- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 失笑 (ID:UOpGQQ6Jofo) 投稿日時:2005年 07月 31日 20:11
旧聞になりますが、来年誕生する一貫校も扶桑社教科書を採用するそうですね。
なんて取り返しの付かないことを....
-
【145639】 投稿者: 本当に・・ (ID:XLJEwjFeNfk) 投稿日時:2005年 08月 04日 00:33
歴史ファン さんへ:
-------------------------------------------------------
> 本当に・・ さんへ
>
> その他の物事と同様に、
> 戦争にも多面性があるということを否定なさっているのでしょうか?
>
> よく言われることですが、「悲しいかな戦争は科学を飛躍的に発展させた……」というのは
> 日本だけでなく、戦争の持つある一面だと思うのですが。
>
> 私は子供にはすべての事に多面性があり、たとえば戦争はあってはならないことだけれども、
> 現代の私たちが便利に暮らせるのは、その恩恵もあるし、他方面では、中国や韓国との問題等の
> 大きな宿題を残したのだと教えているので、ちょっと気になりました。
>
> あと、「戦争は美しい」というのはゴーマニズムさんの言わんとしたこととはちょっと違うように思います。
> 「悲しいかな戦争にも美はある」ということではないかと思いますがいかがでしょうか?
多面性があるということには同意します。
結果的に戦争の存在が科学を先に進ませた事実があるとしても、その場合も「戦争のおかげで」と言うニュアンスにならないように配慮すべきと思いますが。
戦争がなくても必要なことならいずれは「進歩」したかもしれません。
戦争がなかったら「進歩」がなかったなら、それはそれほど人類に必要なことではなかったのでしょう。
副産物はあくまで結果であって、それを強調することに反対の立場です。
便利さなど、戦争の恩恵でしょうか?思っても見ませんでした。
戦争の恩恵がたった一つあるとすれば、それはそのあとに平和がもたらされた場合だけだと思います。
「悲しいかな戦争にも美はある」:たぶんゴーマニズムさんのニュアンスを理解なさっているのだと思います。
でも私は、前のレスにも書きましたように、「美」は普遍的「善」の概念を表す言葉だと思いますので、戦争に使うのは芸術の世界以外は不適切だと思います。
戦争に「美」があることを認めることで何かいいことがありますか?
とくに単純な子どもにとっては危険だと思いませんか?
あくまで教育という観点から考えています。
-
【145646】 投稿者: 1勝5敗 (ID:B7LddmeKvYg) 投稿日時:2005年 08月 04日 00:36
曇りのち晴れ さま
ひとつ忘れました。
「アジア諸国に甚大な被害をもたらせたこと」は、
検定のときに、文部省からの指導で、追加させられたところです。
お情け程度といっては言い過ぎかもしれませんが、
他の教科書に比べると記述があまりに少ない。
-
【145672】 投稿者: 憂国 (ID:cQ0gB7auPfo) 投稿日時:2005年 08月 04日 02:03
そーいえば、何処かの区で抗議活動やってる人達、中核派と繋がってるんだってね。
-
-
【145677】 投稿者: ん (ID:BmsXS5VZYs2) 投稿日時:2005年 08月 04日 02:33
扶桑社の教科書が是と思う方々は、都立一貫校に行って、都知事ご推薦の教育を受ければいいじゃん。
それだけの話。
多くの私立中では、あなた方の満足のいく教科書を使っていないのだから。 -
-
【145682】 投稿者: 中核派の人は (ID:lIF9w.0uV.U) 投稿日時:2005年 08月 04日 02:52
憂国 さんへ:
-------------------------------------------------------
> そーいえば、何処かの区で抗議活動やってる人達、中核派と繋がってるんだってね。
>
>
杉並区会議員のけしば誠一さんが中核派に関わりのある人ですよ。
中核派の機関誌で活躍しています。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no01/f2003.htm#a1_2
もちろん、教科書の件では本領(?)を発揮した活動をしていますね。 -
-
【145729】 投稿者: 杉並区民 (ID:iu6l6823mSc) 投稿日時:2005年 08月 04日 08:22
哄笑さんへ
なんか、貴方の言ってることって、どれも詭弁を弄した屁理屈ばっかりで、あきれるんですけど、一点だけ。
>全落ちしたら、公立中で高校受験、という選択肢も検討していますので。
>世の中の人がぜんぶ、あなたみたいに考えてるわけじゃありませんよ。
>扶桑社の教科書みたいなトンデモ本を採用しているかどうかも、
>私にとっては重要な「校風」の一部です。
中学受験をする親として考えるべきことは、前落ちした後の中学校の歴史教科書なのでしょうか?
