最終更新:

99
Comment

【239727】わざわざ中学受験して入る学校じゃないっていわれるけれど

投稿者: スーパーマン   (ID:eU0os/jPPzk) 投稿日時:2005年 12月 02日 14:10

息子は今5年です。
正直偏差値は、すごく低いです。でも、本人は学校は私立に行きたいって頑張ってますが
伸びはありません。
今のレベルだと、日本工業大付属、淑徳巣鴨、桜丘・・・そんな感じです。
どれも、特色のある学校ですが書き込み見ると、わざわざ中学から入れなくても・・・・って書き込みがあります。
やはり、偏差値が低い学校はわざわざ受験してまて、入るのは辞めたほうがよいのでしょうか。
同じ感じのお子さんで受験する方、終わった方教えて下さい。
正直偏差値低い息子は公立に行くべきでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【240799】 投稿者: 中学受験組  (ID:Ayddi4pecHA) 投稿日時:2005年 12月 03日 22:09

    なんだかおさわがせしてしまったようで申し訳ございません。

    こういうお話もありますよ、ということで、別に公立中を否定しているわけでもないのですが、反響が大きいようでびっくりしています。

    上のお子さんは高校受験が見えてきた中3の4月からの勉強で、中学生の今、あまり親の言うことを聞かないようです。下のお子さんは親の言うこともよく聞いて勉強もよくされるそうです。

    確かに能力の差があるのかもしれないともおっしゃっていましたが、上のお子さんも小学生の時は親の話もよく聞いていて、勉強しなさいというとしていたそうなので、思い切って中学受験させていればもう少しよい学校に入れたのではないかと悔やんでいるようです。

    そのお子さんはのんびりとしたとても優しいお子さんです。そういうお子さんは以外と中学でものんびりしてしまうのかなと思いました。

  2. 【240803】 投稿者: まいぺーす  (ID:ZZmAk3Av0Xc) 投稿日時:2005年 12月 03日 21:59

    高校受験の偏差値の種類についてはひとつ前の投稿で少し触れておきました。
    いろいろな場所で繰り返し語られたことなので、皆さん御存知と思っていたのですが、
    いまだに誤解されてあるいは意図的に誤解させられて中学受験で入るのが楽と思いこまされているひとも多いようです。
    中学受験と高校受験の偏差値の種類とそのずれが理解できていれば「わざわざ」と言われるわけもわかるでしょう。


    中学でグーンと伸びる場合、ありますね。それも確かに男の子に多いです。
    伸びる子は公立中学でも伸びます。同じ授業、同じ塾で。
    だから男の子に中学受験はさせないという人もいるでしょう。
    それでも全体としては逆転は少なく、中学受験の偏差値、入学校から、将来の大学がある程度予測できるでしょう?


    なにより、もう中3で高校受験のために勉強しないといけないのがわかっていても50しか取れないお子さんが、
    小学生のときに中学受験の過酷な勉強に耐えられたとお思いになりますか?正直、無理ですよ。


    スレ主さんのお子さんは、なかなか結果が出なくてもがんばって勉強を続けていらっしゃるようです。
    偉いものだと思います。
    公立でもきっと大丈夫でしょうし、行きたいのなら私立に行って、人の評価は気にせずに自分らしくすごされればいいと思います。

  3. 【240805】 投稿者: 冷静に判断  (ID:35v1BcWvUE.) 投稿日時:2005年 12月 03日 22:02

    公立に進学しても
    私学に進学しても
    本人のやる気次第で、
    人生切り開ける
    可能性は
    誰でも持っていると思います


    3年後のおこさんにどうであって欲しいか


    中学受験はしても、しなくても選べる受験です
    でも結果的に全滅でも身に着けた学力や知識は
    無駄にならないと思います
    勉強することは
    しないより
    絶対よい事です

    勉強する目的があるのって
    有意義ですよ

  4. 【240849】 投稿者: 考えさせられます  (ID:JdsoV7Tfwqo) 投稿日時:2005年 12月 03日 22:55

    スーパーマン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子は今5年です。
    > 正直偏差値は、すごく低いです。でも、本人は学校は私立に行きたいって頑張ってますが
    > 伸びはありません。



    ?まだ、5年ですよね。お子さんはがんばっているのですよね。
    それならば、親として子供を見限るのが早すぎませんか。


    ?お子さんが私立に行きたい本当の理由を聞きましたか。
    今の小学校の友人関係などに何か悩みがあるのでは?きちんと話しています?
    世間体を気にする前に…。


    ?お子さんが中学受験向きか、高校受験向きかを、親御さんとしてきちんと考える前から、お子さんを中学受験に駆り立てていませんでしたか?
    親のためにがんばっているのでは?



