最終更新:

101
Comment

【1640362】天才肌と秀才肌

投稿者: 平凡   (ID:hwDg2sxe1V.) 投稿日時:2010年 03月 01日 12:59

中学受験において、どちらが有利だろうか。
また、入学後はどうだろうか。
皆さんは、どちら肌ですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【1651773】 投稿者: フェイス  (ID:Q/rMYyx3cR2) 投稿日時:2010年 03月 09日 10:34

    私は、人の顔はなかなか覚えられません。耳も、クラシック音楽系のハミングでくちずさむのなどは、人より音が少なかったり、弱いと思います。
    ですが、歴史や英語などの教科書は、見たままの映像で目の前に浮かびます。頭の中に浮かぶ、という現象でなく、目の少し上辺りに映像が出ます。パラリとページをめくれば、そのままの活字体で見えます。マンガも、そのまま見えます。3Dの実物の人の顔は覚えるのが苦手ですが、平面的な人の顔、例えば歴史上の人物などは、そのまま見えます。下に、名前が書いてあれば、漢字ごとセットで見えます。
    処理能力?とは違うと思います。努力は必要ないです。
    膨大な映像が、すべて蓄積されているかというと、これまた違うと思います。確かに、あれなんだっけ?と思ったものが、記憶の糸がつながり、見えることもあります。でも、映像が途中で途切れたり、忘れちゃうものも多いですね。その辺はやっぱり、容量があるんでしょうね。
    幼いころは、よく霊も普通に見えていました。
    思い出も、そのまんまの映像として、見ます。こちらは動画。よく覚えてるね~、と言われますが、見えるので、覚えてるのとも違うと思います。

    ですから、暗記もの、と教科書の丸写しの穴埋め問題の類は得意でした。得意というのも変な感じですね~。見えるだけですから。満点に決まってます。ああ、あのページの次のページに書いてあったな、と思い、目の前の本のページをめくるだけ。めくるというのも違いますね。パッと出る感じです。
    テストに順位が付くようになる頃に、覚えるのが大変だ、という友達の話を聞いて、あれ~?特殊なのかも?と思うようになりました。
    ズルい様に思うので、言いませんけどね。葛藤はありましたよ。努力していない自分に。普通って何?と考えるようにもなりました。でも、結局、科学的に、現在の力では解明できないわけだし、悩んだところでね。
    この能力があるからといっても、普通だ、と思います。もともと持って生まれたものだから、結局の答えは、なんでみんなには見えないの?というくらいでしょうか。
    数学も、公式は、映像として見えるので、困りませんが、応用問題には理解が必要ですからね、その辺の処理能力は弱かったです。普通に、努力を要しました。
    子供は、映像が、昔のフォトカメラの現像フィルムのように見えていて、移動できる、と言っていました。私とは違いますね。
    これらは、秀才とも、天才ともかけ離れた分野だと思います。
    一番近いのは、科学ではまだまだ解明されない、スピリチュアルの分野ですよね。仲間には納得していただけると思いますが。
    普通の人が研究しても、サッパリ訳分からない分野でしょうし、いつも、信じるか信じないか、脳波での違い、みたいな話になってしまうのが残念。見えない人のために、何か他の、実際に目で見えるものに置き換える作業が科学、としかいえず、歯がゆいですね。
    医学的には、フォトメモリという名ではなく、結構有名な現象で、なんとかベルガーみたいな名が付いていましたけど?
    力を持つ人達だけ集まって研究したほうが早い気がします。
    まあ、人よりきっと、努力はせずとも頭がさも良いみたいに見られるので、努力は苦手かも。なので、能力がある人で、研究者になるような人が少ないんでしょうか。理数には、使えませんからね~。
    イギリスでは、研究が進んでいて、段階や能力別に、試験や資格取得もあるのだとか。世に有名な、江原さんも合格しています。

  2. 【1651908】 投稿者: 平凡  (ID:8C2hCZPAe.M) 投稿日時:2010年 03月 09日 12:28

    天才と言うより、天才に近い特殊な能力を持った選ばれた人だと思います。
    ただ、やはり一つ気になるのは記憶するものの選択が出来ない事だと思います。
    一般的な人は、早ければ明日にでも嫌な事は忘れてしまいます。
    それだけに、前向きに生きないとかなり精神的には、辛いと思います。
    そのあたりは、如何でしょうか。少し心配な部分です。

  3. 【1651972】 投稿者: 天才同士の比較  (ID:XSzRkEugHvs) 投稿日時:2010年 03月 09日 13:19

    平凡さんが紹介してくださった勝間さんのブログ記事から推定すると
    25歳~55歳の共感覚保有者は400名前後存在することになります。
    その数≒フォトメモリ保有者と仮定すると
    このスレにすでにそのうちの5名の方がいらしてるわけで、
    エデュというサイトはすごいのですね。
    「たかが」と思ってましたが撤回します。


    フォト?さんの忘却という現象の考え方は真理であると思わざるをえません。


    「一番近いのは、科学ではまだまだ解明されない、スピリチュアルの分野ですよね。仲間には納得していただけると思いますが。 普通の人が研究しても、サッパリ訳分からない分野でしょうし、いつも、信じるか信じないか、脳波での違い、みたいな話になってしまうのが残念。見えない人のために、何か他の、実際に目で見えるものに置き換える作業が科学、としかいえず、歯がゆいですね。 力を持つ人達だけ集まって研究したほうが早い気がします。」


