- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: (@_@) (ID:VCwZATpObgQ) 投稿日時:2010年 03月 22日 11:07
東大+京大+一橋+東工大+国公医判明分 人数順ランキング
対象は首都圏と関西圏の主要国私立高校、()内は卒業生数
1.開成高(400):159+0+3+1+0+0=163
2.灘高校(219):97+35+0+2+14+1=149
3.東大寺(215):32+71++1+1+4+8=117
4.甲陽高(204):23+76+3+0+7+4+4=117
5.筑駒高(160):93+1+3+5+11=113
6.西大和(305):22+83+1+1+5=112
7.洛南高(533):15+83+1+3+4+2=108
8.聖光高(227):65+4+11+20+4+4=108
9.麻布高(298):83+5+3+2+4+2=99
10.駒東高(232):60+5+11+11+3+6=96
11.海城高(380):48+4+13+20+7=92
12.桜蔭高(235):64+0+1+4+4+6=79
13.栄光高(181):56+2+6+5+8=77
14.星光高(216):15+38+2+2+8+7+2=74
15.洛星高(221):12+47+3+0+0=62
上位10校は関西5校と首都圏5校の互角の組み合わせである。
東京一工国医判明分 率順ランキング
01.筑駒高:70.6%
02.灘高校:68.0%
03:甲陽高:57.4%
04.東大寺:54.4%
05.聖光高:47.6%
06.栄光高:42.5%
07.駒東高:41.4%
08.開成高:40.8%
09.西大和:36.7%
10.星光高:34.3%
11.桜蔭高:33.6%
12.麻布高:33.2%
13.洛星高:28.1%
14.海城高:24.2%
15.洛南高:20.3%
上位10校は首都圏5校、関西圏5校の互角の組み合わせである
上記の数値は、3月22日の時点のものです。今後、未確定であった前期の合格者数や新たな後期合格者数のデーターによってアップデートされます。
-
【1669464】 投稿者: 私立医の偽偏差値 (ID:D6xQub/tggs) 投稿日時:2010年 03月 23日 16:56
また、他人のコピーですか。
暇ですね。 -
【1669489】 投稿者: 最新情報 (ID:eTQ9c36.wT.) 投稿日時:2010年 03月 23日 17:23
河合塾の偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si108[削除しました]
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106[削除しました]
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si105[削除しました]
72.5 慶應義塾(医-医) 東京慈恵会医科(医-医)
70.0 自治医科(医-医) 日本医科(医-医) 大阪医科(医-医前期)
順天堂(医-医学科前期) 東京医科(医-医)
67.5 昭和(医-医学科Ⅰ期) 関西医科(医-医) 近畿(医-医学科前期A)
東海(医-医A方式) 日本(医-医A方式) 藤田保健衛生(医-医学科)
金沢医科(医-医) 東邦(医-医)
【早稲田(先進理工-生命医科学)】 ⇒定員30名の難関です。
65.0 杏林(医-医学科) 帝京(医-医) 久留米(医-医学科)
東京女子医科(医-医)兵庫医科(医-医)北里(医-医学科)
福岡(医-医前期) 愛知医科(医-医) 岩手医科(医-医)
獨協医科(医-医学科) 聖マリアンナ医(医-医) 埼玉医科(医-医前期)
【慶應義塾(理工-学門1) 慶應義塾(理工-学門3) 慶應義塾(理工-学門4)】
【早稲田(先進理工-応用化学)】
62.5 川崎医科(医-医)
【慶應義塾(理工-学門2) 慶應義塾(理工-学門5) 早稲田(基幹理工)】
【早稲田(創造理工-建築) 早稲田(創造理工-総合機械工) 早稲田(創造理工-経営システム工)】