  5. 【240897】 投稿者: 良い環境  (ID:h9Y2oRQ3Cag) 投稿日時:2005年 12月 03日 23:59

    言い方が悪いですけど、頑張っても結果が出ない子こそ私立中向きだと思います。
    学習面では私立の方が濃い授業内容、中高で重複しないカリキュラム、手厚いフォローなどで、意欲はあるが結果が出ない子向きですよ。こつこつ頑張れるということが一番大切なことでしょう、スレ主さんの息子さんなら環境さえ整えばきっと伸びますよ。
    公立中は放って置いても出来る子向きだと思います。
    地元公立中から難関国私立高進学する子は、小学校の時から抜群に出来るのに受験しない子や転勤・帰国組で受験出来なかった子しか知りません。強気で全滅組や押さえのみの合格で公立中進学組では公立トップ校どころか二番手校も無理なのが現実です。
    私立中の息子が中だるみ防止のために受けさせられる駿台模試で、近所の公立中の子が優秀者で載ってるのを見ると、中身の無い授業・部活強制・乱れきった風紀の中で頑張るなと思う一方で、Nで一緒だった公立進学組の数人が揃って目も当てられない格好&成績不振なのを見るにつけ、我が家は低偏差値校と言われても学習・生活指導のきめ細かい私立で良かったと思います。

  6. 【241085】 投稿者: 都立でOK  (ID:x.2KlX2ywSA) 投稿日時:2005年 12月 04日 09:30

    日大太郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 土木科助手の方の話(就職できない)は、アカデミック・
    > ポストのことではありませんか?民間ならいくらでも就職
    > 口はあると思われます。アカポスは、どこの大学を出てい
    > ても、今は絶望的に難しいです。
    >
    彼の場合、残念ながら民間も公的機関もダメで助手になりました。
    更に言うと、就職に失敗したので卒業せず、学生の身分のまま外国
    に留学までしたのですが、帰国後もダメで母校に泣き付きました。
    >
    まじレス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今の都立の状況をご存知ですか?
    > 親世代の都立高からの進学体験談では、参考にならないと思いますよ。
    >  
    私の書き方が下手なので誤解されたようですが、私が本当に言いたかったのは
    「どこの学校に行くかではなく、本人次第だ」ということでした。別に都立の
    現状を知らないわけではありません。要するにどこでもいいなら経済的負担が
    少ない都立で十分という意味で都立を勧めるような書き方になりました。もう
    一度書き直すとしたら、「MARCHならどこの中学高校からでも自分次第で
    入学できる」「超難関大学はどうかわからないが、学校ではなく自分次第だ」
    ということです。2つ目は超難関大学でも自分次第だと思うのですが、あくま
    でも自分の体験談ということで、わからないがという前半部分を付けました。

  7. 【241091】 投稿者: 目に留まったので  (ID:mV2hvoCZ0qQ) 投稿日時:2005年 12月 04日 09:49

    こんにちは。
    公立中に子供が通うものの母です。
    スレ主さんの悩みにふと目が留まり、出てきました。
    中受に成功したわけでもなく、公立中から高校受験に成功(??)したわけでもない(現在進行形です。)立場なので、お話になりませんかもしれませんが・・。
      
      
    >>日本工業大付属、淑徳巣鴨、桜丘
    具体的にこれくらいの学校ならけるかな、ということで校名を挙げていらっしゃる点を考えてレスします。
      
    日本工業大付属 理数工学特進 偏差値56 9科32
    桜丘 特別特進 63 5科21
    淑徳巣鴨 特選理科 66 3科14
     
    高校入試のガイドブックをめくると上記のようになっています。偏差値は80%合格ラインです。また、○科 いくつ、というのは推薦をとる場合の基準です。(この内申を持って高校へ相談へ行き、そこで大体合格が確定するようです。)さらに、ほとんどの学校で英検、漢検などによる加点が認められる場合があります。
    ここまでごらんいただくと、中学受験の段階の偏差値を考えると、今入れたほうが、とお考えになるかもしれませんが、この数字にはからくりがあります。上記の三校ともたぶんB推薦という制度を行っており、この制度を多くの子供たちが「滑り止め」として利用をしています。ですので、合格者の偏差値=入学者の偏差値には必ずしもならないということです。
    どちらかというと、内申で合否が決まってしまうというイメージです。うがった見方をすると、コースを分けてハードルを決めているので、一番上のコースの偏差値は見た感じは高くなっています。
    上記以外のコース(どのコースでも、とにかくこの学校に入れればよいということ)でしたらさらに基準は低くなります。
    試験自体はほぼ全入という感じですのでなかなかうまいシステムといえると思います。
     
    一方、公立中学で上記以上の内申をとることがすごく難しいのでしょうか?
     