全落ちする人って、たまにいますけど、ほとんどは背伸びをした高すぎる受験計画を立てた方なんですよ。
原因は、子供の希望ではなく親の見栄です。
塾では、滑り止めにかなりしたの学校を薦められますが、親が滑り止めを甘く見てしまい、一日から三日まで高いレベルの志望校を並べてしまい、四日目以降は精神的な焦りも伴ってというパターンです。
もちろん、家族としては全落ち・公立でもというぐらいの心構えは必要ですが、最悪そのときは割り切ろうというレベルのもので、教科書をぐじゃぐじゃ言うレベルの話ではないはず。
それに受験生にとっては今が一番大事な時期。
全落ちした後の教科書を心配するより、志望校に合格できる学力をつけるかについて心配した方が良いと思いますよ。
っていうか、貴方本当は受験生の親ではないでしょう?
あまりにも、言っていることが的はずれで、中学受験を知らなさすぎですよ。
もし、中学受験に関わられていると言いたいなら、あなたが嫌いな教科書について勉強されている程度に中学受験の情報収集をされた必要があるんじゃないですか? -
-
【145735】 投稿者: ゴーマニズム (ID:gTUKytC2Tq6) 投稿日時:2005年 08月 04日 08:46
1勝5敗 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 曇りのち晴れ さま
>
> 「ABCD包囲網」について
> これは、日本はアメリカ(A)イギリス(B)中国(C)オランダ(D)に
> 経済的に追いつめられた。だから仕方なく戦争を起こしたんだ。そもそもむ
> こうが悪いんだ、という開戦の原因を相手のせいにしている論理ですよね。
> でも、その根っこにあるのは、日本が中国への侵略を継続するために石油を
> 必要としたけれど、その石油の購入を、アメリカからもオランダからも断ら
> れた、それなら戦争起こして、石油を手に入れようというのが、本当の理由。
> ABCD包囲網は事実かもしれませんが、その周辺のことが書かれていませ
> ん。
>
> ハル・ノート
> 要するに、日本政府は、中国への侵略戦争を正当だとして、中国から撤兵し
> ない立場にあくまで固執したわけです。ここがこの日米交渉のポイントでは
> ないですか?
> この立場が正しいのかどうか。
>
> 大東亜会議では
> 各国の自主独立、各国の提携による経済発展、人種差別撤廃をうたう大東亜
> 共同宣言が発せられたことになっていますが、
> 実際は、大東亜各国が相提携して大東亜戦争を完遂すること、
> 各国を戦争に協力させるための会議だったような……。
>
> などなど、
> 日本はアジアのために戦った正しい戦争という論理を裏付けるための、
> 執筆者のご都合主義でかかれた「史実」だと、私には読めるのです。
>
○要するに、あなたの意見は、
「日中戦争は侵略戦争であり、日本が一方的に悪い。」
との見方がすべての前提なのですね。
でも、そういう見方は自明ありません。
○それから、この教科書では、
「日本はアジアのために戦った正しい戦争」ということではなく、
「日本のため」に戦ったのだし、
「正しい」かどうかについても一言も述べていないと思いますが?
あなたの意見は偏見に基づく決め付けに過ぎない気がします。
-
【145763】 投稿者: で_ん (ID:45HYOcLqS.g) 投稿日時:2005年 08月 04日 09:47
本日付Japan Timesの一面にDoubts over Tokyo Tribunal's legitimacy linger
と題する記事が半ページ程度の紙面に掲載されています。
この新聞は比較的中立的であり、
戦後60年たった今、こうした記事が載ることには意義を感じます。
少なくとも法的・技術的面での東京裁判の誤りと、植民地支配の時代に犯した西欧諸国の搾取と虐待だって裁かれるべきだとする意見が紹介されています。
50年ぐらい経過して全体の流れを振り返り、歴史認識が次第にある平衡に到達しようとしているように思います。 そういう世論のバランスの変化から、件の教科書の出現・採択に至ったと考えられます。
いくら日本語で意見しても世界にはたいして伝わらないので英語は大事ですね。またインターネット時代になり、東南・南アジアの声もよく聞こえるようになり、太平洋戦争の解釈がまた変わってくるでしょうね。
どんどん情報源を拡げてほしいですね。 私の歴史観も以前は、だいぶ自虐的でしたよ。
現在のページ: 27 / 98