最終更新:

99
Comment

【239727】わざわざ中学受験して入る学校じゃないっていわれるけれど

投稿者: スーパーマン   (ID:eU0os/jPPzk) 投稿日時:2005年 12月 02日 14:10

息子は今5年です。
正直偏差値は、すごく低いです。でも、本人は学校は私立に行きたいって頑張ってますが
伸びはありません。
今のレベルだと、日本工業大付属、淑徳巣鴨、桜丘・・・そんな感じです。
どれも、特色のある学校ですが書き込み見ると、わざわざ中学から入れなくても・・・・って書き込みがあります。
やはり、偏差値が低い学校はわざわざ受験してまて、入るのは辞めたほうがよいのでしょうか。
同じ感じのお子さんで受験する方、終わった方教えて下さい。
正直偏差値低い息子は公立に行くべきでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【241807】 投稿者: 私も同様に思います  (ID:dF.cP.Ds0sI) 投稿日時:2005年 12月 05日 09:41

    目に留まったので さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここまでごらんいただくと、中学受験の段階の偏差値を考えると、今入れたほうが、とお考えになるかもしれませんが、この数字にはからくりがあります。上記の三校ともたぶんB推薦という制度を行っており、この制度を多くの子供たちが「滑り止め」として利用をしています。ですので、合格者の偏差値=入学者の偏差値には必ずしもならないということです。
    > どちらかというと、内申で合否が決まってしまうというイメージです。うがった見方をすると、コースを分けてハードルを決めているので、一番上のコースの偏差値は見た感じは高くなっています。
    > 上記以外のコース(どのコースでも、とにかくこの学校に入れればよいということ)でしたらさらに基準は低くなります。
    > 試験自体はほぼ全入という感じですのでなかなかうまいシステムといえると思います。


    家も申し訳ないですが、このレベルの学校へ行くなら公立を選びます。
    下の子が小五で、今のままではおそらくスレ主様のお子さまと同様だと感じます。
    理由はやはり昨年甥っ子が高校へ入学し、その時の押さえの私学の状態を上の方のお話の通りと
    感じたからです。0点でもとらなければ全入できる学校・・・・・もちろん特進など特別な科は
    別ですが。
    中学の偏差値に見慣れていると高校へ行くと偏差値が上がると錯覚を起こす場合もあります。
    でもこのレベルにおいては数値とは違い、同じか下と考えた方が良い気がします。
     
    また内申の話ですが、現在通っている公立向け塾の先生から、普通で1,2はよほどの事がなければつかないから、実際には3,4,5の中のつけられるから、普通であればオール4は難しい事ではないと聞きました。
    また家は4年次に受験コースでそれこそ一桁もあるくらいひどい成績でしたが、公立向けでは
    15人中2位というような成績をとる事もあり、平均して上位です。中学受験の為の勉強と範囲が
    ほとんど決まっている定期試験対策をしっかりやっていれば良い高校受験とは異なります。

    私学がよい環境といいますが、そのレベルになると集中力、やる気などの点でやや劣る面もあると思います。刺激という点ではどうかなと思います。
     
    ある程度自分が行きたいと思える学校を挑戦し、もし駄目ならまた高校受験で頑張れば良いのでは
    ないでしょうか?それに5年生という事ですから、後1年あります。あきらめるには早いですよ。




  2. 【241886】 投稿者: ルート  (ID:Su7PnGxPY16) 投稿日時:2005年 12月 05日 11:11

     皆様の投稿、興味深く拝見いたしました。
     まず、中学入試の偏差値と高校入試の偏差値についてですが、いわゆる偏差値表
    などは中学入試はR4(いわゆる80%)で出るのに対し、高校入試の表は60%で
    出ていることが多いことをひとつお知らせしておきます。


     それから、大学がどこにいけるかの可能性ばかり考えてしまうから「いく価値があ
    るか」のような意見がでるのだと思いますが、中学3年間で過ごす生活についての視
    点が欠けてはいないでしょうか。


