- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: カテゴリーA (ID:dlBs/sm7y2s) 投稿日時:2005年 12月 02日 22:54
何かというと火を噴く「偏差値派VS校風派」のガ[削除しました]勝負、なかなかみることの出来ない本音がでて興味深かったですね。何のために中学受験をするのかという本質につながるものがあり意義深いと考えスレを立てました。他スレ主の迷惑になりませんので、思い切り議論しましょう。
ただし、収拾不能にならないようローカルルールを決めました。
ローカルルール
1 HNはこのスレの中では固定してくださいね。
2 論理的な批判は大いに結構ですが、根拠のない決めつけ、たとえば「AさんとBさんは同一人物だ」などはNGです。
3 書き込みは最低限の節度を保ちましょう。たとえば「心の病気ですね。」とか「病院に行ったら」などの不適切用語はNGです。心の健康を害している人にも人権はあります。
4 校風は意味するところが人によりまちまちなので、仮にここでは「偏差値や進学実績、地理的条件など客観的な指標以外の要素。たとえば、学校の雰囲気、噂、生徒の服装や態度、気質、特性、親の階層、抽象的な教育方針や宗教的背景などを総合した、学校に対する個人的印象・好みをさす。」とします。偏差値も校風だと言う方もいらっしゃいましたがここでは除きます。
-
【242035】 投稿者: かえる (ID:AXb0h5q0Ces) 投稿日時:2005年 12月 05日 15:24
思ったのですが、偏差値を最重要視されている(本物)さんやカテゴリーAさんも、
出来れば私立に通って貰いたいと考えている訳ですよね?
それはつまり、求めるものが高偏差値の子供の多い環境だったとして、
その環境を、(本物)さんやカテゴリーAさんがお金を払って買うと言う事になりますよね。
これは偏差値以前に重要視すべきポイントだと思います。
何故なら、中高一貫の学費+場合によっては塾費用を、
今後6年間に渡って百万円単位で捻出出来る経済的余裕がある家庭と言う事になるからです。
恐らく私立一貫校を選択されるのであれば、住宅ローンで家計がきつきつであったり、
夫がボーナスカットされた上給料は減額、リストラの可能性も有り、だったり、
妻がフルタイムでパートに出て、ぎりぎり教育費を稼ぐ家庭ではまず無い訳です。
これから大増税の時代がやってきます。両親の介護問題ものしかかって来ます。
更に自分達の老後の資金も必要です。
そこ迄考えて尚、ゆとりを持って子供に充分な教育費を掛けてやれるからこそ、
この場にいる皆さんが中学受験を選択するのでしょう。
中には家計をぎりぎり切り詰めて
「子供に良い教育を残したいから」と中高一貫に通わせている家庭もあるかと思いますが、
場合によっては自分達の老後の資金が底を尽き、将来子供の稼ぎをあてにして暮らさなくてはならないと言う
親が子供に逆パラサイトする可能性もある訳ですよね?
流石にこの掲示板にいる方達は、
子供に一切頼らず、親は親で独立して、老後の設計を立てていこうと考えている方が殆どでしょうし。
ですから敢えて「私立」を選ぶ意味を挙げるなら、
偏差値や校風の前に「自分達と同程度の経済的余裕のある家庭の子供と学ばせたい」
と言う前提条件が無意識に付く筈なのです。
経済的余裕が無ければ国立一本、または公立進学しか道が無いのですから。
私は前のレスで、学校選びのポイントを主観なりに挙げましたが、
経済的に同程度の家庭の子供の割合が多い事も大事な点だと思っています。
これは偏差値の高低に拘らずです。
経済的に苦しい家庭のお子さんが公立で必死に頑張って、結果努力が実る例も見ています。
勿論それを否定する訳ではありません。
でもレスを見ていると、特に受験をゲームと捉えて楽しんでいる(本物)さんは、
ゲームに対して、今後数百万円の支出をものともしない程度には、
経済的ゆとりのある家庭なんだなあと感心してしまいます。
恐らく自営の方か一流企業の会社役員なのではないでしょうか。
それでしたら、高偏差値校のみを選ばずに、将来の人脈を広げる意味でも、
偏差値の高い学校の中で、より高い学費の学校を選択するやり方もあるでしょうね。
偏差値よりも厳然たる事実として、学費は門前払いの最重要ポイント、
子供以前に家庭環境の勝敗を見る事の出来る(本物)さん好みのチェック項目ではありませんか?
