最終更新:

72
Comment

【2339498】やる気のない子ども

投稿者: 気持ちがいっぱいいっぱい   (ID:/7O/OeiDXgs) 投稿日時:2011年 11月 26日 22:24

入試まで50日を切りました。
志望校の偏差値に程遠いのに諦めず、受験すると譲りません。
現在大手塾+算数、国語の個別に通っていますが、担任に受験校を下げないとこのままでは記念受験になってしまうと言われ、子どもとも何度も話し合いました。
それでも大丈夫、合格するってとえらそうに言います。
が、現実は過去問に取り組んでも真剣にしないし、宿題も集中せず時間ばかり経ち、就寝はいつも深夜。よって寝不足。そしてだらだら悪循環。

個別で過去問対策や日特の宿題を見てもらっていますが、国語のやる気が
全くなく、とうとうやんわりと退塾したほうがと言われてしまいました。
家庭学習ではしっかりとした取り組みが出来ないと判断し通わせ、子どもも
塾通いを嫌がることなくしており、塾の先生が嫌というわけでもないのですが、どう言ってもやる気のない日はとことん時間を無駄にしているようです。何が原因かやる気がなくなるスイッチがいつ入るかもわかりません。
この時期に日によってやる気が・・・と言っているのがおかしいのですが
なだめても、叱っても持ち上げてもだめです。
入試まであと4日ほどしかない個別ですが、しっかり学習すると実のあるものになるとも思い、こんな際での退塾は考えたくないのですが、先生のお話を聞いていると我が子を教える気持ちが離れているのにコマの消化という形になるのもと思います。

本当にいっぱいいっぱいです。
愚痴るところもなく、相談するところもなく、イライラし涙が流れます。
もう私も限界かもしれません。
子どものこと、嫌いになりそうです。


良いアドバイスをいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【2339525】 投稿者: 同じ悩みです。  (ID:6iWCy3f3O8Y) 投稿日時:2011年 11月 26日 22:49

    今のこの時期になって・・・。 うちの状況も同じです。

    みなさん同じような悩みをお持ちなんですね。
    あなただけではありません、決して子供に対して
    マイナスにならないでくださいね。

    ひとつ言えることは、私たちがあせったり、イライラしても
    どうしようもないってことです。
    自分の子供を信じて、あとは任せるしかないかもです。

    ある書込みで、下記のような書込みがありました。
    もう日がなくなってきて、あせる気持ちを抑えきれません
    が一度深呼吸して、肩の力を抜いてみませんか?


    >ある学校説明会に行った時にそこの校長先生が
    > おっしゃっていた言葉が印象的でした。
    >
    > 「いま、受験を間近に控え勉強方法や成績にイライラされる保護者
    の方も多いと思います。でも、5年前10年前と、あらゆるシーンで
    こんなことがあった、あんなことがあったと記憶をお子様が生まれた
    ときまでさかのぼってみてください。アルバムを見返すのもいいですね。
    お子様が生まれる前、元気で生まれてくれれば、それでいいと思われた
    のではないでしょうか。その時に抱かれたお子様への気持ちを今、もう
    一度思い出して下さい」と。
    >
    > 肩の力が、すっと抜ける感じがしました。

  2. 【2339602】 投稿者: まだ  (ID:8.0BbXwWQtg) 投稿日時:2011年 11月 27日 00:22

    まだ50日もあるではないですか。
    一人目は、試験週が始まってからやっとスイッチが入りました。 きっといい方向に行きますよ。

  3. 【2339606】 投稿者: ジャイママ  (ID:aJqqGGh6/QY) 投稿日時:2011年 11月 27日 00:26

    この時期、正直あせりますよね。

    私の娘も、模試がE判定にもかかわらず、第一志望を変える気持ちが全くありません。
    『大丈夫だよ。』との一点張りです…
    この自信満々な態度に、呆れることもしばしば。

    ですが、先日行った入試説明会の校長の言葉に感動して、 この子をこの学校に入れたいと再確認しました。

    先生のお話は、『子供の強い気持ちは、必ず実現に向かいます。最後まで諦めずに気持ちを持ち続けることが大切なので、お母さんは大きな心で応援してあげてください。』との事でした。

    模試の成績に一喜一憂し、子供の要領の悪さに腹をたて、失望していた自分に言われた気がしました。

    入試まで後わずかですが、子供なりに頑張っているのだと思います。冬期講習から周りのムードに気づいて受験に向かって行く子供もいると、塾の先生からも慰めて頂き、子供にネガティブな気持ちを持たないようにサポートしてくださいとアドバイス頂きました。

    親として、お互いにやきもきしますね。
    後少しですが、風邪など引かれないように、お互いに頑張っていきましょう!!