     学校にもよりますが、施設・設備、行事の多彩さなど、公立では出来ない経験が私
    立に行くことによってできることもあります。
     基本的に、公立は「お金のかかること」に対して及び腰のような気がします。公立
    では例えばスキー教室などの校外行事はやらないか、やっても希望者のみですよね。
    私立も希望制の行事ももちろんありますが、独自の考えでさまざまな行事が用意され
    ているところが多いです。


     公立の現状や経験、施設設備などを様々な角度から見て、メリット・デメリットの
    両方を考えたところ、我が家は偏差値どうこうではなく私立に行く方に軍配を上げま
    した。そして学校選びには時間をかけました。偏差値はものさしのひとつでしかなか
    ったです。
     上の子が私立に在学中ですが、事実公立では出来なかったであろう経験がとても多
    いと思います。(書き忘れましたが近所の公立は少子化の影響で一学年の人数が少な
    く、30人ほどで2クラスしかありません。私立の方がたくさんのお友達ができる、
    というのもありました。)


     中学は私立にしようか、と考えることができること自体がとても恵まれていること
    だと思います。ここのところを子どもに勘違いさせないようにとは思っています。
     こういう選択肢もあるよ、そのためには塾に行ったり、勉強もしないといけないよ、
    でも、やりたいのなら行かせてやるから頑張ってみる?という言葉から我が家の受験
    は始まりました。
     思ったより成績が伸びなくても、子どもなりに頑張っているのは事実ですし、結果
    だけを取り上げてどうこう言うのはやめようと思います。(下の子が受験生です。)

  3. 【241933】 投稿者: ひとこと  (ID:8qjsHxgvfkk) 投稿日時:2005年 12月 05日 12:36

    でも例えば「スキー教室」などの校外行事は
    どこの御家庭でも「子供の成長にとって必要不可欠なものである」と考えるかというと
    それは違いますよね。


    中には、「そういった事は我が家にとって特に必要ではない」と考える家庭もあるわけです。
    その分、別の事をやりたいとか。
    どうしても子供にとって必要だと思うなば
    学校で全員そろって行かなくても家庭で行ってもいいことですし。


    一学年何クラスで一クラス何十人なのかも私立も公立も学校によって違うので
    それぞれの御家庭の判断で選ばれるより他はないと思いますよ。

  4. 【241978】 投稿者: 目に留まったので  (ID:mV2hvoCZ0qQ) 投稿日時:2005年 12月 05日 13:33

    本題とはそれてしまいますが、私が上記の長文レスで取り上げた数字は高校受験時の80%合格ラインの数字でした。
      
    また、スキー教室ですが、息子が通う公立中学では毎年2年生が全員行くようです。
    施設も新しく、それほど荒れていなくて、進学も悪くない。考えたことがなかったのですが、かなり恵まれた環境だったのですね。
     
    ただし、ほとんど育児放棄をされているようなお子さんがいらしたり、豪邸の子さんがいらしたり、いろんなおうちの、いろんな方がいらっしゃいますので、保護者の方の価値観もバラエティに富んでいます。私はそれは子供にとってもいろいろなお友達ができて魅力と捕らえますが、できれば似たような価値観の方の中で育てたいというご意思があるのなら私立がいいかな、と。

    それちゃいました。ごめんなさい。

  5. 【242019】 投稿者: よく考えて・・・  (ID:Ix.IchZIQwQ) 投稿日時:2005年 12月 05日 14:59

    偏差値は多少なりとも社会の基準と合っているのは事実です。中学から、その偏差値の低い枠の中にいるより、公立で色々な人がいる中で生活させ、刺激を受ける。それで頑張ってもらい、その結果、高校に入ったほうが無難です。中学校3年間って男の子にはかなり貴重だと思います。私立中学はほとんどの方が電車で通うようになる。つまり、偏差値が低くても、社会の1員として毎朝通学。勉強して部活して通学きついです。未熟な13歳がお金を持って学校に通うのは結構危険です。知り合いの学校はお金や定期いろいろなものがなくなるそうです。私立はお金だけじゃないリスクかなりありますよ。

  6. 【242052】 投稿者: ↑  (ID:zE3RLxJ7Om6) 投稿日時:2005年 12月 05日 15:57

    地域にもよるしその子の性格にもよるでしょ?
    隔たった「あなた個人」の主観を押し付けないで下さいね!