    フォトメモリをお持ちの方どうしの「会話」を聞いてみたい(読んでみたい)です。

  4. 【1652047】 投稿者: 私も  (ID:ONZrcQMbolk) 投稿日時:2010年 03月 09日 14:27

    資格試験には有利だと思います。
    暗記が得意なので。理数には向いていませんでした。数学的思考能力があるわけではないので。
    結婚するまでは、資格オタクで何かしら勉強していました。
    仕事はある国家資格を持って専門的な仕事をしておりましたが
    特別優秀というわけでもありません。
    社会に出て、上下関係の波に翻弄されると、この記憶力が役立つ時と弊害になる時があります。
    勿論、専門分野の仕事においては有利でした。
    しかし昇進がかかる上司とのコミュニケーションにおいて困る事もあります。
    一度言われた事を忘れないので、上の者の詭弁に対しいつも問いただしてしまい
    立場上困ったことも何度かあり、経験を重ねてゆく内に忘れる事も大事な仕事だと思うように
    なったものです。
    中学受験勉強で子供につきあうと、私の方がテキストを暗記してしまっているので
    子供にちょっと尊敬され、少し嬉しい気分を味わっています。
    子供にはこのまる暗記の能力は遺伝しておりませんでしたが
    算数の論理的思考力が発達しているので、安心しました。
    やはり私自身が記憶に頼るばかりで自分で考えるという努力をしなかった事
    を後悔しているので、子供には幼い頃から考える事が好きになるようにという願いを込めて
    子育てをしてきました。
    私は、自分の記憶力のおかげで幼い頃から周りの人から「頭が良い、神童だね」
    と良く言われて、自分でもそれが誇りだったのですが
    数学で行き詰まった時、自分が頭が良いという偏った自信があったが為に
    必死な努力が出来なかったのだろうと今になって思います。
    もっと謙虚な気持ちを持っていたのなら、人生におけるあらゆる壁にもっと真摯に対峙していたのではと。。
    ただ記憶力が良かっただけで、頭が良いわけでは無かったので。

  5. 【1652103】 投稿者: Sensibility  (ID:DO9CvNJn0/Q) 投稿日時:2010年 03月 09日 15:05

    天才は、無垢な幼子。
    秀才は、熟練した職人。

    私はそのように感じています。


    ところで、スレ主さまは心の優しい方ですね。

    >ただ、やはり一つ気になるのは記憶するものの選択が出来ない事だと思います。
    >一般的な人は、早ければ明日にでも嫌な事は忘れてしまいます。
    >それだけに、前向きに生きないとかなり精神的には、辛いと思います。
    >そのあたりは、如何でしょうか。少し心配な部分です。

    なんとなく、ホッとしてしまいました。

  6. 【1652144】 投稿者: 平凡  (ID:E/bxFFaVhlE) 投稿日時:2010年 03月 09日 15:44

    生活で、何時でも平均的なところにしかいない人間にとっては、頑張らなければならない時が必ず来ます。
    頑張らなければ、社会から外れてしまいます。
    ですが、その様な条件が無くて、平穏無事に過ごせるのであれば、
    普通は、自分の前にある状態を信じるのは当然の事で、謙虚な気持ちにあえて持って行くのは難しいと思います。
    私は、例えば上司の方とのお話がこれにあたると思います。
    十分謙虚な気持ちを持っていると思います。
    ただ、力として剃刀の様な切れ味のものなので、多分、本当に出して良いかと言う部分で、迷いがあるので、さらにと言う物を、求められなかったのだと思います。
    仮に私がそうだったらと思うと、とても怖いです。
    この事自体がかなり珍しい事なので、国の機関などでしっかり研究して、貴重な人材に有効に活躍して頂く事が必要ですね。
    で、ちなみにやって見ましたが、目の前にホタルは飛んでました。目が回ったみたいです。

  7. 【1655751】 投稿者: 定義  (ID:j.W7LrOPvpw) 投稿日時:2010年 03月 12日 08:17

    そう言えば、うつらうつらしている時に、目をつぶっているのに目の前の風景
    (自宅であろうと会議室であろうと)が詳細まではっきり目を開けているように見えることがあり、
    何かの刺激で目を覚ますと寝かけていたことに気づきます。
    フォトメモリの持ち主の方は思い出す時にそんなぼんやりした感じになりますか?

    寝る寸前の状態を意識して作り出せたら私も天才になれるかしらと淡い希望を持ちつつ。

  8. 【1656072】 投稿者: フォトメモリ能力?を持っている方って…  (ID:kk2v8J7M7vg) 投稿日時:2010年 03月 12日 13:18

    数百人程度どころじゃなくて、もっとたくさんいるのではないしょうか?
    漫画家の須賀原洋行さんが自作の漫画の中で
    (たしか「よしえさんち」という自分の家族を題材にしたコミックだったと思うのですが)
    自分も子どももそうだと描いていました。
    私の知り合いにも実際いますし、子どもの通っている塾でも
    そういうお子さんがいる話を聞きました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す