因みにビックリする様な富裕層の方は、どちらかと言うと中堅私立には少なく、
高偏差値校か低偏差値校に多くいます。 -
【242121】 投稿者: 校風って何ですか?(本物) (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2005年 12月 05日 17:57
昔の都立高生 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 今春大学入試も終了しましたが、中学と大学は一緒なんてとんでもない。
> 中学は親子で組んでやるもの、大学は本人一人です。親は外から応援するのみです。
> 好きで入った中高です。とても充実していたようですよ。
>
>
> 中学受験をゲームと捕らえる彼方様と子供達の人生に係る大事な機会のひとつと
> 考え真摯に取り組んでいる親達とは相容れないのでしょうね。
>
>
> 面白がって攻撃を繰り返すのはゲーム感覚なのですか?
>
>
まずですね、中学受験というものの特殊性を考えなければなりません。中学受験は、首都圏に限っても、全6年生の20%も満たない子がしていることです。
80%の子は選択の余地なく公立中に進学しています(ある程度は公立も選択でききるのでしょうがほとんどの子は学区内の中学です)。
かつ、中学受験をする層でも、全ての子が希望の学校に行けるわけではないですよね。半分くらいが希望通りじゃないとして、希望がかなう子は10%となります。さらに希望がかなっても「こんなはずじゃあ・・・」という子もいますよね。希望がかない希望どおりの快適な学校生活にありつく子は7、8%でしょうか?おおざっぱですが。
では、残りの92%は不幸でしょうか?違いますよね。いろいろなことがありながらも、与えられた環境でがんばっています。
わかりますか?中学受験による学校選択というものは「子供の人生にかかわる大事なこと」などではないのですよ。
そこがあなたと私の考えの違いです。それでも、私が中学受験を奨励するのは「その学校に入りたい」ということではなくて「学力の向上を目指してがんばった証しを取得してほしい」ということです。
「ゲーム」というのがお気に召さないのなら「将棋や碁のような競技」と思ってください。「スポーツ」に置き換えてもらっても結構です。
そうやって「合格」という「頑張った証し」を得ても「充実した学校生活」が待っているかはわかりません。同レベルの生徒がいるでしょうから話は合いそうですが。結局、入学してみないとわかりません。
でも、そうやって子供は成長していくと思います。子供にとって居心地のいい環境をいたせりつくせりで与えることが果たしていいことでしょうか?かつ、どれだけ校風やら相性やら吟味してもそうそううまくいくとは限りませんよ。
ここの掲示板に来ている人の多くが「校風(思い込み)選択による成功者」であることはたしかでしょう。しかし、中学受験の層の少なさを考えると大変な少数派と言えます。言葉はきついと思いますが、「胃の中の蛙」「コップの中の争い」ということを皆さん心得たほうがよろしいかと思います。 -
【242132】 投稿者: 傍観者 (ID:WCJx4klYTG2) 投稿日時:2005年 12月 05日 18:34
うちも去年の受験組みです。
今年度から某中学に通ってますが、今通っている中学の説明会自体には行きませんでした。
受験票をもらいに行ったのが初めてですね。
事務的な対応に終始しました。
ちなみに、一つだけ記念に?説明を聞きに行った難関中学がありますが、それは「どんな施設があるのかな?」とか、「校舎は案外新しいかな?」とか、「駅から学校まではどんな感じか?」ぐらいの確認の意味で行っただけです。
結局、2校受けてその難関は不合格。
今のところもチャレンジで、そこも落ちていたら地元の公立進学予定でした。
こんな親なので、(本物)さんの意見はすんなり理解出来ます。
-
-
【242137】 投稿者: 質問 (ID:FmGD8Azcyqs) 投稿日時:2005年 12月 05日 18:40
校風って何ですか?(本物)さんへ
「コップの中の争い」に危機感を覚えず、学力の向上とやらのために中学受験を利用し、子供に詰め込み勉強を強いる、あなたも上等な過保護ですね。
子供のために親がすることが全て、過保護ですか?本来子供が違うのに、どこまでが過保護で、どこまでが保護、さらにどこからが放任なんてわかりませんよ。結果が全てです。
結果を持たないあなたが何を言っても信憑性に欠けます。
特に断定的な物言い、(過保護です。ニートになります。)など全て???です。
さらにゆとり教育についても、週刊誌などの上っ面な知識、ゆとり=勉強量を減らす=学力低下、実際日本ではゆとり教育は失敗です。でも、理想とする目標はあったのです。
日本の小学校の現場におけるゆとり教育が失敗したからといって、ゆとり教育本来の目標事態は悪いわけではない。(どこででも実践できるものではなかった、ということです。)
5,6年の心も体も精神も伸びる時期に「コップの中の争い」を強いることがどんなことかわからないでしょう、経験していないから、あなたは子供の成長を短絡的に見すぎです。
もう少し視野を広げてください。 -
-
【242140】 投稿者: 校風って何ですか?(本物) (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2005年 12月 05日 18:46
かえる さんへ:
-------------------------------------------------------
> 思ったのですが、偏差値を最重要視されている(本物)さんやカテゴリーAさんも、
> 出来れば私立に通って貰いたいと考えている訳ですよね?
