- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 流れ星 (ID:dJDpbF9qP7A) 投稿日時:2009年 11月 17日 09:21
持って生まれた能力というものは、少なからず誰しも何かしらあられるとは思いますが、地頭の良いと思われるお子様とはどの様な方を皆様は思われていらっしゃるのでしょうか?
因みに、小六の息子の塾での地頭の良いと噂されるお子さまは、ご両親がお医者様。塾では誰とも話されないとか。しかし全国では常にトップに入られています。 後、夫婦共に弁護士の方のお子様は暗記がずば抜けていらっしゃるそうです。
息子の塾の一番上のクラスのお子様達のご両親の職業は七割が医者だそうです。やはり、地頭とは親の能力が関係しているのでしょうか。
皆様はどう思われますか?
現在のページ: 173 / 179
-
【1577019】 投稿者: 適性ある子 (ID:l8vAQlZKF8c) 投稿日時:2010年 01月 18日 21:31
>研究者にならにとダメなの?
訂正
研究者にならないとダメなの? -
【1577099】 投稿者: 元塾講(茶々入れ) (ID:CTPXhW5ZEZM) 投稿日時:2010年 01月 18日 22:42
視点さんは
「Aという人は、Bという悪い結果になる危険性がある」という一般論を、
視点さんがAという人を嫌っている場合、
「Aという人はBになる」と表現してるだけだろ。
(例)
・受験勉強ばかりしてる人間は、世間では成功しない。
「Cといういい結果が得られた人は、Dだったことがその一因である可能性がある」という命題を、
視点さんがDに価値を置いている場合、
「Cを得た人間はDだったからだ」と表現してるだけだろ。
(例)
・成功した人間は、情熱があったからだ。
この「根拠の少ない一般論」は案外反論しにくいんだよ。
「○○でガンが治った」と一緒なんだ。
これを否定しようとすると、「○○では絶対ガンが治らない」という悪魔の証明が必要なんだ。
そして相手は、因果関係があるかどうかは不明だが、
事実としてその悪魔の証明の反例を持ってるからね。
こういう「根拠の少ない一般論」への対抗方法は、
相手に反論せずに、相手の論理に乗って「必ず」という言葉を入れるに限る。
「ふーん、受験勉強ばかりしてる人間は、必ず社会ではダメになるんだ」
「ふーん、社会で成功する人間は、必ず情熱を持ってる人間ばかりなんだ」
と言う風に、相手の論理を推し進めて、その破綻を待つ。
相手は、自分の頭にある数例を、あたかも一般論であるかのように思わせるのが目的だから、
その一般論を徹底したら、現実とは異なるとか、矛盾が生じるとか反論するのがセオリーだね。
まあ、こんな論は、誰が見ても「論理」や「事実」じゃなく「思想」を語ってるとわかるから、
「論理」や「事実」で反論しても仕方ないやね。
スルーするのが一番「適正」な対応だと思うよ。 -
【1577185】 投稿者: ギフテッド (ID:0e0vMw571I2) 投稿日時:2010年 01月 18日 23:37
一般市民から見れば、東大生は雲の上の人である。
もし近くに東大生がいたら、是非競争して見てください。
とにかく、持久力が違うのですね、訓練されていますから。
私の場合は、もし競争したら、一抜けしてコーヒーでも飲んでゆっくりしてます。
終わった頃に、脱走が判明します。
友達は必ず「なんで、ここにいるの、捜したんだよ」と言います。
私は「うーん、疲れたから」
だって、最初から勝てるはずの無い土俵には上がりません。
勉強も運動と同じで、一度コツを掴むと何年経っても出来るものであると思う。
結果、情熱が無くなるのではなく、興味がなくなってしまうのだと思う。
ましてや、少しやらないからと言って、レベルが下がるとは考えにくい。
きっと、1年間卵焼きを食べて、卵が一生嫌いになってしまう事に等しいと思います。
一般市民が仕事をしてみると感じますが、自分が好きなものと出来るものは違う事に気づきます。
自分では、大嫌いな仕事が生涯の仕事になったりするものです。
ですので、生まれてから死ぬまで同じものを食べ続け、死ぬ時に本当に美味しかったと思える人は
ごく一握りしかいません。
その人たちが業績を残せば、「地頭が良い」と言われるのだと思います。 -
-
【1577195】 投稿者: 適性ある子 (ID:l8vAQlZKF8c) 投稿日時:2010年 01月 18日 23:41
元塾講さん
わかりやすいねー解説ありがとう。
>まあ、こんな論は、誰が見ても「論理」や「事実」じゃなく「思想」を語ってるとわかるから、
>「論理」や「事実」で反論しても仕方ないやね。
まあ、そーかもしれないけどさ。。。つい面白いし、反射的に、つっこんでしまう(笑)
しかし この『思想』は、なにで出来たんだろうな。
「亀田親父のブログ」と「情熱大陸」、「スポーツ大陸」見すぎてるのかな?
