最終更新:

776
Comment

【143372】都立一貫校の教科書

投稿者: 失笑   (ID:UOpGQQ6Jofo) 投稿日時:2005年 07月 31日 20:11

旧聞になりますが、来年誕生する一貫校も扶桑社教科書を採用するそうですね。
なんて取り返しの付かないことを....

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 98

  1. 【154478】 投稿者: また掘り起こし?  (ID:Vwy9eAj1FP2) 投稿日時:2005年 08月 21日 15:26

    扶桑社の教科書読みました。
    2次大戦の敗戦を知らせる、いわゆる「玉音放送」の判断を、
    「聖断下る」
    と書かれていたのは気になりました。
    一応戦争でいろいろな国や国民に被害や苦しい思いをさせたという記述はあるのですが、
    「日本の兵隊はよく戦った。」
    と書かれているのも「ああ、こういう部分ねー。」と思いました。

    ドイツとフランスが歴史教科書を共同で書いて、認識の違う部分はそのまま併記させた形になっているという記事を2,3日前に読みました。
    さすが、大人ですね。
    日本人もこういう発想のできる若者を育て、そういうことを隣国とできる国にならないとと思いました。

    どちらの教科書がいいとか悪いとかきりがないからもうやめましょうね。
    教科書というよりも、それにまつわる人々の動きが気になります。

  2. 【154538】 投稿者: 埋め戻し  (ID:ahoJVND5XF6) 投稿日時:2005年 08月 21日 17:25

    -また掘り起こし?-さんへ

    >扶桑社の教科書読みました。
    >2次大戦の敗戦を知らせる、いわゆる「玉音放送」の判断を、
    >「聖断下る」
    >と書かれていたのは気になりました。

    当時、天皇=神です。戦後「人間宣言」がなされたのです。
    当時は「聖断下る」だったのですよ。
    この言葉でその時点の世情や背景もわかります。

    今の時点で「聖断」を言ってもずれています。

    当時の状況を知るのが「歴史」だと思いますがネ。

  3. 【154601】 投稿者: すでにやってますよ  (ID:STjkTNWJAlM) 投稿日時:2005年 08月 21日 19:57

    >ドイツとフランスが歴史教科書を共同で書いて、認識の違う部分はそのまま併記させた形になっているという記事を2,3日前に読みました。
    >さすが、大人ですね。
    >日本人もこういう発想のできる若者を育て、そういうことを隣国とできる国にならないとと思いました。


    理想(空想)はそうですが現実は絶望的です。同じレベルの国同士が取り組めばできますが、日本が朝鮮半島と同じ教科書を使うことはほとんど絶望的です。先頃行われた日韓歴史協議でも、日本が実証主義に基づく歴史検証を提案したのに対し、韓国側は事実をも否定して声をあらげて話し合いにならなかったとか。日韓基本条約についても、韓国側の歴史学者が条約を否定し、日本は保証をするべきだと主張したとか。もはや、韓国の歴史学者は学者と言うより政治運動家です。

    東アジア共通歴史教科書は朝日新聞が先頭に立って世論扇動を行い、実物も完成していますが、関わっている人たちが歴史にたいする実証的な視点をもたないため、さんざんたる内容となっています。日清戦争後に韓国が清からの独立を祝って作られた独立門を、日本側の教科書作成者たちは、「日本からの独立を願って建てた」と事実をねつ造して記述してしまっています。

  4. 【155213】 投稿者: 隣国では  (ID:KRLSFkuAmLU) 投稿日時:2005年 08月 22日 22:45

    -すでにやってますよ- さんへ
    同感です。こんな隣国と共通認識などもてません。
    全て、自分勝手に作り変えて知らんぷり、厚顔無知ぶりですから。

    http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hinomaru.htmlより。
    「 漫画に限ってみれば、 韓国では、
    日の丸を全て韓国国旗に描き換えて無許可で発売されてたそうです。
    日の丸・日本のイメージの改竄

    >数年前、韓国で「キャプテン翼」が正式発売されることになった時、
    >韓国では既に翼の海賊版が昔大ベストセラーになったので
    >翼も他の登場人物もすべて韓国人。舞台は韓国と言うことになってしまった。
    >JリーグはKリーグにされ、日本語の出てくる所はユニフォームから
    >看板までホワイトでぬりつぶされ 上にハングルが書き加えられた。
    >作者も韓国人ということになり、韓国人はこれが海賊版とは知らず、
    >自国の漫画だと思っていたそうだ。

    >そしたら厚顔無恥な韓国人ときたら「キャプテン翼」は韓国では
    >韓国を舞台にした韓国人が主人公の話として親しまれているから
    >その設定のままで正式発売させてほしいと 申し込んだらしい。
    >高橋先生はもちろん激怒。
    >正式発売はお流れになったそうだ。」

  5. 【155267】 投稿者: ホークス  (ID:x6UmeJNjsMQ) 投稿日時:2005年 08月 23日 00:24

    ぬるぽさん、

    まだお読みですか?
    いつの間にか、ページが進み論点が動いているので、今さらな事ですが、ハロハロさんへの私への返事、ありがとうございます。在日朝鮮半島の方々の様々な優遇には少しばかり興奮しました。(無論、憤りですけど。我々自身の不甲斐無さへの。)

    ・・・・・・・
    このスレッドには批判もありますし、エデゥさんには迷惑なものかもしれませんが、子供を持つ親として、日本の国としての在り方、自国の歴史の捉え方など、本当に勉強する事が多々あります。

