最終更新:

83
Comment

【1731901】偏差値と身長(愚問です)

投稿者: チビ男子母   (ID:XkWAXfUMXAY) 投稿日時:2010年 05月 17日 21:36

男の子の親御さんに質問です。
成長期の睡眠時間は身長に影響すると言います。もちろん他にも因子は色々とありますが。
睡眠時間を削って勉強するとしたら・・・偏差値1上がるごとに最終身長が1cm低くなるとしたら偏差値と身長どちらをとられます?
最終身長が10cm伸びるなら偏差値が10低い学校でも良いか、身長10cmを犠牲にしても偏差値10高い学校に行きたいか・・・ちょっと極論ですけど。
もともと最難関に手が届く方や、背の高い家系の方にはくだらない質問かとは思いますが、勉強より睡眠時間を確保するべきなのか迷ってしまう今日このごろ。
本当にくだらない質問ですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【1732852】 投稿者: 関係あると思う派  (ID:dV1dnuaSyk.) 投稿日時:2010年 05月 18日 15:10

    かなり睡眠と運動は関係あると思います。
    私たちが子どもの頃は男子の一番身長が伸びる時期は
    中学3年生だったそうですが、今は小学6年生だと聞いたことが
    あります。
    女子は小学5年生だとか。(その後全く伸びないというのではなく
    一年間に一番身長が伸びる時期のことです)
    個人差はあるので中学生にグンと伸びるお子さんもいらっしゃる
    でしょうが、小学高学年にピークを迎えるお子さんも今はある程度
    いるのでは?
    中学受験の時期にその子の一番身長が伸びる時期に重なってしまうと
    その子の本来伸びるべき高さよりも低くなる可能性はあると思います。
    別に受験でなくても、宵っ張りで遅くまでテレビなど見ている子にも
    小さい子が多いなあと感じたりもします。
    大人になって数センチの身長の違いって案外大きくないですか?
    断然身長派です。

  2. 【1732889】 投稿者: 6年生  (ID:nrox7XnHuwM) 投稿日時:2010年 05月 18日 15:44

    背の高さよりの横に大きい子なのですが
    早生まれなので一つ下の学年に入るとちょうどいい感じです。

    なるべく10時半くらいにはベッドに入らせるようにしていますが
    主人の帰りが11時半ごろ~12時頃で
    帰宅後、お構いなしに息子の部屋に行き、電気をつけて、顔を見ます。
    それで必ず子供が目を覚まします。
    何度やめてくれ、といっても聞きません。
    睡眠を中断されるとそれは身長の伸びに影響がありますよね・・?

    偏差値と関係ない話ですみません。

  3. 【1732982】 投稿者: 少ないかな  (ID:Xk43zrtAaQY) 投稿日時:2010年 05月 18日 16:58

    >高学力の人たちの中には肥満の人が非常に少ない。

    少ない例かもしれませんが、知ってる人(大学教員)に、
    かなりのデブがいます。

  4. 【1732989】 投稿者: 最初は小さいけれど  (ID:LAf37U69Cc2) 投稿日時:2010年 05月 18日 17:08

    息子が中高一貫に入学した時
    周りの坊ちゃんがとても小柄なのに驚きました
    息子も大きい方ではなかったのですが、明らかに
    平均を下回るお子様が多かった。
    けれど、中学2年くらいから皆さん伸びてきて
    学校から頂いたプリントによると学校の平均身長が
    全国のの伸長を上回っていましたよ。
    息子は、あまり伸びず「みんなちっちゃかったのにぃ~」と
    悔しがってましたね。
    身長はもちろん睡眠も大切ですが遺伝によるところが
    大きいかなと思いますね。
    あと、中学受験をしなくても夜更かしをしている小学生も多い昨今
    ですので、睡眠不足は受験生だけではないのかも
    テレビを見て起きてるくらいなら勉強のがいいわ(笑)

