最終更新:

101
Comment

【1640362】天才肌と秀才肌

投稿者: 平凡   (ID:hwDg2sxe1V.) 投稿日時:2010年 03月 01日 12:59

中学受験において、どちらが有利だろうか。
また、入学後はどうだろうか。
皆さんは、どちら肌ですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【1643828】 投稿者: 平凡  (ID:kxkG65xhvgQ) 投稿日時:2010年 03月 03日 15:43

    天才と言われる人の基準は、千差万別です。
    生まれた瞬間に天才と足の裏に書かれる人はいないですよね。
    大学教授は研究員の論文使ったり、絵は画風盗んだり、コネクションを利用して生きていたりします。勿論、そんなひとだけではありませんが、その人の中にも天才と呼ばれている人はいます。
    完璧に何かで突き抜けているかどうかですが、そんなに早い時期に天才と呼ばれている人は少ないので、天才を作るのでは無く、天才として認められるかどうかと言う事です。

  2. 【1643860】 投稿者: 天才同士の比較  (ID:Sh1jELRTxt.) 投稿日時:2010年 03月 03日 16:18

    >天才として認められるかどうかと言う事です


    しかし、


    >私自身、「フォトメモリ」。 だから、インプットもアウトプットも苦労しません。 でも、天才でも、発達障害者でもありません。


    というお話にもあるように、えてして、天才は、自分自身が天才であるとは思わないし、
    天才であることを人に認められようとも思わない。
    天才として認められることに関心はないのです。

  3. 【1644024】 投稿者: ぽち  (ID:6HZuX4vP28k) 投稿日時:2010年 03月 03日 18:40

    >私自身、「フォトメモリ」。
    >音と映像もビデオのようにそのまま記憶しています。
    入学試験に限定すれば、暗記力の競争みたいなものなので、「フォトメモリ」という才能は、学歴に関してはすばらしい結果が約束されていますね。
    うらやましいです。

  4. 【1644052】 投稿者: 平凡  (ID:zBt7JjWe4dQ) 投稿日時:2010年 03月 03日 19:04

    私自身、その人が天才であると言う事は信じますし、決して真似のできるものではありません。
    ただ、世の中に出ないと言う事は、似非天才に利用される可能性はあります。
    例えば、ビルゲイツさんは、潰れた会社からウィンドウズを25ドルで買いました。ウィンドウズを作った天才は、世の中のどこかにいます。
    大学も画家の世界、音楽の世界も一緒です。
    だから、世に出る事も必要なのです。

  5. 【1644102】 投稿者: 子育てパパ  (ID:eFwCiq.Gd9E) 投稿日時:2010年 03月 03日 19:37

    His genius, he was quite content in one brief sentence to define:
    of inspiration one percent, of perspiration, ninety-nine.

    エジソンは天才だったのかなあ?という疑問。
    >世に出る事も必要なのです。
    世に出るということは その人の運もあり、天才とは別物な気がする。
    エジソンだって多くの失敗はしたと思うし…
    >「フォトメモリ」
    アフリカの子供は全体像で覚えるというやつですか?

  6. 【1645391】 投稿者: 元研究員  (ID:Tg0nWBCZK9U) 投稿日時:2010年 03月 04日 18:05

    拾う必要なしさん

    >> 数学オリンピックの結果のみで大学の数学科への入学を認めるなんてやったら天才も拾えるかもしれませんが

    >金メダリストは筑駒、灘、開成などのトップ進学校の生徒ですよ、拾い上げる必要はありません。
    >これらの学校は数学だけでは入学できないので、金メダリストは数学だけでなく他の科目の成績も 良いと言う事が事実としてわかります。


     たしかに、あなたの言うように、「金メダリストは筑駒、灘、開成などのトップ進学校の生徒」が多いようですね。したがって、ご指摘の通り、この結果は「金メダリストは数学だけでなく他の科目の成績も 良いと言う事実」を示しております。

     しかし、この生徒たちはまさか「数学だけでなく他の科目」を満遍なく勉強したことによって、あるいはそのような能力によって、金メダルを取ったのではありませんよね。そうではなく、数学という「一芸」を磨く事によって、金メダルを得る事ができたのではありませんか?

     とすれば、怠け者さんの言う、『「一芸入試あり、飛び級あり」を東大や京大がやったらもっと面白い人材が生まれる気がします』という提案にも、可能性があるとは思いませんか?「拾い上げる必要はありません」と断定するには、根拠が乏しいと私は思います。

  7. 【1645894】 投稿者: 平凡  (ID:c/4ZMjEt7Mg) 投稿日時:2010年 03月 04日 23:44

    エジソンの1%の閃きは、発見したという意味もあると思うが、具体的な形になり、世に出たという解
    釈もできるのではないかと思います。

    ですので、世に出ることは、自分自身の判断での天才とさらに第三者の目によって天才であるとい
    う証明がされたと言う事であって、決して天才と切り離しては考えられないかと思います。

    天才が、ごく一部の人の評価しか受けない場合、また敢えて一生表に出すことなく生活した場合は、
    大衆によって評価されないため、世の光を浴びずにそのまま消えていくと思います。
    そして、忘れ去られます。

    だから、名を残した天才には、世に出ると言う客観的な評価を得る能力も必要だったと思います。

  8. 【1646133】 投稿者: 天才同士の比較  (ID:.FXqCKg2CEk) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:44

    フォトメモリさん 都市さん 


    フォトメモリをお持ちのお二人に教えていただきたいことがあります。


    記憶することを意識しない時も(事柄も)フォトメモリは働くものですか?
    フォトメモリの強度に加齢変化はありますか?


    ぜひ教えてください。お願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す