最終更新:

72
Comment

【2339498】やる気のない子ども

投稿者: 気持ちがいっぱいいっぱい   (ID:/7O/OeiDXgs) 投稿日時:2011年 11月 26日 22:24

入試まで50日を切りました。
志望校の偏差値に程遠いのに諦めず、受験すると譲りません。
現在大手塾+算数、国語の個別に通っていますが、担任に受験校を下げないとこのままでは記念受験になってしまうと言われ、子どもとも何度も話し合いました。
それでも大丈夫、合格するってとえらそうに言います。
が、現実は過去問に取り組んでも真剣にしないし、宿題も集中せず時間ばかり経ち、就寝はいつも深夜。よって寝不足。そしてだらだら悪循環。

個別で過去問対策や日特の宿題を見てもらっていますが、国語のやる気が
全くなく、とうとうやんわりと退塾したほうがと言われてしまいました。
家庭学習ではしっかりとした取り組みが出来ないと判断し通わせ、子どもも
塾通いを嫌がることなくしており、塾の先生が嫌というわけでもないのですが、どう言ってもやる気のない日はとことん時間を無駄にしているようです。何が原因かやる気がなくなるスイッチがいつ入るかもわかりません。
この時期に日によってやる気が・・・と言っているのがおかしいのですが
なだめても、叱っても持ち上げてもだめです。
入試まであと4日ほどしかない個別ですが、しっかり学習すると実のあるものになるとも思い、こんな際での退塾は考えたくないのですが、先生のお話を聞いていると我が子を教える気持ちが離れているのにコマの消化という形になるのもと思います。

本当にいっぱいいっぱいです。
愚痴るところもなく、相談するところもなく、イライラし涙が流れます。
もう私も限界かもしれません。
子どものこと、嫌いになりそうです。


良いアドバイスをいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【2342855】 投稿者: ダメっ子ママ  (ID:WLdCeok.r5E) 投稿日時:2011年 11月 30日 09:43

    全く同じような感じです。

    うちの場合は、子供がやる気を出さなくて、勉強も本気でこなしておらず、塾でも消極的で、わからないところは質問にも行かずそのままにしていて、全く塾を賢く利用できておりません。

    主人が言うには、息子がこんなになったのは、すべて私が甘やかしたからだと言います。

    問題や課題に対し、いくら面倒でも辛くても立ち向かわせていかなかった点は私が甘かったというのはうなづけます。
    その他、生活面での躾に関しても徹底できていませんでした。
    小さいこと一つ一つ積み重ねて、それらを乗り越えての勉強なのに、大事なことをおろそかにして見た目の偏差値にとらわれてきた結果が、
    今あるのだと思います。

    受験本やこちらの掲示板などを見ると、子供を追い詰めるとダメになる、第一志望だけじゃなく、他にも学校はいっぱいある、などという意見に賛同し、息子には緩く接してきましたが、それが甘かったんだと思いました。
    緩さの中にも厳しい部分は譲らず、徹底しないとダメだったんですね。
    楽な方へ逃げることは、知らず知らず私が誘導してしまってたのだと思います。

    息子は私に依存しきっているし、私も何かと世話を焼いてしまいます。
    息子は外ではしゃべらず、友達もいないので、泣き言を言えるのは息子にとって私だけみたいです。
    たまには泣いても良いと思いますが、私だけしか本音を話せない・・・
    ちょっとこのままではマズイと思っています。

  2. 【2342884】 投稿者: つぶやき  (ID:40a1C/Alnew) 投稿日時:2011年 11月 30日 10:12

    男の子って、女の子より〖変なプライドや意地〗が強くはありませんか?

     やる気が出ないのなら、塾にかける時間とお金を別のものに
    遣った方がいいと思うけど・・・ここ2年、ずっと言い続けています。

     不合格の結果が出た時、「残念だったけど、よく頑張ったね!」と言ってあげる自信、今はないなぁ。

    結果を見て自分が「努力せずに夢ばかり語っているヤツ」だという自覚が持てればまだいいけど。

     基本的に男と女は別の生き物なんだ!と思うようにしてます。

    でも疲れますよね・・・ストレスで免疫力が落ちているのか、9月以降風邪ばかりひいています。

     みなさん、子どもの体調もだけど、自分の健康管理もしっかりして頑張りましょう♪
     

  3. 【2342984】 投稿者: 愛してるから嫌い  (ID:zWwLuSye/uE) 投稿日時:2011年 11月 30日 12:01

    うちも同じですね~。こちらでは息子さんのお話が多いですが、うちは小6娘です。

    入試本番までもう60日ほどしかありません。
    なのに、私が何も言わなければ、本当に何もしようとはしません。
    それなのに、「受験したい。私立中に行きたい。」とは言う。

    よく、本当にほっておけば、時期が来ればやるようになる、と聞きますが。
    我が家に関しては、それはたぶんないな、とそばで見ていて思います。
    失敗して、そのこと反省して次につなげる、ということもたぶんないでしょう。
    ただただ落ち込んで、どうせダメなんだ、とふてくされるだけでしょう…。今度は失敗しないようにリベンジを、とつなげられる子であったならば。
    すでにもう変わっているはずなので。
    12年間すぐそばでずっと見てきた。この子の性格。変わらないと思います。

    うちも甘やかしすぎたんだと思います。
    うちの場合皆さまのところと違い、幼いころに発達障害を診断されていることもあり、よりいっそう幼いです。
    出来ない部分をカバーしてあげるべく療育先でも言われてきたため、懸命にやってきましたが、やはり・・・厳しくすべきところは、妥協せず、二次障害を恐れずにやらせるべきでした。
    子供を小さい頃から診てくれてる医師からは、環境を考えるとなんとしても面倒見のいい私立を、と言われているのに・・・。偏差値も点数も、最低レベルなのに、自分でなんとかしたいと思わない。