    この1週間の夏休みで、私も本を色々読んでみました。そして、日本の先の戦争がアジアのみならず、世界での歴史のダイナミクスの中で、大きく意味のあるものであったことを更に確信しました。
    私自身が受けてきた、戦後の岩波・朝日・NHKに代表される進歩的文化人らの推進する歴史へのアプローチ、日本は加害者であり、アジアの国々に多大なる被害のみをもたらしたとする、は大きな間違いであった事です。
    この点については、山ほど様々な事例・事実があります。

    民主主義には2通りあるそうです。縦と横です。横の民主主義は今現在を生きる私たちの中で行われるもの。そして縦の民主主義は、一番立場の弱い人々の声に耳を傾ける事。すなわち、既に亡くなられ反論したくでも出来ない人々の事です。ご先祖の事です。ご先祖に対しても、フェアであるべきである事が縦の民主主義。フランスの学者の方の意見らしいですが。これを探る事が伝統であると。(どなたか、もっと詳しくご存知でしょう)
    今までの歴史の教育にはこの視点が明らかに抜け落ちています。

    日本には日本固有の長い伝統があります。明治黎明期、日本には孫文を始め、多くの留学生がアジア各国から来日しています。かれらが一番羨ましがったのは、日本人が自国語で最先端の広範囲な学問を修められる事だった。日本の長い固有の伝統(アイデンティティ)を持ちながら、貪欲にかつ謙虚に新しい事を学べる国民性は大事にすべきです。

    大東亜戦争についても、私たちは隠されていた事実を知る努力をする義務があると思います。それを隠す結果、今の社会で様々な公に語られない・語れないタブーを作り出してきたのでしょう。近隣の国々がどれだけ、虚偽に満ちた報道や行動を起こそうと公に反論できない卑屈なる国を子供たちに継がせるべきではないですよね。

    歴史教科書を近隣諸国とともに書くというのは、互いが成熟し、フェアである事の大切さを認識している国民同士でなければ駄目です。そういう意味では、日本の中にもまだまだその資格を欠く勢力が大きいのだと実感します。
    新しい歴史教科書は、正に風穴を開けた、という印象を強く持ちます。


  6. 【155308】 投稿者: えっ。  (ID:Dt1kaX11hv.) 投稿日時:2005年 08月 23日 03:48

    それは、どちらの学校でしょうか。

    勉強不足ですみません。

    被爆3世としては、子供が小学生のときから被爆体験を伝え、勉強は、世界の人々が戦争をしないで、みんなが幸せになるために知恵と交渉力を鍛えるためにするものだ。戦争は、不幸だ。と教えて参りました。

    教えてください。

  7. 【155503】 投稿者: 平和とは  (ID:J88cXDBukTA) 投稿日時:2005年 08月 23日 13:39

    最近読まないうちにトピが進み内容についていっていません。

    また立ち寄りました。

    事実1〜3
    1イラクの戦争は大量破壊兵器をフセインが作り、隠匿している、というのがブッシュの主張でした。しかしイラクにはそうしたものはありませんでした。

    2ブッシュも最近この最終報告を認めました。

    3アメリカの国内にもこの報道がなされ、一般国民も知っている事です。

    しかしブッシュの戦争を始めた罪を追求する声は小さく、辞任を求める世論も沸き起こらずいまだにアメリカの大統領です。


    もし日本がアメリカの立場で小泉首相が同様の理由で戦争を始めたと仮定します。大量破壊兵器がないと判り、戦争の大義がない、となった時点で小泉内閣は総辞職になっているはず。だが、アメリカではブッシュの責任を問う声は小さく、ブッシュもまだ大統領のままです。

    なぜだか解りますか?軍事産業といった経済でもなく、政治家の野心でもない、日本では全く報道されないアメリカを戦争へも動かす力があることを。

    戦争反対を唱え(それ自体はもちろん賛成です)、第二次世界大戦は日本が一方的に悪いと考え、戦争は話し合いで解決すると本気で信じる人たちへ。歴史を見ても、現状を知っても
    戦争は不幸なことですが、知恵でも交渉でもいくら平和の大切さを唱えてもなくならないのです。戦争反対と唱えていれば戦争がなくなるのではないのです。

    なので、あの大戦でA級戦犯に罪をかぶせ、靖国参拝を否定することはおろかなことです。もっと強い言葉でいうと、そうした行為は意図せずですが、それは卑怯な態度にも通じます。

  8. 【155580】 投稿者: で_ん  (ID:45HYOcLqS.g) 投稿日時:2005年 08月 23日 16:42

    本スレを読みいろいろ勉強になり良かったです。 以下、前言の繰り返しになりますが
    現在ガソリン価格が高騰し米国民が精神的に厳しい状況に置かれております。石油への依存は彼らを戦争へ導く力のひとつです。(それがすべてではないが。)
    グローバルな平和への貢献に関しわが国ができることとして、自然エネルギー利用技術(太陽光、風力)をまず考えざるを得ません。脱石油依存の実現は、日本・日本民族にとって戦争を避ける意味でもプラスだと思われます。そしてやがて米国とは距離感をとっていくことだと思います。

    一方、近隣東アジア諸国とは、そうした国々でどのような教育が行なわれているか見極めたうえで警戒心を持って慎重に関わっていくべきと感じます。日本が苦痛を与えた面があったこと考慮しても、それをどう教育しているかはとても大事です。学問は事実の究明 というように限定するのは、単なる理想であって、今日、例えば純粋科学者であっても政治的・人道的影響をつねに考慮するようになっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す