【早稲田(創造理工-環境資源工) 早稲田(先進理工-応用物理) 早稲田(先進理工-電気・情報生命工)】
【上智(理工-物質生命理工A) 上智(理工-物質生命理工B) 上智(理工-機能創造理工A)】
代ゼミでは(ID:9GTMqz2mUIE)
>父兄会での受験の説明など本当に「目から鱗・・・」 非常にためになります。
同意
ここで、何かの理由で私立医を叩いている人は現在の私立医の難易度について、情報や概念が古いようですね。
前のスレに河合塾の偏差値が出ていますが、代ゼミの医学館の保護者の説明会でも、
底辺私立医でも、早稲田理工レベルの学力でないと、勝負にならないとのことです。
河合や代ゼミなど予備校で最新の情報を、仕入れることをお勧めします。
代ゼミの話では、「地方の医学部より、ここ1~2年のマッチングで首都圏の人数を減らしていることや、
厚労省の出身大学の関連病院での勤務義務化(僻地)の検討などUターンで先々、
有利な自宅に近い方が安全との考えで、底辺といわれている私立医学部でも、年々、難しくなっている。」と、
ちなみに、河合塾で一番易しい川崎医科・医は代ゼミでは偏差値63です。
62獨協医科・医 埼玉医科・医 帝京・医 東海・医 早稲田・創造理工(建築など)
61聖マリ医 早稲田・創造理工(社会環境工) 早稲田・教育(数学)早稲田・教育(理-地球科学、地学)
60
59
58東京理科大・理工 立教理
繰上げも含む(ID:hLrXkorLqmM)
>代ゼミの医学館の保護者の説明会でも、
底辺私立医でも、早稲田理工レベルの学力でないと、勝負にならないとのことです。
>私立医は正規合格の難易度はかなり高くとも、補欠合格では当然やさしくなります。
私立医では受験者数から早稲田理工と異なり補欠合格と繰り上げ合格との点数差は、某予備校でも、入試で2~3点から多くて5点ほどで、ケアレスミスの範囲とのことで、受験時の注意で話はあります。
予備校の難易度は、補欠繰上げ合格を含んでの難易度です。
予備校に確認をしたらわかります。デタラメを書かないこと。
早稲田大学理工の辞退率は、とても高い、私立医と比べても多いも多いです。
難易度に繰上げ合格を含まないと、予備校としての難易度での合格判定の意味がないからです。
(これは、中学受験でも同じですね)
ちなみに、2007年辞退率。(繰り上げ合格含む)
60%台:早稲田理工 69.2% (合格3949、辞退2732)
70%台:青学理工 70.1% (合格1811、辞退1269)・東理大基工 72.2% (合格0812、辞退586)・立教理 73.0% (合格593、辞退433)・明治理工 73.0% (合格3394、辞退2478)・東理大理工 74.5% (合格5197、辞退3874)・芝工工 75.6% (合格3320、辞退2509) 東理大工 76.4% (合格2056、辞退1570)・東理大理 76.6% (合格2642、辞退2023)・関大工 79.8% (合格5347、辞退4269)
80%台: 同志社工 80.6% (合格3853 、辞退3104)・関学理 86.7% (合格878、辞退761)
同意(ID:ybFo.AMO2uQ)
>医学部受験は厳しいです。
どこの医学部でも近年は、特に厳しくなっていますね。
医学部志望なら、最新の情報を大手予備校などで、知ることが重要だと思います。
国私立とも昔とは異なっています。国立医の地元優先なども
女医さんの割合(ID:Ls7.Y4/kL.g)
>首都圏の高校から、首都圏の医学部に入れないからと、都落ちしてくることは、地方にとって迷惑です。
>首都圏の人は首都圏の大学に行くべきです。そのほうが、将来のために首都圏の人も地方にもいいことですね。
全体の流れは、そうなってきていますね。
前のページの旧帝大医合格高校ランキングでも、地方国立医でも最底辺の国立医のランキングでも、首都圏からは、ほとんど受験して合格していないようですし。
とくに、女子ではその傾向が顕著でしょう。
医師のお嬢さんが多い私立中高一貫校で、自宅から通える私立医進学で、女子の影響で難易度も上がっているとのこと。
これから、ドンドン私立医では増えますね。首都圏の某国立医では、女子が20%ほどとのこと。
