最終更新:

154
Comment

【1668157】東京一工国医人数&率による首都圏・関西圏進学校序列化の試み

投稿者: (@_@)   (ID:VCwZATpObgQ) 投稿日時:2010年 03月 22日 11:07

東大+京大+一橋+東工大+国公医判明分 人数順ランキング
対象は首都圏と関西圏の主要国私立高校、()内は卒業生数

1.開成高(400):159+0+3+1+0+0=163
2.灘高校(219):97+35+0+2+14+1=149
3.東大寺(215):32+71++1+1+4+8=117
4.甲陽高(204):23+76+3+0+7+4+4=117
5.筑駒高(160):93+1+3+5+11=113
6.西大和(305):22+83+1+1+5=112
7.洛南高(533):15+83+1+3+4+2=108
8.聖光高(227):65+4+11+20+4+4=108
9.麻布高(298):83+5+3+2+4+2=99
10.駒東高(232):60+5+11+11+3+6=96
11.海城高(380):48+4+13+20+7=92
12.桜蔭高(235):64+0+1+4+4+6=79
13.栄光高(181):56+2+6+5+8=77
14.星光高(216):15+38+2+2+8+7+2=74
15.洛星高(221):12+47+3+0+0=62
上位10校は関西5校と首都圏5校の互角の組み合わせである。


東京一工国医判明分 率順ランキング
01.筑駒高:70.6%
02.灘高校:68.0%
03:甲陽高:57.4%
04.東大寺:54.4%
05.聖光高:47.6%
06.栄光高:42.5%
07.駒東高:41.4%
08.開成高:40.8%
09.西大和:36.7%
10.星光高:34.3%
11.桜蔭高:33.6%
12.麻布高:33.2%
13.洛星高:28.1%
14.海城高:24.2%
15.洛南高:20.3%
上位10校は首都圏5校、関西圏5校の互角の組み合わせである


上記の数値は、3月22日の時点のものです。今後、未確定であった前期の合格者数や新たな後期合格者数のデーターによってアップデートされます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【1687308】 投稿者: 私見  (ID:WjTP0qifgkI) 投稿日時:2010年 04月 09日 14:53

    私見、すなわち個人的な一つの見方です。

    世の中、いろんな考え方があっていいのでは。
    何で噛み付いてくるのか、よく分からないな。

  2. 【1687352】 投稿者: 私見2  (ID:9T.dJfS4rGI) 投稿日時:2010年 04月 09日 15:33

    私見さん


    >何で噛み付いてくるのか、よく分からないな。


    噛み付いていませんよ。
    ただ、


    >なぜ、進学実績をスピーディにHPに公開することが重要なのかを説明していただけないでしょうか。


    と、あなたのご意見をお聞きしたいだけなのですが。
    ご説明していただけないでしょうか?

  3. 【1688710】 投稿者: 私見4  (ID:4N2/l9WsXsY) 投稿日時:2010年 04月 10日 23:21

    やっぱり元祖「私見」さん(GIOLVFTpCsY)は逃げたね。

    偏差値オタクのあなたには、進学実績をスピーディにHPに公開することが重要なのでしょうね。
    GIOLVFTpCsYで検索してみたけど、私見さんって本当に偏差値オタクだね。

  4. 【1688765】 投稿者: 通りすがり  (ID:aDiRuiiFgPc) 投稿日時:2010年 04月 11日 00:22

    >合格実績のHP公開に関してですが、灘や筑駒の速さを見ると生徒のみならず進路担当の教師陣も優秀な印象を持ってしまいます。

    筑附みたいに浪人は一浪までとコメントして潔く早くHPに公開する学校も好印象。

    今は民間企業や官庁でも情報公開の透明性と速さが求められる時代なので、学校側もIT時代に取り残されないように、進学実績をスピーディにHPに公開する意義の重要性をもっと認識する必要があるように思えます。




    同意。学校は基本的に勉強するところ。だから新たに毎年生徒を募集するのなら、
    その学校の学問レベルの水準指標となる受験結果をすばやく公表すべきなのは当然。
    受験者はそれらの進学実績を見てその学校を受験するかどうかを決める。
    もう卒業生が進路を決定している4月、
    未だに卒業生の進路を発表をしていない(できない)学校は、おかしい。

  5. 【1688912】 投稿者: 神戸女学院は  (ID:8yfMkttVCH2) 投稿日時:2010年 04月 11日 08:55

    >同意。学校は基本的に勉強するところ。だから新たに毎年生徒を募集するのなら、
    >その学校の学問レベルの水準指標となる受験結果をすばやく公表すべきなのは当然。
    >受験者はそれらの進学実績を見てその学校を受験するかどうかを決める。


    神戸女学院は学校としては全く進学実績を公表していません。
    公表するかどうかは学校の裁量でしょう。
    進学実績を公表しないのがダメならその学校をスルーすればいいこと、これは受験する側の裁量。


    また、公表時期が4月でなかったら、受験する側が困りますか?
    もし、困るのなら、こんな学校もスルーすればいいのです。
    でも、前年までのデータはありますが。

