最終更新:

165
Comment

【1646766】将来の夢・・・医者・研究者ですが・・・

投稿者: カラス   (ID:KZPFLtamr.k) 投稿日時:2010年 03月 05日 16:25

4月から小3になる男の子ですが、将来の夢は医者とか研究者とか立派なことを日々言っているのですが、この位だとどこまで理解しているのでしょう?
医者など、かなり勉強して優秀でないとなれない職業なのに勉強は自分からはほとんどしません。
勉強は好きと本人は言うのですが、理解できないです。時間のかかるような根気のいることが大嫌いです。興味のあることなら何時間でも続けられますが。
努力が嫌いで根気がないように思えます。

ただ、親が言うのはなんですが、記憶力がすごくて
動物全般(鳥、昆虫、動物など)植物の種類や知識は大人の専門家並みに頭に入っているようで、難しい専門の話は大好きで、図鑑や読書などもしています。

学校のテストは、60点とかひどい点を取ってきます。漢字は止め、はねなどできてないために減点だらけです。
ひどい時は、学校のテストも受けていない状態です。ただ、家で学校のテストをさせると満点をとれます。

最近思うのは、このような子どもの場合は、学び方が他の普通の子どもたちと違っているような気がするのです。

このようなタイプの子を伸ばしてあげれるには、どのように教育していったら良いのか悩んでいます。

子ども時代にこのようなタイプで、大人になって医者とか研究者になれた方の小学生時代の勉強方法を教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 21

  1. 【1650582】 投稿者: あの~  (ID:JLTq5uWZk3g) 投稿日時:2010年 03月 08日 13:19

    読解力が乏しいようですので
    敢えて書かせて頂きますが、
    私が申し上げたいのは最後の一行ではありません。 
    本当に申し上げたいのは
    それ以前の文章に含まれています。 
    研究はどうぞお好きなようにして下さい。
    ですが、
    医者には如何でしょうか? との話です。 お解り頂けますか?

  2. 【1650602】 投稿者: まいこ  (ID:ELUtAEcU7s.) 投稿日時:2010年 03月 08日 13:34

    いびつな自分を自覚する様
     
    お返事本当にありがとうございました。
    社会性を身につけることの大切さが分かりました。
    息子に自信を付けさせるというのと、問題行動があった時にその都度注意していくというのが、相反することなのではないか、という思いがあったのですが、社会性を付けさせるということが自信にもつながるのではないかと思いました。
     
    >お子さんは子供時代から苦しみ、自己評価が低いのです。
     
    同じようなことを、診察して頂いている先生から言われました。
    それが息子は吃音という形ででたようです。
     
    四月から小学校に入学というこの時期に、発達のアンバランスが判明したことはラッキーだったのかもしれないなと思います。
     
    私の場合は親である私自身の問題もあるなと感じています。私自身が自己評価が低いと最近気付きました。それなりに、真面目に頑張っているのだけども、なにかが欠けている(周りの空気が読めないところがあったり)とずっと感じながら生活してきたように思います。自信のない親が、子供に自信を付けさせてやれるのか?という思いもあります。
     
    息子の職業について考えたことはありませんが、アスペやADHDの子が皆、勉強が出来、医者や研究者になれるわけではないと思います。息子は記憶力は異様に高いようですが、それが学力の高さに結びついたり、将来自立できる糧になるかというと、ちょっと違うんじゃないかなぁと思います(私は専門的な知識はないので、間違っていたらすみません)。アスペ等の方が専門的なお仕事をされている話を聞いても、羨ましいとはおもいますが「うちの子にはあてはまらないんじゃないかなぁ」という気持ちの方が強いし、不安の方が大きいです。
     
    息子には兄もいるのですが、兄の方は安定しているし、学校生活では色々なイザコザがありつつも、「楽」に過しているなと羨ましく思います。
     
    今、悩みの渦中にいる私にとりまして、このスレは大変参考になります。スレ主様にも深く感謝申し上げます。
     

  3. 【1651204】 投稿者: 呆れました  (ID:QDbUOoOGtH.) 投稿日時:2010年 03月 08日 21:31

    いびつな自分を自覚する様 の最後のレスの内容で、たしかにいびつな方だなとわかりました。
    あのような人を見下した文章が平気で書けるとは・・
    人間として悲しい方ですね。
    スレ主様も、お子様の能力だけではなく社会性の方を重視なさってくださいね。
    実際に迷惑を被るのは患者ですから。

  4. 【1651234】 投稿者: お医者さんって  (ID:SsWtUqv3CTs) 投稿日時:2010年 03月 08日 21:53

    そんなにいい職業ですか?
    夜勤に危険手当があるから年収はいいけど、
    すごく大変だと聞きました。

    知り合いに京大医学部を卒業して外科になった人がいますが
    すごいと思う反面、ちょっとでも何かあったら
    訴えられたりしないのかしらと心配してしまいます。

    歯科もコンビニほどあって、人気がないとすぐつぶれるとか。
    産科も、出産時に死ぬことがあると聞いていても、
    何かあったら訴えられるし。
    休めないってCMしてるし。

    人の命をあつかう大変な仕事には、どんな人がむいてるんでしょうね。

    私は子供には主人と同じ、一部上場有名企業のサラリーマンが理想です。
    土日祝、完全休み、長期休みも充実してます。残業手当もちゃんとつくし。
    仕事も忙しいし、人とうまく付き合わないと出世できないですけど。

    まあ、どんな職業になるか決めるのは子供なんですけどね。

  5. 【1651343】 投稿者: 今も変人  (ID:dwWuW1Ry2BM) 投稿日時:2010年 03月 08日 23:09

    基本的知識の確認を。

    歯科医師と医師は、大学での学部も免許証も全く別です。もちろん、大学で習う
    内容はかなり共通していますけれど、片方の免許を持っていても、もう一つを
    取ろうとしたら大学に入り直す必要があります。

