最終更新:

776
Comment

【143372】都立一貫校の教科書

投稿者: 失笑   (ID:UOpGQQ6Jofo) 投稿日時:2005年 07月 31日 20:11

旧聞になりますが、来年誕生する一貫校も扶桑社教科書を採用するそうですね。
なんて取り返しの付かないことを....

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 98

  1. 【143779】 投稿者: 桃  (ID:9jvqEp33OD2) 投稿日時:2005年 08月 01日 11:52

    とにかくガッカリ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本当にガッカリ。難しい事は言えませんが、なんでこの教科書なのか・・・。
    > 地方の教育委員会に笑われます。
    > しかしこのニュースを聞いても、人気が落ちないならばそれこそ都民にガッカリ。
    > あ、でも都議選にも行かない親が多いんだから仕方ないかぁ。

    私は、前の都知事選で、石原さんが再選された時に、本当にがっかりしました。

    その時、もう都立の教育は絶対駄目だ、と、思いました。今日、都立の教育がこのような方向に進んでいくるのは、目に見えていましたので。このまま放置すると今後どんどん加速していくでしょうね。

  2. 【143797】 投稿者: 本当に・・・  (ID:Sp7GBUDYGYk) 投稿日時:2005年 08月 01日 12:16

    公爵夫人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 日本人が自国に誇りを持つのはNGで
    > シナや朝鮮民族が「自国に誇りを持つのはOK」なんですねぇ。
    >


    「自国に誇りを持つ」ということはとても大切なことですね。
    私も日本が誇りを持てる国であってほしいと心から思っているものです。
    ただ、自分の国に誇りをもてるかどうかは
    個々人が自分で判断することですね。
    今の日本に誇りをもてるかどうか、
    それを判断するときの材料の1つが、まさに教科書問題なのです。
    それとも、自分の国がどんな国であっても盲目に信じることが「自尊」であり、「愛」だとお思いですか?
    国を思うがゆえに間違った方向に行きそうな兆候を憂うのです。
    他国の間違った「自国への誇り」も当然あると思います。
    でもそれを非難するのなら、まず自分の国の歴史をあえて醜い部分も知ってその背景にある人間のおろかさというものへの考察を、これからの世界に生かしていかなくてはと思います。自分の国だけ守ってもダメだということは子どもでもわかる理屈と思います。

  3. 【143840】 投稿者: ・・・  (ID:jkqs8uJLFTY) 投稿日時:2005年 08月 01日 14:05

    とにかくガッカリさんへ

    地方の教育委員会でもこの教科書を採用してるところはたくさんありますが?
    それをいちいち某新聞社がさも悪いことのように取り上げてはいますが。
    地方と言ってもひろいですし、どこに笑われるんでしょうね。
    笑いたい人には笑わせておけばいいんじゃないですか?
    それに、そんなにこの教科書がいやならこの教科書を使わない学校にいけばいいだけ。
    そこしか学校がないわけじゃあるまいし。
    どこかの国と違って、選択の自由があるんですから。

  4. 【143842】 投稿者: 同意です〜  (ID:ED6y14jVMQQ) 投稿日時:2005年 08月 01日 14:06

    本当に・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でもそれを非難するのなら、まず自分の国の歴史をあえて醜い部分も知ってその背景にある人間のおろかさというものへの考察を、これからの世界に生かしていかなくてはと思います。自分の国だけ守ってもダメだということは子どもでもわかる理屈と思います。

    まったく賛成です。
    知らない人が何を言っても、説得力もありませんしね。

  5. 【143849】 投稿者: 同意です〜  (ID:ED6y14jVMQQ) 投稿日時:2005年 08月 01日 14:25

    ・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > とにかくガッカリさんへ
    >
    > 地方の教育委員会でもこの教科書を採用してるところはたくさんありますが?

    たくさん!!あるんでしたっけっ?!
    私学はいくつか知っていますが、自治体での採用は東京以外では1つだけかと思っていました。無知でお恥ずかしい。
    どのくらいの自治体で採用されているのでしょうか?

  6. 【143883】 投稿者: 1勝5敗  (ID:B7LddmeKvYg) 投稿日時:2005年 08月 01日 15:09

    ・・・ さんへ:

    いまのところ自治体で採用したのは東京都と栃木県の大田原市、あと四国のどこかの県の養護学校だったと思います。たくさんはないと思います。

    あと、中学校の教科書は、市で採用されれば、その市の公立の学校は全部同じ教科書を使うことになるので、そこしか行く学校がない子どもたちとうのはたくさんいます。
    選択肢が豊富にあるのは東京をはじめとした大都市周辺だけです。
    使っていない学校へ行けばいいのだという発言には疑問を感じます。

  7. 【143889】 投稿者: 本気?  (ID:SdpngUBh.fs) 投稿日時:2005年 08月 01日 15:26

    1勝5敗 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ・・・ さんへ:
    >
    > いまのところ自治体で採用したのは東京都と栃木県の大田原市、あと四国のどこかの県の養護学校だったと思います。たくさんはないと思います。

    間違っていたらすいません。東京都も全面的に採用ではなく都立の一貫校と養護学校(一部?)
    だけではなかったでしょうか
    選択の幅の小さいところだけ導入という感じで、本当に良いと思って導入しようとしているのか姿勢を疑いますネ。


  8. 【143891】 投稿者: 思うに  (ID:WZz2WDZTXvw) 投稿日時:2005年 08月 01日 15:39

    作る会教科書と従来型の教科書の双方を採用して、
    自分の頭で考えさせるのが本来の教育。
    与えられた教科書を全て正しいものとして信じ込んでしまうようでは、
    ただの愚民。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す