最終更新:

165
Comment

【1646766】将来の夢・・・医者・研究者ですが・・・

投稿者: カラス   (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 05日 16:25

4月から小3になる男の子ですが、将来の夢は医者とか研究者とか立派なことを日々言っているのですが、この位だとどこまで理解しているのでしょう?
医者など、かなり勉強して優秀でないとなれない職業なのに勉強は自分からはほとんどしません。
勉強は好きと本人は言うのですが、理解できないです。時間のかかるような根気のいることが大嫌いです。興味のあることなら何時間でも続けられますが。
努力が嫌いで根気がないように思えます。

ただ、親が言うのはなんですが、記憶力がすごくて
動物全般(鳥、昆虫、動物など)植物の種類や知識は大人の専門家並みに頭に入っているようで、難しい専門の話は大好きで、図鑑や読書などもしています。

学校のテストは、60点とかひどい点を取ってきます。漢字は止め、はねなどできてないために減点だらけです。
ひどい時は、学校のテストも受けていない状態です。ただ、家で学校のテストをさせると満点をとれます。

最近思うのは、このような子どもの場合は、学び方が他の普通の子どもたちと違っているような気がするのです。

このようなタイプの子を伸ばしてあげれるには、どのように教育していったら良いのか悩んでいます。

子ども時代にこのようなタイプで、大人になって医者とか研究者になれた方の小学生時代の勉強方法を教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 21

  1. 【1676147】 投稿者: かがみ  (ID:jvMPX7wQMzc) 投稿日時:2010年 03月 29日 23:16

    自分でピカピカにすることができたら、うれしいでしょうね。

    質問です。
    親が正解を得て、いったいどうするのでしょうか。

    がらくたが宝物になる。
    そのプロセスこそが、真の宝物なのではないかと思います。
    安易な大人の介入は、宝物を一瞬でがらくたに変えてしまいます。

  2. 【1676154】 投稿者: 医師ではないけど  (ID:jWnbdgYKGMY) 投稿日時:2010年 03月 29日 23:19

    全然関係ないけど、せっかくなのでお答えしますよ。
    やすりでは目が粗すぎて、鏡面に仕上げるのは無理だと思います。
    比較的入手しやすいもの(もしかしたらお持ちかも)で考えると、自動車の傷修理用のコンパウンドで最も目が細かいものを、目の細かい布(めがね拭きなど)につけて磨くとよいかと思います。
    それでも子供だと、鏡面に仕上げるのは技術的に難しいかな・・・。まあ、気の済むまでやらせてみては如何でしょうか?

  3. 【1676273】 投稿者: 小学生時代  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2010年 03月 30日 01:51

    かがみさん、素敵なコメント。

    試行錯誤を見守ることも大切だね。


    ヤスリも色々種類があるから、ちゃんと種類を選べば、研磨するものの材質によっては、鏡っぽいものを作れると思うけどな。

    スルーすべきところ、すみません!

  4. 【1676293】 投稿者: カラス  (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 30日 03:42

    医師ではないけど様、もしかしたら出てきていただけると思っていました。
    さすがによくご存知ですね。


    今息子の部屋は廃材だらけです。
    瓶ビールの蓋やペットボトルの蓋の真ん中に画鋲や釘で穴をあけ、その膨らみのところを軸にしてコマまわしをしたり(真ん中に穴をあけるのがコツだそうです)、割り箸とゴムで弓矢や鉄砲を作ったり(これはクラスの男子にとても人気があったようでかなりの数を作ってみんなにあげてました)、厚紙で迷路をつくりダンゴ虫レースをしたり、木材にくぎをうちつけてパ[削除しました]を製作したり(これもお友達が欲しがったのでプレゼントしてました)あと科学実験も大好きで、ぶよぶよ卵とかいろいろ作ってます。


    あと最近、息子と散歩に出かけたときに、アリの釣りを教えてもらって一緒にやったのですがなかなか楽しかったです。
    雑草を引き抜いて、その雑草の先端をアリの穴に何回か差し込むとアリが釣れるのです。息子曰く、雑草の茎に細かい毛が生えていてこれをアリが敵だと勘違いするらしく、くっついて出てくるのだそうです。
    小さいお子様のいらっしゃる方は試してみるとおもしろいですよ。
    あと、ホタルフクロという植物でシャンデリアを作ったと言ってましたが楽しそうに遊んでいます。

    でもこの廃材遊び、部屋がかなり汚れるので私は大変なのですが我が家はDSもまだ与えていないこともあって、代償としてではないですがなるべく大目にみるようにしています。
    ゲームってなければないで、子どもは自分で他の遊びを考えるのですよね。
    やはり、このくらいの子どもって遊びの天才だと思います。特に男の子は・・


    かがみ様や小学生時代様も書かれているとおり、ガラクタも宝物になるって素敵ですよね。

  5. 【1676376】 投稿者: 親は現実を見ろ  (ID:TTsKhL0a11E) 投稿日時:2010年 03月 30日 09:11

    大学院は入口が広くて簡単とか、他人事だと思って無責任な事いってる人がいますね。
    オーバードクター問題を知らないのでしょうか? 博士取得しても研究者になれる人は極めて少ない。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

    子供は夢を持たなければいけませんが、親は現実を知るべきです。

  6. 【1676442】 投稿者: 小学生時代  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2010年 03月 30日 10:45

    良く知ってるよ。だって私も日頃頭を悩ましている問題だもの。他のスレでは発言してる。


    ただ、小学生の段階で夢を潰す必要はないと思うよ。大学進学までには時間が十分あるし、山中さんみたいに若い時から活躍する人もいる。


    あとね、医師や獣医師など業務独占資格を取れる学科を卒業して国家資格が取れれば、就職は何とかなる。
    問題は博士号は持ってても、飯の種になる資格免許を持ってない人なんだよね。

  7. 【1676449】 投稿者: 夢見る夢子  (ID:ebPQGhTPfHo) 投稿日時:2010年 03月 30日 10:52

    博士号を取得しても、働き口がなかったりなど、オーバードクターの問題もありますよね。
    ただ、「大学院を卒業していい企業に就職しなきゃだめ」とか「大学に残って教授を目指さなきゃだめ」とか親が道を決めてしまわない限り、子供は自分の進むべき道を決めてそれに向かっていくのではないでしょうか。その頃は成人であるし。
    そういえば、子供の通う中学の生物の先生は博士号持ってると子供が言ってました。何かの時のために、大学では教員免許取得したほうがいいですよ。

  8. 【1676459】 投稿者: まだやってる  (ID:uZUUf70siQQ) 投稿日時:2010年 03月 30日 10:58

    私も子供のころ、卵を拾ってあたためたり、石灰石を拾ってきて、削って水に入れて実験とかやって
    遊んでましたけど、今はただの人です。

    知り合いで、ちょっと変(かわってる)と思ってた男子が、公立から東大に行きましたが、
    小5、6くらいの時に、電気屋にパソコン(普通の家にパソコンなんて無い時代)のような機械で
    ゲームしに通ってたりしてました。
    うちに遊びに来たときは、本を見て、プログラムを入れてゲームを作ってました。
    次にきた時にはそのゲームにアレンジをくわえていたのに驚きました。

    その人の父親が、電気関係に勤めていて、厳しかったとか言ってました。
    兄弟そろって頭がよかったみたいです。

    テストではほとんど90点~100点!一度やると全て覚えるとか。

    やっぱり、できる人は飛びぬけて違いますよ~~~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す