    歯科医師はご存じのように飽和状態です。でも、医師は多くの分野で不足が目立ち
    ます。

    殆どの病院で、24時間操業の工場や病棟看護師のような「夜勤」をする医師はいません。
    いるのは建前上「電話番」程度の「宿直」をする医師だけです。だから、本格的な「夜勤」
    に比べれば基本給に対する手当の額もかなり安くなっています。救急病院などでの
    実態は「夜勤」そのもので、前日も翌日も通常の日勤をさせられるので、現場の
    医師は当然に不満を持っています。

    医師の危険手当というのは、私が勤務した医療機関では聞いたことがありません。
    あるとしたら伝染病病棟などでしょうか。

    以前は保健所勤務の保健師(特別資格を持つ看護師)が結核患者や精神障害者と
    接するに当たり雀の涙ほどの危険手当が支給されていたようですが、最近は保健師
    の専門性の一部に含まれるという解釈で廃止されてきています。

    日本では、医療の仕事が危険で責任が重いというのは、当然のこととされているよう
    ですね。

  6. 【1651378】 投稿者: 連れが東大出の医師です。  (ID:TS1mtILiG6k) 投稿日時:2010年 03月 08日 23:32

    このスレ見て驚きました。カラスさんのトビもそうですが、複数の現役医師の方が「今でいうところのADHDの傾向があった」という発言の数々。。。うちの連れが正にそうです!!

    たぶんカラスさんの息子さんの「異常な記憶力」も「におい」がします。たぶんそっち系です。ごめんなさい息子さんを悪くいうつもりはないですが、世にいう「天才」(ノーベル学者含め)は記憶力等特異な才能を持っていて、一般的には社会性は無いですよ。こないだノーベル賞取った日本人の大学教授も裏社会ではもっぱら「におい」がすると言われています。でも天才はそれで良いんです、天才だから。

    私の友人で臨床心理士でスクールカウンセラーの人が居ますが、その方の学校でアスぺのお子さんがいるそうですが、成績学年トップだそうです。

    うちのはご多分にもれず開成中からストレートで東大に入り医師になりましたが、かなり変ですよ。一つに電車オタク(これは許すとして)だし、ときどき「神様と交信」してますし!?突然頭を一人で叩き出しますし、ひどい時は歩いている最中電信柱に頭打ち付けたり(これは仕事忙しくてストレス溜まっているとき)、ガードレール蹴ったり、イオンのパソコン展示で(小学生みたいに)一つ一つパソコン手でたたいてましたから(すみません)。とにかく一人ごと多いです。

    こんなんだから医者になるのはトントン拍子に行きましたが、なってからが大変です。なんせ「医者になるのに必要なのは知力でない体力だ」ですから、夜勤当直待機でちょっとかなり来てました。鬱で死んでしまうのかと真剣に心配しました。患者さん相手のサービス業ですからね。それに医者同士のライバル争い、院長や部長さんとの付き合い何てとても苦手ですし、でもプライドは相当高いです。なので余計人が近寄りがたいと思います。心を許す人はほんの一握りだと思います。「いまは医者に逆風が吹いているから自分の子供を医師にしようなんて医者はいない」と言っています。実家が医院でも継がない医師も多いようです。

    こんなんで私も心配し通しですが、可哀そうなんで支えてあげています。皆さん「医者は変わり者が多い」と悪評高いですが、本当のこと(涙)ですので勘弁して下さい。本人曰く「変わっていてどこが悪い。”普通”でいて診断治療出来ない医師より、変わっていて診断治療出来る医師の方がよっぽど存在価値がある」と開きなおっております。

    息子さん、医師になりたいならどうぞ。なった後が大変ですが。ちなみにうちの連れも宿題は一切せず、一夜漬けで全てここまで来ております。集中力だそうです。

  7. 【1651398】 投稿者: 東大医学部出身のドクター  (ID:Q/rMYyx3cR2) 投稿日時:2010年 03月 08日 23:50

    東大医学部出身のドクター、通常は、はっきり言って変人です。
    血管系の専門博士なのですが、血管を見ているのが、大好き。至福のひと時みたいな笑顔ですよ。
    腕もいいですが、人柄は??。普通にありがちな姑息なところもないし、人がいいです。ですが、出世欲ゼロ。人との関わり、下手。しゃべりも間も、微妙。身なりも気にせず、ボロッ。で、ずっと独身です。

  8. 【1651444】 投稿者: 受験生の親  (ID:W/8nF/0yYWo) 投稿日時:2010年 03月 09日 00:22

    いびつな自分を自覚する様
    お忙しい中、アドバイス頂き有難うございました。
    そうですね、まずは学校生活を楽しく過ごすことが一番ですよね。
    わかっていたはずだったのですが、いろいろ先の事を考え過ぎて、受験する本来の目的を見失っていました。
    低学年の頃は自己否定感の強い子でしたが、塾に通い始めてからはとても生き生きとしており、先生や塾友に認められて少しは自分に自信を持てるようになりました。
    中高6年間も良い仲間に恵まれて、いろいろな刺激を受けながら成長していってほしいと願っております。
    小学生時代さまのおっしゃるように、子供を信じて子供の選んだ学校へ進ませてあげようと思います。


    あの~様
    うちの子は医師志望ではございませんので心配いりません。
    成績の自慢大会でもありません。
    成績が良くなくてもいいから「普通の子」であってほしかった。
    何度思ったことでしょう。
    「普通の子」をお持ちの方にはわからないのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す