    その点については各学校、各地域で基準が微妙に違いますので、なんともいえませんが、子供の周りを見ると
    1、塾などの宿題をやったりする「内職」をしていない。
    2、学校にとりあえずまじめに登校している。
    3、あからさまな反抗、カンニング、提出物を出さないということがない。
    4、テスト勉強や宿題が普通にできる
    以上の四点を守っている子供で、小学校時代の勉強が普通にできている(たとえば、円の面積が出せる、割り算が確実にできるなど)という子供であれば、また、テスト勉強などもできる子供であれば、オール3は最低ライン、普通は4がほとんど、というような成績を取れているようです。(もっとも、これも厳格な基準があり、テスト、提出物、授業態度などが点数化され、○点以上は5、○点以上は4と、なっていますので、先生の好き嫌いが出てしまった不幸なケースでも、すべての教科で2ということはまずありません。
       
    中学受験をお考えになるようなおうちのお子さんで、小学校時代に塾通いの経験があるのであれば、オール4前後は問題ないと思います。さらに、英検、漢検を進んで受けるようにしておけば、苦手科目があったとしてもカバーができると思います。
      
    ということで、成績だけを考えると高校からでも十分か、それ以上に入学しやすくなると思います。
     
    では、「校風」などはどうでしょう。
     
    お近くの公立中学の見学や学校説明が行われるところへ参加されたことはおありですか?また、地域の学校も選択ができるようなシステムはありませんか?
    近所の方の評判や子供の様子を見てあまりひどくないようであれば、公立中も捨てたものではないと思います。近くのお友達と楽しく(経済的にも助かりますし)、給食もあったりしますよね。
    ただし、喫煙が横行していたり、先生のやる気がまったくないとか、やりたい部活がない学校しかオプションがない場合は私立のほうがよいでしょう。
     
    上記に上がっていた学校の文化祭へ行ったところ、その学校の中学生が公立の学校に行っている息子が簡単にできるクイズ問題で(数学や英語でした。)苦労していました。もちろん、それだけで判断するわけではありませんが、学校案内を見ると中学からのお子さんはコース別になる場合に一番上のコースに入れる子供はわずか、だったと思います。おっとりという中で6年間、もよいのですが、高校からいわゆる「低学力レベル」で入ってくるお子さんと同じクラスになる可能性も否定できないのであれば、少し心配もあるかもしれません。
     
    お子さんは中学三年間で伸びますよ。と保障できるわけではないのでなんともいえませんが、うちの子供の場合は小学校時代の模試で笑っちゃうくらいの偏差値でした。今も駿台模試などでは時々ずっこけますが、全員が受けるような模試ではかなりのこう偏差値を取ってきます。特に努力をしたわけではないです。普通に勉強し、普通に部活に燃え、普通に検定を受けてそういう感じです。ただし、公立中学校には恵まれていたほうだと思います。
    スレ主様がリストアップされていた学校はすべて「行く気はまったくないけど、中学校からはとりあえず個別相談に行って確約をとってきなさい。」といわれている学校というレベルです。
    ただし、部活動については6年間ストレートに続けられるほうがよいかなあ、と思います。学校によっては中高別に練習をするので、中学の三年の中ごろで、一貫校でも一度「引退」があるところがあるようですが、そうでなければ、受験でのブランクはちょっとかわいそうなものがあります。
     
    長文失礼いたしました。

  8. 【241098】 投稿者: 目に留まったので  (ID:mV2hvoCZ0qQ) 投稿日時:2005年 12月 04日 10:19

    たびたびすみません。
     
    スレ主さんのレスにお子さんがどうしても私立に行きたい、ということでとありました。
    もしそうおっしゃることができる意思のあるお子さんでしたら、(周りの方が公立の悪口を言ったわけでもなく、私立を手放しに讃えたわけでもないとしたら)経済的、交通の便などの環境が整えれば私立にいけるよう、協力をして差し上げるべきかと思います。
     
    ただ、公立=今の環境で問題(いじめられている、閉塞感がある、どうしてもいやな人がいる)がないかどうかを見極めたうえでお勉強に力を入れていかれたらきっとここなら生かせてもよい、という学校に届くほどの偏差値になっていくのではないでしょうか?
     
    いろいろな学校をご覧になるとよいと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す