  5. 【1733300】 投稿者: チビ男子母  (ID:HyvVpNyC8FQ) 投稿日時:2010年 05月 18日 21:04

    スレ主です。
    短期間の間に沢山書き込みありがとうございます。
    もちろん睡眠時間もたっぷりとって成績ももうしぶんなければそれに越したことはないのですが、我が家の場合、塾からの帰宅が10時なので10時就寝はまず無理。 どう頑張っても寝るのは11時。 遅ければ12時になることも。
    塾に行っていなければ、もっと早く寝ていただろうなと思います。
    成績優秀なお子さんや、身長の悩みの無い方にとっては、身長と偏差値なんて比べる対象にもならないでしょうし、ナンセンスなのもわかっていますが、偏差値50そこそこ(あるいはそれ以下)で、小柄な男の子をお持ちの親御さんなら、こんな質問をしてみたくなる気持ちも分かっていただけるのではないかと思います。
     
    まぁなんといいますか、何かを犠牲にして何かを得る・・・(大好きなコーヒーを断って願掛けをする、みたいな?) そんな気持ちにならなくもないわけで、もし何かを犠牲にすれば何かが得られるとしたら? みたいなことを考えてしまうのです。 弱いなぁ~(苦笑)
     
    身長の伸びと国語の読解というのは初耳でした! 興味深いです。 というか、成長の遅い息子、受験に間に合わないです(泣)
    でも、できることなら受験が終わってから身長の伸び盛りが来て欲しいので、ジレンマですね。

  6. 【1733352】 投稿者: 関係あると思う派 その2  (ID:OE6vBkONobE) 投稿日時:2010年 05月 18日 21:44

    私も関係があると思い、愚息には幼い時より受験時まで早寝早起きを励行させました。
    実際私がいわゆるロングスリーパーで寝ないとダメ派ですし、
    成長ホルモンについても盛んに言われているので
    私自身は体調管理とアンチエイジング(笑)、愚息は健全な成長のために睡眠は最優先し
    いわゆる大手塾は避けました。

    本当に運よく御三家の一つにひっかかり(笑)現在通っていますが、
    やはり背の低いお友達が多いような「気がします」(飽くまでも見た感じです、証拠はないです笑)。

    他の御三家の学園祭に行った時もそう「感じました」。
    でも高校生は両校とも特にそうではなかった「印象がある」ので
    睡眠時間だけではなく
    受験のストレスから解放されると挽回されるのかしら、と勝手に想像しています。

    また、運動が苦手なお友達の割合が小学校に比べ多いらしく、本人が驚いていました。
    先日学校で運動能力テストをしたら、小学校では中の上程度だったのに上位になってしまったとか。
    運動不足も関係があるのかも、と素人ながら思いました。


    うちの場合、両親とも大きい方ですが、やはり男子ですので
    根拠はありませんが、幼い時より毎日牛乳も飲ませています。
    (私自身が牛乳を飲んだ時身長が伸びた経験があるので。。。偶然かもしれませんが笑)
    ジュースはハレの日だけ(笑)で、のどが乾いたら、牛乳かお茶かお水です。

    スレ主さま、合格をお祈りしています。
    しっかり寝て体調を崩さないように長期戦乗り切って下さいね♪
    男子は急に伸びることが多いですし、個人差があるので
    受験後にぐーんと伸びるのではないかしら、と思っています。

  7. 【1733406】 投稿者: 東大で  (ID:XbGPkKT6WtY) 投稿日時:2010年 05月 18日 22:12

    去年東大の学園祭に行って驚きました。その背が低い人が多いこと。
    帰りに秋葉原によって再確認。
    やはり東大の中で感じた人々の身長と一般(?)人の身長は(あえて平均といわない)
    随分違うと思いました。

    やっぱり成長期に身体つくらなきゃダメなんだ~って。

  8. 【1733412】 投稿者: パラドックス  (ID:AmXwYjfSlwk) 投稿日時:2010年 05月 18日 22:16

    「もし何かを犠牲にすれば何かが得られるとしたら?みたいなこと」というのであれば、
    睡眠時間を犠牲にしているのだから、偏差値が伸びていかないとおかしくないですか?
    睡眠時間を犠牲にしているのだから、偏差値が上がらないのだと仮定して、
    睡眠時間を十分に確保したらどうなるか。。試してみる価値はありそうです。

    どちらも立証することはできないから無意味ですね。
    成長期の身長の伸びを阻むものはストレスと関係ありという説があります。
    だから受験期を過ぎるとどの子もぐんぐん大きくなられるのでしょうか。


    見た目も大切でしょうが、成長期の慢性的な睡眠不足は脳の発育にマイナスな影響がありそうで配です。
    身長や脳の成長を犠牲にして、得られることとは何か。。わからないなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す