- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 事実が知りたい者 (ID:o01OslSoBhI) 投稿日時:2010年 04月 25日 06:27
関東、というか首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)は、人口3400万人を
擁しているのに対し、関西圏(大阪・兵庫・京都・奈良)は人口1800万人
で、ほぼ半分に近いにも関わらず、東大・京大・一橋・国医の合格者合計で拮抗
しています。
子供の数は当然首都圏の方が多いので、どうしてこういう結果になるのか、不思議
で仕方ありません。単純に『関西の方が関東より優秀なんだよ』といわれても、
これだけ交通機関や情報が発達すると、均質化してくると思うんです。
私自身、関西の私立出身ですが関東在住ですので、どっちというこだわりはあり
ません。ツリに見えるかもしれませんが、そのつもりはありません。
勝手な推測による想いの吐露ではない、数字等の裏付けのある、説得力ある
ご説明が出来る方、よろしくお願いします。
-
【1705813】 投稿者: 関西出身で東京在住 (ID:VkJljreUh7s) 投稿日時:2010年 04月 25日 22:11
他の方も挙げてらっしゃるものもありますが。
思いつくままに。
(1)まず関西が半分の人数でという前提が間違っている。
全日制の高校三年生の生徒数で比較すると、一都三県で約25万人なのに対し
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀の二府三県で16万人弱という数字です。
正確には3分の2という感じでしょうか。
(2)合格者合計に東工大が反映されていない
(3)首都圏では優秀な人でも早慶(上智やICUも)名門私立医学部に進む人が多い。
(4)国公立の医学部定員が人口比あるいは生徒数比で西日本に偏っている。
(5)有力就職先の少ない首都圏以外では本人も親も医学部指向が強い。
大企業や公務員などサラリーマン家庭の比率が高い首都圏では
早慶で良しというムードが割と強い。
こんなところですかねえ。 -
【1706045】 投稿者: 普通の認識 (ID:VUanDr75dnA) 投稿日時:2010年 04月 26日 01:26
地方出身、首都圏在住です。
関西のほうが優秀だと思ってましたし、かつ普通の認識だと思ってましたが、、、、
違う方がいるのに、驚きです。
先におっしゃっている方がいましたが、中学入試の問題の内容からも、開成や麻布の子たち、灘に受からない子、結構の割合でいると思ってましたが。 -
【1706080】 投稿者: 統計を間違って使うとウソになる (ID:GXrxma25bZ.) 投稿日時:2010年 04月 26日 06:07
スレ主さんは、別スレの東京一工+国医のランキングなどを見て「拮抗
しています」と書いていらっしゃるのでしょうが、あくまで私立高校の
簡易ランキングであって、これで地域比較なんてできませんよ。
対照として比較的人口の集中している名古屋も入れて統計値を取ら
ないと永遠に結論でませんし、そんなことをやるヒマな人って、
いるのかな〜?
あるのなら私も見てみたいですが、たぶん名古屋と関西は同じぐらいで
しょう。首都圏で少し違う値がでるかもしれませんが、首都圏の特殊性は
すでに議論されている通り。 -
-
【1706151】 投稿者: 関東はねえ (ID:X6QX3z3TEPg) 投稿日時:2010年 04月 26日 08:50
一流企業の役付きで、充分な給料もらってる親が多いです。
そういう家の子は、特に医者になりたいとも思わんのよ。
私の出た学校でも、もっと勉強すれば東大行けそうな奴らが早慶でいいやって感じで、遊んでたから。 -
-
【1706159】 投稿者: ちょっと疑問 (ID:UX.2ZgRVEG6) 投稿日時:2010年 04月 26日 08:55
>ところで、上の書き込みに 灘の 受験者の1/6が関東からとありましたが、実際のデータでは
21年度合格者 210名中 東京17名、神奈川5名、千葉1名(灘中HPデータ)ですので
1割程ですね。
受験者=合格者ではないと思いますが、(受験者の)実際のデータは合格者データだと訂正されるの? -
-
【1706174】 投稿者: 横から (ID:nJm4BzRzDlk) 投稿日時:2010年 04月 26日 09:06
ちょっと疑問さん
>>ところで、上の書き込みに 灘の 受験者の1/6が関東からとありましたが、実際のデータでは
>21年度合格者 210名中 東京17名、神奈川5名、千葉1名(灘中HPデータ)ですので
>1割程ですね。
>
>受験者=合格者ではないと思いますが、(受験者の)実際のデータは合格者データだと訂正されるの?
受かる見込みもないのにわざわざ関東から突撃受験する人は少ないと思うので、
関東からの受験者は率良く受かっているのではないでしょうか?
だとすると、関東からの受験者は、受験者中の比率よりも合格者中の比率のほうが高いぐらいではないかと思われますので、
合格者中で1割であれば、受験者中の比率はそれと同程度かやや低いぐらいなのではないでしょうか。
とすれば、「受験者の1/6が関東から」は高すぎることになります。 -
-
【1706197】 投稿者: 生態学的地位 (ID:pXS9BcYzsd2) 投稿日時:2010年 04月 26日 09:27
国立大医学部は首都圏では少なく関西では多いということはご存知ですね?
首都圏で「国立総合大学の医学部」に行こうと思ったら東大の理3を受験する以外の選択肢はありません。
(筑波大と千葉大は上記の条件に当てはまるか疑問)
また、関西では国「公」立大に何人、とか国「公」立大医学部進学レベル…という表現が普通になされますが、首都圏に公立大医学部と言えば横浜市立大1校しかないわけです。
必然的に「研究のレベル」「関連病院の数」「伝統」などの要素と無関係にたとえば東京医科歯科大や群馬大の医学部の入学時における難易度は相当高いものになります。
偉大なチェスのグランドマスターであるフィッシャーの言葉に「ハイスクールなんてくだらない。教師といってもチェスもできないやつらばっかりだ」というのがあり、私は大変気に入っておりますが、「関東のやつらなんてできないのばっかりだ。京大に何人合格してんだよ(公立大医学部にもたいしてうかってないだろ、でも同義)」という発想はいかがなものでしょうか。
別スレで議論されている数字の性格は、その程度のものだと思いますよ。
開成の生徒の多くは十分高い学力を持っていますが、東京には筑駒があり、併願可能です。
筑駒に相当する併願校のない灘の最上位と比較するのもまた無意味でしょう。
もちろん関西に「旧帝大」が複数あり、公立大も充実しているのは、第2次世界大戦以前から関西の文化的・経済的水準が高かったからであり、十分尊重に値すると承知しております。 -
【1706261】 投稿者: 灘は日本一じゃないよ (ID:/dlQ6kOHjpM) 投稿日時:2010年 04月 26日 10:22
この手のスレッドで必ず出てくるのが‘灘が日本一’って言い張る関西地区の人たち。
この辺の人がよく話題にする東大合格者を見ても、数では開成高校、率では筑波大付属駒場高校におよばない。
理3、理3って騒ぐけど、東大合格者最高合格点は理3じゃないし、東京では田舎ほど医学部志向はない。むしろ、本当に優秀な学生は理1、理2を志望する。
算数が難しいっていうのは、試験科目が少ないからそうなっただけで、ごく自然な流れだ。(良問は多い)
受験の偏差値表を見てごらん、トップのところには灘中なんて書いてないよ。
大体、日本一って何なんだろう? そんな事言って喜んでるうちはしょせん一関西地区の進学校の括りから抜け出せないよ。