> それはつまり、求めるものが高偏差値の子供の多い環境だったとして、
> その環境を、(本物)さんやカテゴリーAさんがお金を払って買うと言う事になりますよね。
> これは偏差値以前に重要視すべきポイントだと思います。
>
>
> 何故なら、中高一貫の学費+場合によっては塾費用を、
> 今後6年間に渡って百万円単位で捻出出来る経済的余裕がある家庭と言う事になるからです。
親が子供に残せるものって何でしょう?お金でしょうか?モノでしょうか?
否、世の中をたくましく生きていく術を身に付けることです。
中学受験で得られるものは二つあると思います。
ひとつは、最低限の知識です。皆さんもごぞんじのように今のゆとり教育では円周率すら「約3」です。あまりにもひどいと思います。
ふたつめは、忍耐力です。勉強というものはそんなに楽しいものではないですよね。そんなものしないで漫画を読んだりゲームをしたりしたほうが楽しいにきまってます。でも、世の中に出たら、そうはいきません。いやなことでもやらざるを得ません。理不尽なことでも頑張らざるを得ません。そういうことも中学受験で学べると思います。
これらのことって、お金には変えられませんよ。小学生時代に叩き込まれた知識・忍耐力という財産は一生のものとなると思いますよ。 -
-
【242146】 投稿者: だからね.結婚生活 (ID:wENEmz9taQ6) 投稿日時:2005年 12月 05日 18:54
校風って何ですか?(本物) さんへ:
-------------------------------------------------------
> これらのことって、お金には変えられませんよ。小学生時代に叩き込まれた知識・忍耐力という財産は一生のものとなると思いますよ。
おっ、たまにはいいこと言うねぇ。
-
-
【242147】 投稿者: 校風って何ですか?(本物) (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2005年 12月 05日 18:56
質問 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 5,6年の心も体も精神も伸びる時期に「コップの中の争い」を強いることがどんなことかわからないでしょう、経験していないから、あなたは子供の成長を短絡的に見すぎです。
> もう少し視野を広げてください。
子供はいやいや塾に通っているわけではないですよ。たしかに勉強は快楽ではないでしょう。しかし、そうやって知識を得る喜びも感じていますよ。
詰め込み教育が間違い、というのは間違いですよ。
私はたしかに中学受験へのきっかけを与えました。しかし、その後は子供がその道を自ら選択したのです。
私はきっかけとなる最低限の知識は与えます。それは親の義務ですよね。でも、それを知ってどうするかは子供が決めることです。あなたがたのようにさらに先回りして「主観による当たるか外れるかわからない甘い環境」を与えようとは思いません。
-
【242150】 投稿者: だからね.結婚生活 (ID:wENEmz9taQ6) 投稿日時:2005年 12月 05日 19:00
校風って何ですか?(本物) さんへ:
-------------------------------------------------------
>>
>
> 子供はいやいや塾に通っているわけではないですよ。たしかに勉強は快楽ではないでしょう。しかし、そうやって知識を得る喜びも感じていますよ。
>
おっ、いいねぇ!いいねぇ! ナイスだよ! 今日はさえてるね。