最終更新:

52
Comment

【1578218】受験日の学校見学

投稿者: いーのかなー   (ID:tRBPHcD.u0M) 投稿日時:2010年 01月 19日 19:15

5年男子母です。こんにちは!
塾の保護者会にて
某女子難関校の受験日、来年に向けて学校を見学に来てる
5年生が沢山いた、という話しを聞き正直驚きました。
まー確かに、どんなもんか見てみたい気持ちもあるけど
当の受験をする子達保護者さん達にとってはあまり
気持ちのいいものではないですよね?どうなんでしょう。
自分だったらそう思うけど・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【1580689】 投稿者: 見世物じゃありません。  (ID:xvmi8uCymvk) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:24

    昨年終了組です。

    正直、2月1日に学校の門付近で見学している様子を実際に見て
    「これか」と思い、不愉快な気持ちがしました。
    子どもは試験のことで頭が一杯ですし、塾の先生方の激励を受けて
    そんな風景は目に入らなかったようです。

    前もって見ておかなければ準備できないほど繊細なお子様なのでしょうか。
    受験生はどんな表情で、どんな服装で、どんな保護者で、見ないと準備できませんか?見世物じゃありません、勘弁してください。

    学校の位置するところは概して住宅地であったり、学校付近は狭い道であったりします。ご近所の方にも迷惑になることはお考えにならないのでしょうか。「ライバルに負けない」と「迷惑を考えない」は同義ではありません。

    まして今年の2月1日は平日ですね。学校を休ませて行くのですか?
    子どもの本分は学校ですので休ませてまで行くという方は教育の基本をどこにおいていらっしゃるのか、少なくとも私どもとは違うようです。

    去年、試験終了後子どもにそういった「物見遊山」の話をしましたら
    「日曜の朝早起きして見学?ありえない~」と笑っていました。

    今年の2月1日は暖かいと良いですね。

  2. 【1580871】 投稿者: 個人的には来てほしくないです。  (ID:ej34ASxLV/A) 投稿日時:2010年 01月 21日 16:36

    終了組と今まさに受験生の子がおります。

    数年前、上の子が受験した某人気校の合格発表を見に行きました。
    うちは番号があればラッキーというくらいの気持ちでしたので
    番号がなかったときにも「やっぱり甘くないよね・・・」と
    そんなにショックを受けることもなくいう感じでした。

    でも、ふとまわりを見たら、少し離れたところで号泣されている方がたくさんいて
    その人数の多さに驚いたことを今でも覚えています。

    合格発表を見学に行くということはそのような光景を目の当たりにすることですよ。
    同じ不合格だった受験生の保護者でもその場にいていいのだろうかとためらってしまいました。

    当日の見学については、正直、どの子が受験生で、どの子が5年生かなんてわからないと思います。
    ただ受験生とその保護者だけでもかなりの数。
    駅のホーム、学校までの道中、人でごったがえしているので、やはり迷惑に感じます。

    当日の保護者の服装とか参考にしたいという書き込みもありましたが
    私は日能研のホームページとか学校パンフレットの写真で十分参考になりましたよ。

  3. 【1580876】 投稿者: 変な風潮  (ID:dcpB9VEZ9uw) 投稿日時:2010年 01月 21日 16:41

    メリットなんかあるのですか?
    見学しなくても合格はできますよ。

  4. 【1581004】 投稿者: フツー  (ID:gfwm9h8/WfI) 投稿日時:2010年 01月 21日 18:37

    この風潮が一般化して
    受験を考えている5年生、はたまた4年生までもが
    見学に来たらどうなると思いますか?
    そういうことを考えませんか?
    うちだけ・・少しだけ・・という気持ちがそうさせるのでしょうが
    学校側にとっても、受験生にとっても
    迷惑になりうる話だと思います。

  5. 【1581339】 投稿者: 経験者  (ID:2KNOZ3NRUm.) 投稿日時:2010年 01月 21日 22:43

    子供の受験の時に経験したことです。
    最寄り駅を降り、緊張して第一志望の学校にむかって歩いている途中、一学年下の子がいる親戚一家とすれ違いました。すでに「見学」を終え、帰るところだったようです。
    「なんで・・・」と私の顔を見たあの時のひきつった子供の顔は忘れられません。
    見学にこられた方は悪気はないのでしょうが、受験生に影響を与える場合もありますので、ご注意ください。

  6. 【1581361】 投稿者: JG  (ID:UkyJiEnldSI) 投稿日時:2010年 01月 21日 22:56

    JGのホームページには
      
    2月1日(月)入学試験当日は、受験生の受付時、
    混雑が予想されます。5年生以下の皆様の
    ご来校は、ご遠慮いただきたくお願い申し上げます。
      
    と書かれてあります。
    受験生でもないのに来校するのは、学校側としては迷惑なんですよ。
    JG以外の中学だって、そう思っているはずです。

  7. 【1581993】 投稿者: 理解できない?  (ID:Hon8Jm3X6hI) 投稿日時:2010年 01月 22日 12:33

    5年前長男の中学受験の時には「見学」という風潮はまだ表立ってなかったように思いますが、
    3年前の次男の時には、知り合いにバッタリ会いました。
    「あら、こんな所で?」とご挨拶すると
    「来年の参考にしようと思って・・」とおっしゃっていました。
    その時は不快感というより「ま~なんて熱心(?)なんだろう・・」位に思っていました。

    この事前見学に行く、行かないの議論
    「行くのは迷惑ですよ」とどんなに説明しても「行きたい派」の皆さんには
    理解して頂けないのでしょうね。

    「だって塾から勧められたのだから」=正当な行為
    「子どもの志望校に対してモチベーションを上げるため」=我が子どものため
    「子どもの気が小さいので、少しでも雰囲気に慣れさせたい」=我が子のため

    これって「電車の中でお化粧をすることの是非」の議論と同じように思います。
    熱心に電車の中でマスカラ塗っている方達に
    いくら「その行為はおかしいですよ」とマナーについて諭しても
    「誰にも迷惑かけてないし」と理解しようとはなさらないでしょう。
    理解できるように育ててもらわなかったのだと思います。

    「人に不愉快な思いをさせない」
    「人に迷惑をかけない」
    という基準自体が人によって異なるのは当然のことかもしれませんが
    基準値の幅が年々広がっていくのでしょう。

  8. 【1582008】 投稿者: 行く人は行くんでしょうね。  (ID:3paGrItnGU6) 投稿日時:2010年 01月 22日 12:43

    それで親御さんの気持ちが満たされるのでしょうね。
    「来年はこの学校を受ける子を持つワタクシ」という。
    それにしても、奥様の暴走を、よくご主人が止めませんね。
    私がそのような暴挙に出ようものなら、うちならたいへんなことになりますよ(笑)

    ましてや合格発表なんて・・・
    精神的虐殺現場を見に行くようなものじゃないですか。

    あぁ、でもそれが目的?
    これでうちの子も目の色を変えるだろう、と?
    本当に悪趣味ですね。

    全く・・・中学受験も、みょうちくりんなイベントになったものです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す