最終更新:

776
Comment

【143372】都立一貫校の教科書

投稿者: 失笑   (ID:UOpGQQ6Jofo) 投稿日時:2005年 07月 31日 20:11

旧聞になりますが、来年誕生する一貫校も扶桑社教科書を採用するそうですね。
なんて取り返しの付かないことを....

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 98

  1. 【156184】 投稿者: 都立一貫校の教科書  (ID:gXMaEXeRlRE) 投稿日時:2005年 08月 24日 17:00

    その通りの僧侶さんへ:
    -------------------------------------------------------

    もう少し客観的に考えられませんか。

    >自分の責任は取れても私と違う意見の人の決めた判断の責任を最愛のものを失うという結果でとりたくはありません。
    >一人一人最後まで反対と言っていた人は救われるわけではありません。

    >思考と知恵はそういうところに使うべきではないのですか?

    こういう言い方は、あなたは正しいのだが馬鹿な他人のために道連れはご免だと言っているようにとれます。
    しかしあなたが絶対に正しいと言い切れますか、そしてそれは万人を納得させられますか。
    反対意見の人は同様に、あなたの意見のために他国に日本を蹂躙されるのは真っ平だと思っているでしょう。
    正しいか、正しくないかという議論は理性的にできますが、こういう情緒的な言い方は議論にはなじみません。
    自分の正しさを少しも疑わないこういう姿勢の方が私には怖い感じがします。

  2. 【156185】 投稿者: 責任をあやふやにする国と国民  (ID:gXMaEXeRlRE) 投稿日時:2005年 08月 24日 17:15

    ↑の投稿は「責任をあやふやにする国と国民」でした。
    (直接返信ができなくなっているので間違えました。)

  3. 【156192】 投稿者: 中道  (ID:hIJk5shG49M) 投稿日時:2005年 08月 24日 17:18

    不戦の僧侶 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 正当防衛のために相手から身を守ることを戦争の理由にあげる人が増えていくことで戦争は正当化されていきます。
    > 卑怯な論理のすり替えですね。

    正当防衛が戦争の正当化?
    まさに、あなたがすり替えていますよ。

  4. 【156193】 投稿者: 平和とは  (ID:wCgO.j1B5BM) 投稿日時:2005年 08月 24日 17:19

    >私も不思議です さまへ

    言葉足らずですみません.そのつもりではありませんでした.私が使った「あなた」とは特定の人を指したものではありません.強いていうなら,観念的に平和の大切さを唱える人に対して,です.

    私も不思議です さまの書かれたことを読んでふと思ったことをダイレクトに書いたのでああいう文章になってしまいました.失礼いたしました.

  5. 【156198】 投稿者: 私も不思議です  (ID:lKx9EqRSoy.) 投稿日時:2005年 08月 24日 17:38

    平和とは さまへ

    いえいえどういたしまして。 わざわざご返答いただき恐縮です。

  6. 【156200】 投稿者: 今までロムのみしてましたが  (ID:isH0IenWpZI) 投稿日時:2005年 08月 24日 17:36

    156139 不戦の僧侶さま

    >完璧な方法がないのなら用意をするべきではないと思います。
    >戦争とは宣戦布告をする国同士の戦争のことです。
    >少なくともわが国が宣戦布告する可能性をゼロにすべきです。
    >では相手が布告してきたら、どうするか。
    >その方法が軍備・武力というだけなのかとききたいのです。
    >そういう状態にならないようにすることのほうにエネルギーは使えないのですか?
    >と問いたいのです。
    >でも皆さん、相手が相手だから無理ですという答え。
    >本当にそうなのでしょうか?私はそうは思わないということです。
    >思ったらそこで終わりでしょう。

    私も戦争は反対だし、日本の側から宣戦布告をすることは絶対にあってはならないことだと思います。
    でもあなたの文章は理想論であり現実的ではないように思います。
    (共感できる部分もあるにはあるんですが。)

    いくら国同士、指導者同士が友好外交に努めていても万が一のちょっとした行き違いから相手が妙な行動を起こすということも考えられますよね!?
    個人的レベルであっても仲の良い家族、友人、隣人との間でもちょっとした行き違いで
    喧嘩になってしまうということもままあることです。
    隣人同士の諍い、ここ2日ほどの報道でも単純な理由で起きていることが知られているとおりです。
    ちょっとした騒音、臭いの被害を受けたという理由からあそこまでエスカレートするなんて。お年を召した思慮分別のしっかりしていると思われる方があそこまでの行動をとってしまうんです。怖い話です。
    泥棒、強盗に備えて鍵をかける、警備会社に監視をお願いする。
    これ個人的レベルでも常識の行動ですよね!?

    ましてや言葉が違う、歴史が違う風土が違う国同志のレベルと話ともなれば尚更そういう意味での行き違い、ボタンの掛け違いからいさかいが起き易いものと私は考えています。
    最近の日中韓の間での出来事から特に最近そう思います。
    万が一そうなってしまった場合に日本側からの宣戦布告をしないまでも、
    相手側からの宣戦布告となったら。。。。。。
    ただされるがままに、というわけにはいかないでしょう。
    武力保持をすることは必要悪ではありますが、国家としては最低限の備えではないでしょうか?
    かつての米ソ冷戦時代のエスカレートする一方の軍備競争となる懸念はありますが、
    せめてそうならないように我々国民が監視をすることだけでしょう、と思います。

  7. 【156219】 投稿者: 不戦の僧侶  (ID:1VTEohJGfmQ) 投稿日時:2005年 08月 24日 18:16

    日本が手をこまねいて他国(隣国)の同姓に疎い状態を私はまったくいいとは思いません。
    「軍備」「軍隊」というものを、それではもう持たなくては他の方法はないという方が多いのですね。
    外交手段、情報手段、そういうものに力を注ぐ努力よりもう必要なときにきていると思っていらっしゃるのですか?
    私が思っているよりも、世の中はおそろしい方向に向かっているとつくづく思います。

    「われわれ国民が監視をする」のは当然です。こういう議論もそのためのものと考えています。
    でもその「監視方法」を考えないで、「軍備」のことばかり考えることに賛成していいのでしょうか?その議論は出てないですね。
    今は「憲法9条と前文」がその楔の役割を果たしています。
    これを改正して、その後どういう監視ができるのか、そこまでよく考えなければ、なだれのように戦争への道に入っていきますよ。
    どんなときにも理想論は必要なのです。

    私は自分が正しいかどうか分かりません。
    何故なら、正しさと言うのは時としてその時、場所、集団によって変わるものだからです。

    でも自分の精神に対してはこうありたいというものが在ります。
    それを主張しているだけで、もしそれが理解されない世界であれば、不本意ながらその流れに飲み込まれてしまうのでしょうね。
    少なくともこの掲示板にあっては、私のような理想論者は少数派のようですね。

  8. 【156221】 投稿者: 不戦の僧侶訂正版  (ID:1VTEohJGfmQ) 投稿日時:2005年 08月 24日 18:18

    他国の同姓→他国の動静  でした。間が抜けていますが失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す