  6. 【1691094】 投稿者: 開成高校の国医合格者人数一部追加  (ID:KJ.YSFRDY1k) 投稿日時:2010年 04月 13日 09:11

    東大+京大+一橋+東工大+国公医判明分総計-(理三+京医医) 人数順ランキング
    対象は合格者人数80名以上の全国の国公私立高


    01.灘高校(218):103+35+3+0+93-(21+23)=190
    02.開成高(400):168+2+1+6+19-(6+0)=187(国医総数は未判明)
    03.東海高(388):33+24+7+7+112-(2+1)=180
    04.東大寺(215):37+71+2+1+60-(1+15)=155
    04.洛南高(533):15+83+2+3+56-(1+3)=155
    06.甲陽高(204):24+76+3+1+44-(0+9)=135
    07.西大和(305):22+83+1+1+30-(0+3)=134
    08.桜蔭高(235):66+0+8+2+64-(8+0)=132
    09.筑駒高(159):100+1+6+7+23-(8+0)=129
    10.海城高(380):49+4+22+17+36-(0+0)=128
    11.聖光高(227):65+4+23+16+20-(2+1)=125
    11.駒東高(232):61+5+13+14+33-(1+0)=125
    13.ラサル(225):36+4+3+3+84-(6+1)=123
    14.麻布高(298):84+5+3+2+22-(2+0)=114
    15.旭丘高(317):32+33+6+7+33-(0+0)=111
    16.学芸付(336):54+3+15+6+32-(0+0)=110
    17.星光高(216):15+38+2+2+50-(1+3)=104
    18.四天寺(478):2+40+1+0+61-(0+5)=99
    19.栄光高(181):57+2+8+9+20-(0+0)=96
    20.久留附(198):24+14+4+4+50-(0+2)=94
    21.渋幕高(341):47+7+12+3+24-(0+1)=92
    22.愛光高(235):22+10+1+6+55-(1+2)=91
    23.熊本高(399):14+9+2+9+55-(0+0)=89
    24.洛星高(221):12+47+3+0+28-(0+4)=86
    25.浅野高(265):36+6+5+25+12-(0+0)=84




    東京一工国医判明分 率順ランキング
    01.灘高校:87.2%
    02.筑駒高:81.1%
    03.東大寺:72.1%
    04.甲陽高:66.2%
    05.桜蔭高:56.2%
    06.聖光高:55.1%
    07.ラサル:54.7%
    08.駒東高:53.9%
    09.栄光高:53.0%
    10.星光高:48.1%
    11.久留附:47.5%
    12.開成高:46.8%(国医総数は未判明)
    13.東海高:46.4%
    14.西大和:43.9%
    15.洛星高:38.9%
    16.愛光高:38.7%
    17.麻布高:38.3%
    18.旭丘高:35.0%
    19.海城高:33.7%
    20.学芸付:32.7%
    21.浅野高:31.7%
    22.洛南高:29.1%
    23.渋幕高:27.0%
    24.熊本高:22.3%
    25.四天寺:20.7%




    駿台のHPに載っている開成の国医合格者は以下の通り。
    東北大1名(現)
    山形大1名(卒)
    群馬大1名(卒)
    千葉大1名(現)
    医科歯科大2名(現)・(卒)
    山梨大1名(現)
    広島大1名(卒)
    横浜市大1名(現)


    週刊誌で明らかになっているのは、理三6名、千葉大4、東北大2。
    これらを合計すると、現時点での国医判明合計は19名となる。

  7. 【1691653】 投稿者: 神戸女学院高等部の東京一工国医率を推定  (ID:VolgaSDiN2I) 投稿日時:2010年 04月 13日 18:04

    神戸女学院高等部は私立大学の合格者数が非常に少ない。
    慶応大学合格者数は8名であり、関関同立合格者数は合計で46名に過ぎない。産近甲龍合格者数は合計でわずかに6名である。圧倒的に多くの生徒が国立大に進学していると思われる。そこで、関西の主要進学校のうちで、レベルが低く多数の高校募集がある洛南と四天王寺を除いた6校について、関関同立合格者率と東京一工国医率を回帰直線で解析し、その数式より神戸女学院高等部の東京一工国医率を推定することにした。


    関関同立合格者率(関関同立合格者数の合計÷卒業生数)
    1.灘高校:19÷218=8.7%
    2.東大寺:54÷215=25.1%
    3.神女院:46÷138=33.3%
    4.甲陽高:76÷204=37.3%
    5.洛星高:147÷221=66.5%
    6.西大和:228÷305=74.8%
    7.星光高:184÷ 216=85.2%



    東京一工国医率:関関同立率
    1.灘高校 87.2%:08.7%
    2.東大寺 72.1%:25.1%
    3.神女院 **.*%:33.3%
    4.甲陽高 66.2%:37.3%
    5.星光高 48.1%:85.2%
    6.西大和 43.9%:74.8%
    7.洛星高 38.9%:66.5%


    東京一工国医率をy、関関同立率をxとする回帰直線は
    y=-0.57913x+88となる。


    神戸女学院の東京一工国医率は68.7%と推定される。東大・京大・一橋・東工大・国公立医学部の合格者数合計(重複なし)は約95人と予想される。
    これは、桜蔭高校の東京一工国医率56.2%を上回る結果となるが、桜蔭高校では一橋・東工大レベルの非医学部志望の生徒の多くが一橋・東工大には進学しておらず、学校のレベルの割に東京一工国医率が低くなっている事を考えると妥当だと思われる。学校のレベルとしては、桜蔭が神戸女学院高等部をやや上回っているのではないかと思われる。

  8. 【1691981】 投稿者: 神女すれより  (ID:kHXEHJ2CQ9U) 投稿日時:2010年 04月 13日 23:03

    過去スレによると
    卒業生約150名
    国公立医が30-40名
    東大 5-10名
    京大 20-30名
    以上、計60-70名

    占有率40-45%
    関西5位ぐらいじゃないかな。
    今後は落ちるだろうけど。

    >河合の合格体験記に一浪理三のY嬢
    駿台の合格体験記に一浪京医医S嬢と一浪阪医医I嬢がいるな
    現役んときから模試で名前は見たが。
    故に神戸女学院はこれと鉄緑現役を合わせて普通に

    東大理三 4
    京医医 7
    阪医医 5だろ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す