視点さんは、知性の欠片を一度見せてくれ(笑)欠片でいいからさー -
-
【1577234】 投稿者: 動機が大事だよね (ID:yGEdDZ17psU) 投稿日時:2010年 01月 18日 23:58
文芸春秋今月号に東大、京大の両学長の対談が載ってますね。
濱田東大学長
「ある受験勉強のパターンに入れば、比較的スムーズに大学という最終ゴールにたどりつく一方で、パターンから外れて生きることが難しい時代ですね。東大や京大に入学してくるのは、失敗をしたことがない学生が多いので、チャレンジや逸脱をよしとする冒険主義の学生が少なくなっています。」
松本京大学長
「落ちこぼれることを何より怖がる、落ちこぼれ恐怖症の学生が増えている気がします。先生がおっしゃるように、我々の大学に合格してくる学生は、小さい頃から中学校、高校とレールの上を走ってきていますから、自然とチャレンジ精神が失われてしまうのでしょう。レールから外れるとダメだと思い込んでいるので、コンサバな言動に終始してしまう。たまに授業を覗くとおとなしくノートをとりながら、真面目に聞いている学生ばかりです。」
小学校4年から母親に送り迎えされて塾通いし中学受験して有名中高一貫に入り、驚いたことにそこからまた塾に6年通っている学生達はレールを外れることを・・・・・・やはり怖れるんじゃないですかね?
高3の秋まで部活やらスポーツ、読書や趣味に明け暮れ最後のダッシュが間に合わずに浪人して・・・・でも自分の好きなことを見つた挫折経験者とはその後の生き方が大分変わりそうです。
中高一貫名門校出身の濱田学長がこういうことを話しているとは驚きました。視点さんもこういうことをいいたいのではありませんか?
親が乳母日傘で世間から隔離して大事に大事に育てた子供、そしてそれに素直に従って育った子供は地頭はいいかもしれないが一般的な傾向として自立心が足りないのではありませんか?
そして新しいブレークスルーが既存の常識を覆すものであって既成の権威に対する挑戦であるなら、自立心がなければ革新的な研究など完遂できないでしょう。
中高一貫生の活躍が社会に出てからどれくらいのものか・・・・・確かにどこかで統計を出してもらいたいものです。 -
-
【1577253】 投稿者: ギフテッド (ID:0e0vMw571I2) 投稿日時:2010年 01月 19日 00:13
きっとレールを外れるのが怖いのでなく、本当に怖い事がおきているからだと思います。
私たちの時代では、都市銀や航空会社は、ボーナス年6ヶ月は当たり前の世の中でしたので、外資の証券会
社とも変わらない高待遇でしたが、今はどうでしょうか。
派遣の増加により会社の終身雇用もはっきりしない世の中、企業の利益の追求のための工場海外移転、その他
今の大人が作り上げた社会に翻弄されているのは、これから働きに出る子供の世代だと思います。
これだけの茨の道を歩いていくのを考えると、だれだって怖いと思います。
今は、地道な道を歩いたほうが一般市民にとって得策だと思います。 -
-
【1577415】 投稿者: 適性ある子 (ID:3dWeUVKllCY) 投稿日時:2010年 01月 19日 08:03
動機が大事だよね さん
動機が大事だよねさんも、いろいろ経験重視派だもんね。公立派?
以前のレスで書いてたでしょ。
>地頭よくても人生どうなるか分かりませんよ。不幸な大学教授やらコンプレックスまみれの
>学長なんて沢山いますから。
って。
濱田東大学長 松本京大学長はそういう学長さんなの?判定はいかに(笑)
>中高一貫生の活躍が社会に出てからどれくらいのものか・・・・・確かにどこかで統計を出
>してもらいたいものです。
動機が大事だよねさんが、なにをもって、社会で活躍してるっていうのかわからないけど?
活躍もいろいろで、研究、ビジネス、スポーツ、芸術家いろいろいるからね。
で、統計だして、中高一貫生が活躍してなかったら、ちょっと嬉しくなっちゃう?
それに、東大京大行くと、社会で活躍しないといけないの?
いろんな場所、分野から、いろんな人が活躍した方がいいんじゃない?
中高一貫校でて、東大でて、普通に会社員になって、普通に暮らしてたら、「もって活躍しろよ」ってなっちゃうのかな?
それとも、結局公立の子と変わらないじゃんってこと?
学長が、学生に、もっとチャレンジしろってのは、もっと冒険しろってのは、いいよ。学校の活力になるからね。でも、親から見たらどうなんだろう・・
動機が大事だよね の「レールから外れる」ってどんなこと?自分の子も是非外れてほしい?
実際はギフテッド さんが言うように、レールから外れても、戻ってこれる余裕が昔に比べてなくなってるのは事実だしね。難しいよね。時代なんじゃない。
>高3の秋まで部活やらスポーツ、読書や趣味に明け暮れ最後のダッシュが間に
>合わずに浪人して・・・・でも自分の好きなことを見つた挫折経験者とはその後
>の生き方が大分変わりそうです。
自分も、公立中学高校だったので、結局上のようになっちゃうんだけどね、浪人するのは実質、間に合わないからだし、まわりの雰囲気も、そこそこの大学行けたらいいじゃんって感じで、流されやすかったな。(自分の高校は今でも大好きだよ)
ちゃんと自分で勉強して、国立に受かる子もいたけどね。
ほとんどは大学に行き、国公立に行く子もいる学校で、むっちゃ自由だったけど、特に世間で有名になって
活躍する子は・・どうなんだろうなー。まわりに研究者になる人なんかいなかったしね。 -
【1577440】 投稿者: つぶやき (ID:0YbLbq8lsyE) 投稿日時:2010年 01月 19日 08:23
たまたま知り合いの大学の進学実績見てびっくり 六大学のうち 東大慶応だけはずし やはり すごいんですね。東大って
みなさま議論されている方々はかなりの高学歴の裏付けの賜物?
学び門をたたいて中に入るというのは やはり すごいなぁ
受験をなめてはいないけど
理科 科学 化学 を学びたくて 中学受験している我が子 この能天気。
地頭とやらがないので
あの子の孫や子がその意思を引き継ぐのかな?
どうやら 狭き門の様子。
現在のページ: 173 / 179