最終更新:

286
Comment

【240134】偏差値派VS校風派

投稿者: カテゴリーA   (ID:dlBs/sm7y2s) 投稿日時:2005年 12月 02日 22:54

何かというと火を噴く「偏差値派VS校風派」のガ[削除しました]勝負、なかなかみることの出来ない本音がでて興味深かったですね。何のために中学受験をするのかという本質につながるものがあり意義深いと考えスレを立てました。他スレ主の迷惑になりませんので、思い切り議論しましょう。
ただし、収拾不能にならないようローカルルールを決めました。
ローカルルール
1 HNはこのスレの中では固定してくださいね。
2 論理的な批判は大いに結構ですが、根拠のない決めつけ、たとえば「AさんとBさんは同一人物だ」などはNGです。
3 書き込みは最低限の節度を保ちましょう。たとえば「心の病気ですね。」とか「病院に行ったら」などの不適切用語はNGです。心の健康を害している人にも人権はあります。
4 校風は意味するところが人によりまちまちなので、仮にここでは「偏差値や進学実績、地理的条件など客観的な指標以外の要素。たとえば、学校の雰囲気、噂、生徒の服装や態度、気質、特性、親の階層、抽象的な教育方針や宗教的背景などを総合した、学校に対する個人的印象・好みをさす。」とします。偏差値も校風だと言う方もいらっしゃいましたがここでは除きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 36

  1. 【242379】 投稿者: 思考派  (ID:XnwfIm3uhko) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:35

    校風って何ですか?(本物) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > すごいですね、思考派さん。
    >  
    >  
    >  
    > 私も相当な頑固者だと思いましたが、私以上のツワモノです(苦笑)。
    >  
    >  
    >  
    >  
    > そこまで私学(一部でしょうが)に傾倒できるなんて本当にうらやましいですね。皮肉でもなんでもなく。
    >  
    >  
    > で、それはそれとして、例えば、武蔵のような歴史があり威風堂々とした学校でさえ、何人かの退学者が出てますし、学力不振により入学時から考えれば相当レベルの低い大学にいかざるを得ない子もいます。それにその校風とやらが災いするのか浪人率が高い(6・7割浪人していますね)ですね。
    >  
    > 武蔵がすばらしい学校であるという人は多いと思いますが、やはり万人に合うことはないと思われます。例え、入学試験で選別したとしても合格者全員が合うわけではないでしょうし。
    >  
    > 私はやはり、校風というものがあるとしたら、それは主観が主であり、その思いの強さゆえ、子供のほうが、学校側に歩み寄っていくのではないでしょうか?
    >  
    > つまり、「願いは思うことによりかなう」−自分がこの学校に合っていると強く思い続けることにより、快適な学校生活となる。つまり、結果的に「校風と子供が合っていた」となると思いますが。
    >  
    > であれば、どんな学校に入っても、この学校に合っていると思うことにより、学校生活が楽しくなるのではないのでしょうか?ゆえに、全国の公立中に通う子らもそれなりに快適な学校生活をおくれているのではないでしょうか?



    そう思います。
    その学校にあっている、この学校に入るべくして入ったと思う(信じる?)ことは楽しい学校生活に必要な事ですね。

    ある意味での思い込みでいいのです。
    でも子どもでもそれが全くの見当違いの思い込みだったら後で『こんなはずではなかった』と思うでしょう。
    そう思わないように、受験する前に見当違いの学校を受けないように思考することが親子ともども大切と思います。

  2. 【242381】 投稿者: カテゴリーA  (ID:dlBs/sm7y2s) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:20

    校風「主義者」ではないけれど さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > カテゴリーA さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > 別学か共学で確かに学校の雰囲気は異なると思います。
    > 最も校風を左右すると言っていながらのに気にしないと言うのはどうしてなのかとても不思議です。
    > 校風を具体的にというリクエストがあったので、
    > こういうのもありということで挙げました。
    > で、そういう色々な校風の分け方がある中で、
    > 私はどっちでもありと思うわけです。
    > >
    > 2番目は確かに教育方針でそのようなことをうたっている学校もありますが
    > 職業婦人になるかどうかは、個人の自由だし、不確定だし
    > そもそも子供の将来を今からそんなに限定しますか?
    > >
    > これは、確かにおっしゃるとおりだと私も思います。
    > ただ、やっぱり学校の方針がどちらにあるかで、
    > おのずとカリキュラム等の細かいところが変わってくるわけで、
    > 職業婦人系学校に行って専業主婦を選ぶ子も少なくないと思うし、
    > わが子が親の意に反して専業主婦になるかもしれないけど、
    > それはそれで仕方ない。
    > でも、今でも決して易しくはない職業婦人(古っ!)としての
    > 心構えや知恵その他もろもろを積極的に教えてくれる学校は、
    > 親の私として非常に好ましく思うのです(上の子の学校がそう)。
    > もちろん、そういう学校を子どもが(その他の理由などもあり)受けたいと思わなかった場合はこれまた仕方ないけど。
    > >
    > 3,4番目は政治的信条ですからコメントしませんが
    > 5番目の宗教は1番目とともに校風(好み)に関係すると思いますが
    > 日本人のほとんどがそうであるようにあまり気にしないとのこと。
    > とすると実際に志望校選びを左右するのは親の政治的信条でしょうか。
    >
    > そういう部分がきわめて大きいですね。
    > ただ、私たちがどうしても行かせたくない学校(政治的に)
    > というのは、選択圏内にほとんどないので、
    > 結果的にあまり影響はないのですけど。
    >
    > あと、私の好みとして、文化祭の活気のない学校は敬遠しますね。
    > 進学実績第一で、部活に極端な制限をかけるような学校もそう。
    > これはどちらも子の好みと一致します。
    > 例えば、わかりやすく言って偏差値が5程度の差なら、
    > 偏差値が低くても文化祭が活気があって、ダンスやバンドがカッコよかったり、
    > 展示物の工夫や内容の濃いほうの学校を選びます。
    > ただ、ここで偏差値が10開くと、いくら行事が濃くても、選ばないかな。
    > って程度に偏差値といわゆる「校風」のバランスとります。思うに、こういうのが多数派なのではなかろうか?


