最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2484773】 投稿者: 量的  (ID:OSUXmG3sukw) 投稿日時:2012年 03月 26日 08:34

    ポートキーさん
    突っ込まれる前に・・
    シルバーストーンさんPert 2,Part 3の挨拶部分、逆にしてしまったのに気づきました。

    <ポートキーさん>
    ツッコミどころ満載過ぎなのに、こんな夜中に突っ込めません(泣)

  2. 【2484779】 投稿者: キュレーター  (ID:ifHzwMFBahw) 投稿日時:2012年 03月 26日 08:44

    長年のROMで形成されていた量的さんのキャラが・・・

    いい意味で崩れました。

  3. 【2484783】 投稿者: キュレーター  (ID:ifHzwMFBahw) 投稿日時:2012年 03月 26日 08:48

    ピースさん

    >グループディスカッションは何を見る為のものなのですか?

    私の個人的な意見ですが、
    簡単なグループディスカッションであれば、グループ内でのその人の役割とか
    企業文化に対する親和性などでしょうか。
    わりとタフな課題をやらせるようなグループワークでは、プロセスと成果の両方を当然
    見ますよね。成果は、完成度と意外性の価値マップでどのあたりに位置しているか。
    プロセスは、各人の役割はもちろんのこと、グループシンクが働いていたのかどうか、
    メンバーの暗黙知を表出して新しい価値を創造するような取り組みがされていたのか。


    >全体をリードして道筋をつけ、会場内の数グループの中でその一グループだけ正解を出して
    >グループの人達から感謝されたにも関わらず、結果は落ちてしまったんだそうです。

    グループディスカッションが合否にどの程度関与していたのかはなはだ疑問ですが、
    その会社がそういうタイプのリーダーシップを必要としていなかったからかもしれません。

  4. 【2484819】 投稿者: シルバースプーン  (ID:f0NxicFh916) 投稿日時:2012年 03月 26日 09:34

    皆さま

    量的さんは遠い彼方へ飛んで行ってしまわれましたが、
    きっと帰ってこられます。信じて待ちましょう。

    ps
    次の惑星探査機の名前はぜひ「りょうてき」でお願いしたい。

    出演者一同

  5. 【2484908】 投稿者: 地域、時代  (ID:n/a.8MpnH2A) 投稿日時:2012年 03月 26日 11:03

    皆様

    「りょうてき」の軌道を修正しようと、これから緊急時の「とりあえず、黙って付けとこうや」的なちっこいちっこい地域、時代エンジンを発動してみます。

    「りょうてき」は、きっと地球に帰って来てくれるでしょう。(笑)

  6. 【2484912】 投稿者: 地域、時代  (ID:n/a.8MpnH2A) 投稿日時:2012年 03月 26日 11:08

    信頼感様

    ありがとうございました。
    信頼感様のお陰で、今、コロンビア大学の最終講義、しっかり見て聞いてきました。

    遺伝様
    一時間番組で、見るのに時間がかかりますので、最終講義だけでもちょろちょろ時間をかけて見るだけでもすごく面白いですよ。

    http://v.youku.com/v_show/id_XMzM4NTk5ODYw.html

    ここに、全講義があります。遺伝様の時間のある時にでも、ちょろちょろ見てみて下さい♪

  7. 【2484927】 投稿者: 地域、時代  (ID:n/a.8MpnH2A) 投稿日時:2012年 03月 26日 11:30

    やはり最終講義!一杯詰まっていましたね~。
    ラストの「人生は芸術のようなものである」という部分が私的にはすごく面白かったです。

    今日はこれから仕事です(涙)。
    また、書きたい事も山盛りですので、書き逃げしてしまいますが、お許し下さい。


    ●アイエンガー教授は「幸せになることを阻害するもの」に以下の4点をあげています。
    ___________________________________

    ①直感を無視すること(直感は、自分を悲しませる事を見抜く信頼性においては抜群の力を発揮する)

    ②数値にこだわる事

    ③自分の欲しいものがわからない事

    ④幸せをもたらすものに過度に期待する事

    ___________________________________

    この話は、今回の講義の、ほんのさわりの部分でしかありません。
    しかし、これらを「教育」に当てはめて考えるだけでも、私達親は色々考える事が出来るような気がしました。


    では、、大変申し訳ありませんが、時間切れなのでまた、後ほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>

  8. 【2485057】 投稿者: ピース  (ID:tl6s3NIJBDg) 投稿日時:2012年 03月 26日 13:30

    量的様


    何度も噛み締めるように読み返しました。
    息子の友人は「地頭が良い」と衆目一致で認めるタイプで頭が切れるタイプなので、
    あいつが落ちるなんて的な驚きがあったようです。
    もしかしたら頑張りすぎて逆にオトナには限界や小ささが見えてしまったのかもしれないのですね。


    面接は今までに培った「人間力」(ざっくりまとめ過ぎですが)が試される場である事を改めて感じました。
    息子には、素直に、謙虚に、でも堂々と、言葉の選択に気をつけて、
    等身大の自分を見てもらえるように頑張りなさい、と伝えようと思います。
    下宿生なので、身だしなみが最も心配な部分ではありますが(汗)


    キュレーター様


    一口にグループディスカッションと言っても様々な意図があるのですね。勉強になります。
    友人の場合は8人が一つのグループで一人に一つずつ情報(偽情報も混ざっています)を与えて、
    その情報をつき合わせて真偽を確かめ、整合性に気を配りながら正解にたどり着く、といった
    迷路とかクイズに近い感じだったようです。友人の得意分野だったそうです。
    出来るタイプだけに一人で仕切って一人で進んでしまったのかもしれません。
    そういうタイプが欲しいかどうかは確かにわからない事ですね。



    お二人のコメント、息子にも読ませたいと思います。
    就活は結婚と同様にご縁だ、と聞きますが、一面の真実なのだと思います。
    ここで嬉しい報告が出来ると良いのですが。
    本当にありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す