  4. 【2339618】 投稿者: 本人のやる気ナッシング  (ID:hM35RyE5.J.) 投稿日時:2011年 11月 27日 00:43

    スレ主さまの書き込み、
    うちの話をしてるのか、というくらい同じ状況です
    何日前になったらやる気を出すつもりなのか
    このままの状態で当日を迎えることになるのか
    見守るこっちは心労で倒れそうです

  5. 【2339625】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:gUisUQOH0rw) 投稿日時:2011年 11月 27日 00:49

    経験者として、お気持ち痛いほど分かります。
    夏休みを過ぎればスイッチが入る、12月になれば目の色が変わる、受験になれば毎日成長する、

    そんな体験談、腐るほど聞きましたが、うちの息子には、全く当てはまりませんでした。
    やる気もない、そもそもやり方が分からない。プロ家庭教師とやらも、最後はさじ投げ。
    (当初のセールストークは手のひら返し。授業料返せ、と言いたい。)
    ノートの作り方、問題の解き方、いろいろ教え、冬休みから受験までは(異論は承知ですが)学校を休ませ、親が過去問から解き方から結局教え、なんとか日能研R4偏差値45レベル校に合格。
    結局、日能研も家庭教師にも見捨てられ、金だけとられて頼りになりませんでした。
    大学受験は、東進に通わせ、年50万以上掛けましたが、これら体験と中受の息子の状況を踏まえ、はやばや親としてはギブアップ。AOに切り替え、大学は合格。大学受験は中学受験より楽でした。

    こんな息子、私は嫌いです。クズだと思っています。どうしてここまでやる気がなくていられるのか、私には理解できない。
    でも産んでしまった責任は私にある。
    社会に迷惑をかけないようにする義務はある、と思うがゆえ、私の目が黒いうちは面倒を見なければならない、
    情けないですが、私のような親は、私だけではないことも知っています。

  6. 【2339742】 投稿者: 中学受験、12歳  (ID:krF5cIyDxPI) 投稿日時:2011年 11月 27日 09:17

    のお子さんにとっては、勉強量もプレッシャーも尋常のものではないように思います。
    我が家は逆にピリピリしていたタイプですが
    この全体のムードに無意識にか抵抗感を示して自分のペースを守るお子さんというのは
    私は案外正常な反応という気がしています。

    お母様が思い切って
    「あなたの人生だから、あなたのお好きなように。やる気のない子にはお金はだせまえせん」
    って手放してしまったら
    初めてお子さんが自分の置かれている現実にむかえるのかもしれないけど。。。
    それでも、ご自身の成績を客観的に理解するには、小学生、まだ幼いのかも知れませんね。。

    でも、親御さんとしてみたら
    「せっかくここまでやってきたのに、、」という気持ちはぬぐいがたいでしょうが
    お子さんの人生全体でみたら、中学受験ってやっぱりたかが中学受験ですよ。
    我が家みたいに異常にぴりぴりして、行動面でもどう考えてもプレッシャーで??という在り方まで至った子より、ずっと小学生として健全な姿のような気がします。
    お世辞とかなぐさめとかじゃなくて、本心でそう思いますよ。

  7. 【2339781】 投稿者: うちも  (ID:t3JuwgtQ78k) 投稿日時:2011年 11月 27日 10:09

    我が家も偏差値で10以上足りない学校をいまだに第一希望だと言い張っています。
    それでも、テレビは見る、朝寝坊はする、いまだに塾の宿題に追われる・・・
    どうなってるんだか。

    見放したわけでも、どうでもいいわけでもありませんが私は「それが私の息子」だと思うことにしました
    ミラクルも0じゃないし。
    真剣に頑張ってるお子さんたちに失礼だよな~・・・なんて思いながら
    それでもやっぱり小学6年(しかも男子)、この姿が本来当たり前なのでしょうと。

    私もここまで来てしまって引けなくなってしまった(中受から)一人ですが
    中受という範囲の中でできる限り息子の好きなようにやらせてあげたいと考えています。

    今日も本当はおさえの学校の入試問題学習会に連れてゆこうと思っていました
    なぜか、「そこは絶対受けない、見に行くのも嫌」だと言い張るんです
    もともと乗り気じゃなかった学校なだけにタイミングとかインスピレーションとかあるんでしょうね。

    ちょっと前の私でしたら首に縄を付けてでも引っ張って連れて行ったと思います
    でも、もうここまできて親の押し付けじゃどうしようもないんですよね
    なんといっても、試験を受けるのは他の誰でもない「息子」ですから。
    塾の先生からも、「受けておくように」と言われていた学校だけに私はひっかかりますが
    素直に「受験も嫌だと本人が言っている」と先生には言うしかないです・・・

    ここで好きに(たとえ記念受験と言われても)させてあげないと
    3年間頑張ってきたことが息子にとって本当に苦痛でしかなくなってしまうと思うんです
    第一希望にダメでも、やってダメなら(親からすれば当たり前と思ってしまう態度でも)
    上手く言えませんが、自己責任を学ぶ第一歩ですよね
    ダメだっただけじゃなくて、自分自身振り返ることが必ずあると思うんです(いつか)これってすごく大切な学びですよ。

    私にできることは、息子が6年間、息子にとってのベストな環境で
    大学受験を迎えられる場所(学校環境)を探すだけです。

    夏頃までは、私もスイッチが近いうちに入って、第一希望に受かるような気がしていました。
    でも、今ベスト環境探しに(今更ですが)追い込み説明会周りをしています
    午前午後と二校回ることもあります。
    ふと、午前午後入試って疲れるだろうな・・・なんて思いながら。

    今、一番行く可能性のある学校を
    息子が独自のインスピレーションで「行ってもいい学校」に仕向けてあげることが
    私にできる唯一のことだと思っています。

    一緒に笑顔の春が迎えられるよう、悔いのない残り50日を過ごしましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す