    おっしゃること、よくわかりました。
    Cタイプだと思いますが
    偏差値5程度は誤差もあるので私の場合はあまり気にしません。
    合否も逆転することもありそうなので、ほぼ同一グループといっても良いのでは。
    だとすると実質的には常識的なBタイプでしょうか。
    (仲間を増やしたりして、笑。でも、私は信条はBですが、現実の行動はAです)

  3. 【242382】 投稿者: だからね.結婚生活  (ID:wENEmz9taQ6) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:38

    カテゴリーA さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > そうすると、子供の人気校対策のために勉強ではなくて
    > 親に志望校の校風の知識を詰め込まなくては。
    > 親が塾に行きますか。
    >


     学校別NNコースが日曜日に設定されるのですね。
     「なにがなんでも」その学校に子供を入れたい親がオープン模試受けて、
     成績上位者のみ入塾できるのですよ。
     

     そして、めでたく合格できたら、その親の顔写真と名前が、勧誘チラシに載るのです!
     

     

  4. 【242383】 投稿者: 校風って何ですか?(本物)  (ID:od8yX1uCnN.) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:40

    昔の都立高生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験の意味が彼方様の場合小学生の学力向上のみなのですね。
    >
    >
    > 私の処は大学で学ぶ事を視野に入れ、本人次第でより選択肢がひろく成りうる
    >
    > ための通過点でしたが。
    >
    >
    > 本気で頑張っている子の中で単なる競技として参加するとは、他の受験生にも
    > 学校にも失礼だし、御本人にもゲームとも真剣勝負ともつかずあまりにも残酷・・
    >
    >
    > 学力向上のみなら英検とか各種学力試験のほうが全うだと思いますが。
    >
    > 或いは「将棋や碁のような競技」を極めた方が素直な気がします。
    >
    > まお子さん次第ですが
    >
    >
    >
    >
     
     
     
    私のモットーは「四の五の言ってないでやりぬくこと」です。先を考えることも結構です。しかしながら、目先のハードルを越えなければ次のハードルを越えるための挑戦権がありません。
     
    何度も言っていますが、私はどこの中学高校に行っても大差ないと思います。合格という数年間の努力の証しを取得して、その次の目標を決めてほしいと思います。その目標を決めるのは努力の証しを得てからでもいいと思います。
     
    子供の頃の夢に向かって日々努力することもいいと思いますが、曲がり角に差しかかる度に腕組みしその都度判断してベターと思われる道を進む人生もいいのかなと思います。

  5. 【242385】 投稿者: かえる  (ID:xmJ3wJ9/KyA) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:26

    偏差値重視派の皆様


    もしかすると校風派の方達に賛同はして頂け無いかと思いますが、
    私は私立の「校風」の原点は
    「同程度の経済力のある家庭が集まった結果」から派生していると思います。


    前レスにも書きましたが、中学受験自体、お金の掛かる行為な訳です。
    また合格後、入学以降も学費その他でお金が掛かる。
    私立中高一貫校であれば、公立コースとは比較にならない出費ですよね。
    塾に通ってダブルスクールとなれば尚更です。
    結果例えば東大に合格したとして、国立だから安くつくと言う事もありません。
    大学卒業時、半数の学生が大学院に進学します。
    修士、博士課程まで進めば5年間。また、修士と博士の間にも入学金が必要となります。
    大学院まで含めて都合9年分の学費を、可能性を考えて確保しておかなければなりません。
    それにこの9年間、子供は学生であり、稼ぎは一切無い事になります。
    極論で言えば通学費から御小遣いまで、純粋な学費以外も、親が出す事になるでしょう。
    国立だからと言って、決して安い学費で済む事は無いのです。
    これが私立大学であれば、国立の比では無い事は充分理解出来ますよね。