慶応医、自治医は女子受験生は不利とのことでそのまま、数字に出ていますね。
(慶応女子高でも、慶応医進学は成績が他の付属校より優秀なのに、進学枠が少ない、外部入試でも、浪人不利、女子不利など女子制限)
女子の多い私立大医学科
東京女子医科大学100%
埼玉医科大学43.0%
北里40.4%
聖マリアンナ医科大学39.8%
ーーーーーー4割以上は女医さんの大学ーーーーーー
東邦大学医36.0%
東京医科大学35.5%
順天堂大学医35.2%
日本医科大学34.7%
獨協医科大学34.3%
東京慈恵会医科大学32.4%
ーーーーーー3人に1人は女医さんの大学ーーー
東海大学医31.4%
日本大学医29.2%
昭和大学医27.0%
杏林大学医24.4%
ーーーーーー4人に1人は女医さんの大学ーーー
慶應義塾大学19.3%
自治医科大学16.3%
女子学生の影響?(ID:D.wgYWqE242)
女子が増加している医学部が、相対的に難易度が上がっているように感じる。
特に、女子でも医師の家庭がが、一生懸命何でしょうね。
開業すれば、男女差別もないし。定年なし。 -
【1669496】 投稿者: 私立医の偽偏差値 (ID:D6xQub/tggs) 投稿日時:2010年 03月 23日 17:44
またまた、コピーですか。
本当に暇ですね。
がんばってね、私立医予備校講師様。
きっと、暇なんだよね。 -
-
【1669505】 投稿者: 別スレ (ID:QFbw6iwS5ec) 投稿日時:2010年 03月 23日 17:50
私立医御三家ランキング を別にスレを立てれば面白いと思います。
東大+京大+一橋+東工大+国公医首都圏ランキングベスト20 もいいですわ。
情報専門家、お願い致します! -
-
【1669764】 投稿者: 差をつける必要があるのでは? (ID:bcwcxWhHBg6) 投稿日時:2010年 03月 23日 21:55
東大、国医はともかく、京大、一橋、東工大を同数で数えるのはどうかと。
多分、京大、一橋、東工大の合格者が東大、国医を受けたとすれば、半分も受からないと思うので、東大1とすれば、京大、一橋、東工大は0.5くらいでカウントしないと公平な比較はできないと思いますが。 -
-
【1669854】 投稿者: 東大+国医 (ID:JMTaXDAFL8o) 投稿日時:2010年 03月 23日 23:01
一工入れたら、京都入れろ、京都入れたら、大阪入れろ、大阪入れたら、名古屋入れろと言いだすから、
東大と国医だけで十分。重みづけも意味のある重みなんか導出できないから要らない。
私立医科? あんな水増し入れたら何の計算しているのかわからなくなるから不要。
そもそも、進学者数公表しているところが少ない。 -
-
【1669875】 投稿者: 賛成 (ID:QFbw6iwS5ec) 投稿日時:2010年 03月 23日 23:17
>>東大と国医だけで十分
計算し直したら? -
【1669913】 投稿者: 東大+京大×0.9+国医で (ID:YK8skzT22zg) 投稿日時:2010年 03月 23日 23:34
東大と一橋、東工大の間にはかなりの難易差がありますよ。
何しろ東大二次受験者のセンター平均が一橋、東工大の合格者のセンター平均より上ですからね。
(ex.2009年で理一の二次受験者センター平均が87.7%、東工大合格者のセンター平均が82%。なんと東大をただ受けただけの受験生のが、東工大の合格者より6%近くも得点力が上。言い方を変えれば東大をまともに勝負する・できる時点で東工大受験生とは問題にならないぐらいに東大受験生はレベルが高い。それなのに6~7割は落ち、浪人しなければ慶應理工に行くしかないから、慶應理工の偏差値が東工大以上になるという現象が起こる。)
重み付けしないで単純カウントすると一橋・東工大で稼ぐ海城が栄光や桜蔭よりポイントが上になってしまう。私立大学については、慶應医学部のように国立より難しいところもあるが国立と重複合格があるので、進学校の実力を測る基準としては不適当。
関西の受験ポリシーを考慮して東大+京大×0.9+国医で評価するのが良いと思う。