    わが子を愛しているからこそ。
    わが子が嫌いです。

  4. 【2343338】 投稿者: スパイス  (ID:MRWHh33xLNY) 投稿日時:2011年 11月 30日 18:42

    ごめんなさい、辛口です。
    お子さんは受験に対する理解度が足りないのではないでしょうか?
    そして想像力もないです。親がいくら言っても聞かないのはそういう事でしょう。
    だから国語も苦手なんです。算数も国語ができなければできません。
    中学受験は小学生のする事だから、子供がこれからやっていく事をしっかり理解・納得できなければうまくいかないと思います。
    うまくいくお宅はお子さんの精神年齢が高いか、親の誘導が相当うまいお宅です。
    もう入試までいくらも時間がないのですからせめて素直になってもらいましょう。
    受験校は第一志望校はそのまま受験するにしても、併願校は親や塾の先生に任せるべきです。これは成功へと導く作戦なんですからお子さんにも「作戦に参加して」と呼びかけましょう。
    あと個別やめてもいいかもしれません。
    やる気のない先生とやる気のない生徒では効果はないですよ。
    国語はお子さんのタイプなら読解に時間かけるより漢字と文法の知識系をたくさん解いた方がいいかもしれません。
    読解は塾のテキストの問題と解答を照らし合わせながら読み込んでいくなどでいいのではないでしょうか?
    スレ主さんはテキストを進める上で管理はされてますか?
    計画表を作るなどして親も付き合ってあげてはいかがですか?
    もう残り時間も少ないです。あと少し、頑張ってください。

  5. 【2343493】 投稿者: スレ主です  (ID:yxdH1QRgvVc) 投稿日時:2011年 11月 30日 21:37

     こんばんは
     ここの書き込みを見いていると、辛口意見、賛同意見、諸々ありますが
    どれもうなずけるものばかりです。

     
     ここ1ヶ月位、体調が優れず、一度引いた風邪もなかなか完治せず、心も
    もやもやでうつ状態だったのですが(家にいるときだけ)気持ちが楽になってきました。

     
     先日にも書き込みましたが、やる気も成績もジェットコースター並みの起伏があります。
     国語は物語文は苦手ですが、随筆、論説文は得意のようです。
     得意分野の記述になると後もう少しで10桁に載れるくらいの成績になります。
     良い時と悪い時の偏差値の差は40くらいあります。
     他の教科はいつも平均的で浮き沈みない感じです。
     国語で左右されるので怖いです。


     ここ3日ほど(この書き込みを本人が見てから)、やる気が上向きになってきました。
     子どものやる気がいつまで続くかわかりませんが、ここまできたら進むしかありませんね。伸びしろを信じて。


     どの教科もテキストを進める、宿題に取り組む時、一緒に計画を立て、優先順位を考えています。
     『時間は有限である』と言い続けながら・・・
     
     言い続けて一年。
    子どもの体内にはまだまだ『急ぐ』という意識が欠けているようでなかなか計画通り進まずフリーズもしばしばですが。


     笑っても怒ってもイライラしても日は刻々と迫っています。
     受験後親子関係をもう一度考え、良い方向に向く親子関係を築いてみます。難しいかもですが。

     
     良き春が来るよう頑張ってみます。
     ありがとうございました。

  6. 【2343500】 投稿者: 私も嫌い  (ID:KAOkSFvckX6) 投稿日時:2011年 11月 30日 21:46

    今日初めて読みました。
    自分の子で、将来を案じるからこそ 嫌い。
    素直じゃない。
    自分の悪い事を認めないで、言い訳をする。
    全ては逆切れで、翌日同じ問題も解けない。

    皆さんの各コメントが全てうなづけます。
    皆さんと飲みに行きたい。(笑)
    周囲の人に全てを話せないから。

    高校受験に切り替えても きっと頑張らないかも。
    こんな生活また3年も続けられないし。

    入ってからも大変なのも知っているし。

    もうこの子の人生終わった気がしています。

    ま、とはいっても これからも長いつきあいなのでしょうね。

    これだけ真剣に向き合っているのに、大人になってもだらだらしているなら
    縁を切りたいです。

  7. 【2343694】 投稿者: あきれる  (ID:YnjWMKuf3O.) 投稿日時:2011年 12月 01日 01:52

    今日、推薦入試です。
    持ち偏差値より10も上の学校なのに
    本人は受かる気でいて、緊張することもなく22時に就寝。


    親の私は心配や不安でまだ眠れません。
    落ちると分かっているのに、です。
    本人がどうしても受けたいというので
    まあ受けさせて落ちた後、本当の入試までの間、奮起することを期待してたのですが、どうもここのお話を見ているとそう上手くも行かないような・・・。


    ほんと情けなくもどかしく苦しいです。

  8. 【2343889】 投稿者: ふう  (ID:LXh7yDrI14Y) 投稿日時:2011年 12月 01日 10:00

    精神の幼い子に幾ら将来の利得を説いてもやる気は出ませんよ。
    そういう子は高校受験が向いてます。

    現時点で入れる学校に行かせるか、高校受験で頑張らせるか、親の判断が大事でしょうね。

    無理はストレスとなって、いろいろ変な事になりかねません。
    さらに育っても勉強が向いてないなら、何か別の道を考えさせるのも親の役目じゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す