  7. 【242074】 投稿者: ルート  (ID:Su7PnGxPY16) 投稿日時:2005年 12月 05日 16:28

     スキー教室はお金がかかる行事のひとつの例としてあげてみました。誰でもスキー
    や旅行にいける時代にあって確かに意義は少なくなりましたね。


    「よく考えて・・・」様のおっしゃるお金がなくなる、というのは学校内でですか。
    それとも電車通学のデメリットとしてのお話なのでしょうか。どこまでを遠い、と考
    えるかはそれぞれのお考えがあると思いますが、通学路の危険に関してはもちろん無
    関心ではいられませんし、痴漢やスリやひったくりにあう確率は近所の公立に行くよ
    り上がるのは事実でしょう。それを押しても行きたい学校かどうか、ということです。



     私立にもいろいろあるのでしょうが、理科室の充実度なんかも見られてみてはいか
    がでしょうか。実験の回数、レポート指導の有無など、公立との教育の違いについて
    もお考えの学校によくお尋ねになってみてください。なによりも授業時間数が違いま
    せんか?
     設備も、顕微鏡やミシン、パソコン(いまだに98の学校もありますよ。)の台数
    や、専任の教師の有無も教えてくれます。(公立はPCを家庭科の教師が担当している
    ところもありますね。)校外行事を「現地集合」にすることで自立心を育てようとい
    う学校もあります。(上の子の学校はこれです。)


     
     私立中学受験は、スレ主さまがお書きのように「わざわざ」するものです。費用を
    払って見合うものがあると判断されれば、チャレンジされてもよろしいのではないか
    と思います。消去法からの選択だった方も多く存じ上げています。

     具体的にどう、とは申し上げにくいのですが、子どもを私立中学に入れると、少な
    くともまわりに「教育に全く無関心」というご家庭はいないということです。また、
    先生の当たり外れといっては失礼なのですが、外れてしまう確率が私立の方が低いよ
    うに思います。なにか問題があるような先生は淘汰されていきます。

  8. 【242081】 投稿者: スキー教室  (ID:FiwXIGrLOhM) 投稿日時:2005年 12月 05日 16:43

    うちの子の通う私立中学は、
    底辺と言われる学校です。
    けれど、通わせてとっても良かったと思っています。


    例えば、スキー教室の例が出ていたので
    それを例に挙げますと、
    中学3年間毎年行きます。


    スキーは、比較的簡単なスポーツで、
    3回行くと、どんな運動音痴な子(我が子です)でも
    そこそこ滑れるそうで、
    1回だけの合宿でも目に見えて上達し、
    来年はもっと滑れるようになろう!と
    目標を持てるそうです。
    そして、全くの初心者の下級生を見て
    改めて去年の自分を思い出し、成長を実感できる。
    また、下級生に対しても、
    自分も去年はできなかったけれど、今年はここまで出来るよ、と
    実際にアドバイスが出来る、とのこと。
    3年間スキーに、学校の仲間で行く、ということの意味を
    私は我が子を見ていて実感しています。


    真面目ではありますが、器用でないので
    なにに関しても自信を持つことが困難な我が子は
    この学校で、様々な細やかな指導の下
    自分なりの自信を身に付けてきたと思います。


    結果だけを見ると、
    確かに高校からでも入れた学校かもしれませんが、
    この3年間の子供の成長を見るにつけ
    この学校に行かせてよかった、と、心から思っています。


    公立小学校で全くつかなかった自信が
    (学校での成績はほぼ普通でした。ほとんどのテストは100点でした。(我が子程度でも100点が取れる程度だったと思っていますが)
     それでも、おとなしくてまじめな我が子は、仲良しの子以外には
     おどおどした感じでした。いじめも少しありましたし)
    さらにはっきりと点数のつく公立中学校でつくとは、
    少なくとも我が子には思えませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す