    カテゴリーAさんは、高所得者層ではないとおっしゃっていましたが、
    上記の事を考えれば、より高い偏差値の学校を今後もお子様が志望される事を想定して、
    それだけの学費をゆとりを持って確保出来る程度には裕福なのです。
    謙遜される必要はありません。


    当然の事ですが、学費は、途中で破綻する事が無い様に、
    中学受験以前に、家庭の人生設計の中できちんと計算しておく事が必須です。
    その時点で中高私立にすると不安が残る様な家庭は、まず中学受験はしません。
    中学受験の準備にすら、相当額掛かる事は既に常識だからです。
    計算した上で充分ゆとりのある家庭、及び考える必要も無い程裕福な家庭だけが、
    中学受験の切符を手にするのです。
    勿論見切り発車の中学受験は、親としてやってはいけない行為です。
    教育費の破綻でとばっちりを受けるのは、当然子供本人です。
    私立有名一貫校に通いながら、ある日突然父親のリストラで公立に転校を余儀なくされた。
    これは子供にとって、プライド的にも相当な負担になると思います。
    転校先の学校で「自分は負け組み」とでも落ち込んでしまったら、
    勉強を続ける意欲すら湧かなくなる可能性があります。
    それともこれも(本物)さんが言う「挫折を経験する良い機会」に当るでしょうか?
    ここから這い上がってこそ本物かな?
    でもこう言う場合、一番荒れてしまっているのは家庭内だと思いませんか?


    カテゴリーAさんは、
    「昔の様に階級・家柄や親の経済力で一生が決まるのでは無い」と書かれていました。
    しかし現在、学力及び学歴を手にする為には、対価を支払わなければならないのが現実です。
    先天的に頭脳が優れている一握りの子供以外、即ち凡庸な子供である程、
    お金を掛けなければ伸びない世の中なのです。それは充分感じていると思います。
    ですから私立に通える子供は、それだけで一歩先じているのです。
    そして同程度に経済的にゆとりのある子供達の集団だからこそ、
    同等の価値観が生まれ、それを源泉として「校風」が生まれてくるのだと思います。
    公立と私立では、偏差値の高低を抜きにしても、明らかに雰囲気が違いますよね?
    それは客観的に見て、経済的ゆとりの差です。
    私立校進学を考えている方は、その時点で既に私立と言う校風を選択していると思います。

  6. 【242386】 投稿者: カテゴリーA  (ID:dlBs/sm7y2s) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:46

    まずは本人の能力 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 偏差値か校風かなんて二者択一じゃないでしょ。
    > まず、本人の偏差値がどの程度か、が先にあって、そこから
    > 可能な範囲から選択する、という流れがフツウでしょ。
    > そのときに極端にお出来になる子ではない限りは似たような
    > 偏差値の範囲の学校から、候補を選んで校風(大学実績も含め
    > てね)とか居住地で選択するのが一般的では。
    > わかりやすく言えば、用賀に住んでいる家庭が、2月1日にサレ
    > ジオと海城どちらを選択するかは、校風がメインの判断基準に
    > なるでしょ。2月1日でこのどっちかを迷うような家庭はそもそも
    > 偏差値が届かないから開成が候補になる訳ないし、逆にサレジオ
    > に届く層がいくら校風が合うからと言って高輪や独協を選ぶとは
    > 誰も思わないし。
    > 一般的に校風が問題になるのは同じような偏差値群からの学校を
    > 選択するとき、ってことだと思う。
    > ただ、女子の場合はこの「同じような偏差値群」の偏差値の幅が
    > 男子よりやや広いような気はするが・・・


    僭越ながら、典型的Bタイプと認定させていただきます。
    おそらく、大多数の方はあなたと同じ考えですよ。
    (あくまで推測です。根拠もなく決めつけたなんて言われると大変。笑)


  7. 【242390】 投稿者: 校風「主義者」ではないけれど  (ID:6DsfzLb1xPY) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:48


    > Cタイプだと思いますが
    > 偏差値5程度は誤差もあるので私の場合はあまり気にしません。
    > 合否も逆転することもありそうなので、ほぼ同一グループといっても良いのでは。
    > だとすると実質的には常識的なBタイプでしょうか。
    > (仲間を増やしたりして、笑。でも、私は信条はBですが、現実の行動はAです)


    そうですね、C色の濃いBかなあ。

  8. 【242392】 投稿者: だからね.結婚生活  (ID:wENEmz9taQ6) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:47

    校風って何ですか?(本物) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>  
    > しかしながら、目先のハードルを越えなければ次のハードルを越えるための挑戦権がありません。
    >



    おっ。またまたいいフレーズだね。
    素敵だよ。素敵過ぎるよ〜〜〜〜〜。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す