トヨタの工場でちゃんと組み立てができるかの「特性」を見るん?

  7. 【138587】 投稿者: あの  (ID:vOnOBYuJWs6) 投稿日時:2005年 07月 23日 17:34

    昨日、不真面目な気持ちで(すみません)HNをあれこれ変えて投稿してました。
    で、あれれっ?て思ったんですが、
    私、以前「それはどうかな?」のHNで投稿はしましたが
    「トホホ」さまのイギリス体験の報告に関していちゃもん?をつけてた?
    「それはどうかな?」さまとは別人です。悪しからず。

  8. 【138963】 投稿者: 名古屋の母  (ID:j93zXB/o3Ms) 投稿日時:2005年 07月 24日 10:17

     試験方法が変更されて、あれこれ論議をよんでいますが、まあ、新しい選抜方法でとなると、現場の混乱は必須でしょう。ましてや初めて学校を立ち上げるわけですしね。この夏休みの奨学生試験にしたって告知されたのが6月ですもんね。見切り発車的なところがあるのは当然といえば当然。そんなに慌てなくても良かったのに。本番の試験の時に同時に奨学生選抜もやればいいのに。
     そんな海陽側の姿勢に不安を感じないといえば、ウソになります。それで、「こんなところに大事なうちの息子行かせられるか」と思うか、新しい学校に期待するかは、それぞれ個人の見解だと思います。でも、その判断の根拠となる情報が余りに少なくて、不安なんですけどね。
     でも考えたら、私立ですもの、こちらが選べばいいんです。変だなと思ったらやめればいい。それだけのことではありませんか。他にも選択肢はあるわけだし、まだ高校や大学での選択の道も残されているわけですから。今のところ、うちは選択肢の一つとして、受験を考えてますが。

     親の学歴・収入・職業が子どもの教育に影響を与えているのは事実ですよね。昔は、貧乏の連鎖を断ち切るのは学問しかない、というどっかで聞いたようなセリフをはくおっかさん達が頑張って、子どもの尻をたたいて勉強させてましたが、今は???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す