最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2483026】 投稿者: キュレーター  (ID:M8/llJQmpgA) 投稿日時:2012年 03月 24日 18:20

    量的さん

    >「学生に1000字のものを、書かせようとすると、
    >書けない生徒がいます。でも、『200~400字も絶対書けません』
    >なんて真顔で言ってくる学生(*)がいるので、驚きます。」

    それって耳が痛いです。たぶんウチの子供も1000字のレポートを
    サクッとは書けないと思います。

    友人のお子さんが、アメリカの大都市圏、私立のハイスクール(トップ校)で
    4000wordのレポートの課題があると言っていました。日本の高校のように
    受験のための勉強ではなく、しかも夏は野球、冬はバスケの選手としても実績を残し、
    奨学金をもらって大学に行く。

    なんかかなわないな・・と感じた瞬間でした。

  2. 【2483036】 投稿者: キュレーター  (ID:M8/llJQmpgA) 投稿日時:2012年 03月 24日 18:31

    適性さん

    >だから、皆さんが、私のキュレーターと言えます。

    そうなんです。
    ほんとに、同意します。

  3. 【2483121】 投稿者: 遺伝  (ID:6yer1fc4JoI) 投稿日時:2012年 03月 24日 19:49

    皆様、お久しぶりです。
    朝も夜もなく、狂ったように仕事をしていました。
    ようやく余裕ができましたが、スレの進みが早く、全くキャッチアップできていません(^◇^;)
    これから遡ってきます!

  4. 【2483143】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 03月 24日 20:20

    適性さんのご指摘ですが


    > ネット、ここでも、「コメントの積みかせね」で、その人の意見が確認、検証できるので・・・
    > この人、大丈夫そうだと、信頼できそうだ、分かってくる。


    ネット情報はネット情報以上のものではないと思いますし、私が嘘を書いていても厳密に真偽を
    確認することは不可能なわけですよ。
    私が何故このスレに参加しているのかといえば、私に対してこうしろとか強圧的な意見をされた
    事がないからです。


    物事の見方は個人個人で異なることは言うまでもないことで、それによる意見の対立は有っても
    良いと思いますが、それぞれが平行線の意見を出し合っても意味がないと考えるのです。
    何度も言っていますが、これらのスレで結論を求めることは、私にとっては無意味なことで、他
    の方々のいろいろなご意見につき自分ならこうしたいなとか、意見が出せれば有意義だなと思っています。


    意見の対立する相手を説得しようとしても、反対のための反対をされては,私にとっては無意味です。
    その意味で、私のつたない話も真剣に聞いてくれるこのスレには感謝しています。
    それには相手の考え、配慮などを相手のレスより判断するしかないですし、そのことから何より信頼感が
    大事だと思っています。

  5. 【2483209】 投稿者: シルバースプーン  (ID:f0NxicFh916) 投稿日時:2012年 03月 24日 21:13

    私もバタバタしていて、ちょっとROM専です。

    ◎量的さん
    超ハードスケジュールの神戸出張、お疲れ様です。

    ◎キュレーターさん
    はじめまして。
    私も「キュレーションの時代」に賛同です。
    今後ともよろしくお願いします。

  6. 【2483256】 投稿者: キュレーター  (ID:M8/llJQmpgA) 投稿日時:2012年 03月 24日 21:54

    シルバースプーンさん

    こちらこそよろしくお願いします。
    私にとって「銀の匙」は、「しろばんば」とともに
    大好きな本で、子供に読ませたかった本でもあるのですよ。


    きちんとご挨拶をしていなかった皆さんも、

    遅ればせながら よろしくお願いします。

  7. 【2483353】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 03月 24日 23:14

    テレビを見ていたら、息子の寮が話題紹介で放送されていました。
    今年二回目でしたが、結構過去にもマスコミに登場しているようですので
    世間は狭いなと思いました。
    肝心の本人は何をしているのか連絡も無いし最近さっぱりわかりません。
    でも東京はやはりインフラの面では便利ですね、下宿先も選択肢が多いです。
    もうすぐ4月、今年も学生として新しい人生を踏み出す新入生諸君おめでとう。

  8. 【2483366】 投稿者: 量的  (ID:OSUXmG3sukw) 投稿日時:2012年 03月 24日 23:27

    シルバーストーンさん、
    次回、神戸に宿泊したいと思っております。ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す