最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2523503】 投稿者: 高校生親  (ID:auYGaLFE7hA) 投稿日時:2012年 04月 28日 18:49

    通りすがりの企業人様
    面白い考え方ですね様


    就職の現場は、大学側も企業側も大変ですね。私は余り関係なかったのですが、ここ数年~級面接というのに借り出されるようになって、色々と考えるようになりました。やはり、何年も雇用する前提の採用を能力試験と何十分の面接数回で決めようというところには無理があると感じます。インターンを例にあげましたが、もっと企業と学生の接点を増やして、お互いがお互いを見定めるのが望ましいと思っています。そうすると公平じゃなくなって、エスカレートして、というところを警戒しているのでしょうが、まあそこは多少目をつぶってもいいんじゃないか、と。どうも日本は公平、公平と言い過ぎて、違うところで問題を生んでいるように思います。インターンで相思相愛になったら中退して就職しちゃうっていうようなことがもっとあってもいいように思います.....、と勤め先の人事に言っては煙たがられてますが...。


    信頼感様


    わかりました。噛み合わそうとお手を煩わせ失礼しました。最後に一点だけ。具体から抽象へ帰納する過程がそれぞれ異なるからこそ人の数だけ考えがあるのだと思う、その過程も同じだったら皆同じ意見になっちゃうと思います。だから信頼感様の最後のレスの意見には全く違和感なしです。ただ、どちらの考えが妥当か、どちらの意見が正しいかという検証について、現実にどの程度当てはまるか、現実をどれだけ説明できるかを重視する私と、そうではない信頼感様で違いが生じたのだと思います。

  2. 【2523556】 投稿者: 信頼感  (ID:LXTwhB0V4Ss) 投稿日時:2012年 04月 28日 20:06

    高校生親様

    >現実をどれだけ説明できるかを重視する私と、そうではない信頼感様で違いが生じたのだと思います。

    そうやって自分の論に持ってゆくの、止めてくれませんか・・・。
    もうお腹いっぱいです。勝負じゃありませんから。

  3. 【2523606】 投稿者: 信頼感様  (ID:auYGaLFE7hA) 投稿日時:2012年 04月 28日 21:10

    最後まで本当に通じませんでしたね。信頼感様が噛み合わせようと努力したとおっしゃる点、こちらも同じ思いです。最後のレスも、自分の論に引っ張ってるつもりなんてないですよ。勝ち負けとも、善悪とも思ってません。なぜ噛み合わなかったんでしょうねという問いかけのつもりでした。


    そもそも、私の論は現実一辺倒で信頼感様は内面を重視すると言われたのは信頼感様ですよ?。私がそれに賛成かどうかはともかく、信頼感様の論に乗って話したつもりだったんですが、そういうのが悉く裏目に出ましたね。


    周囲には好意的に見て頂いたようですが、やはり戻ってくるべきではなかったですね。大変失礼しました。

  4. 【2523644】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2012年 04月 28日 21:56

    やっと、疲れがとれた!!(^^)!
    今日は、爆睡した~!

    本当に、スポーツジム復活ぐらいしないと、体力が落ちまくってる事を痛感。
    四捨五入50才は幼児のお尻を追い回してた頃の体力はナイ、、、(涙)。

    「でも、これたぶん、不定期だからやで~。毎日同じ時間帯で仕事に行くのだったら、絶対慣れるはず。旦那は出来てるもん!」って自分を励ましてるんですけどね~。

  5. 【2523646】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2012年 04月 28日 21:58

    高校生親様

    戻ってくるべきではなかった。
    なんて言わないで下さいよ~。

    もう、高校生親様は、いつもここにいて下さる方。だと皆さん思ってらっしゃいますよ。

  6. 【2523657】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2012年 04月 28日 22:09

    信頼感様

    高校生親様、勝負みたいに持っていってますかね??
    私は、そのようには受け取れないのですが。

    少しだけ、ほんの少しだけ、信頼感様の方が今回の議論に限っては感情的なような気がします。
    信頼感様が大切にしてらっしゃる部分だからなのかな?と、一人勝手に想像しているのですが。。。
    すごく深いテーマなので、私が信頼感様が言いたい事と高校生親様の言いたい事の本質的な部分を理解出来ていないからなのかな??

  7. 【2523660】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2012年 04月 28日 22:11

    私は、明日から、連休の終わりくらいまで、アメリカ東海岸です。

    企業人様

    行ってらっしゃ~い♪
    また、帰って来られたら、お土産話聞かせて下さいね。

  8. 【2523682】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2012年 04月 28日 22:27

    公立一貫様

    きゃ~♪
    同じバレー部だったのですね。嬉しいです!
    私は、まあ、、とんでもない身長で右利きですので、オープンかセンターのどちらかでした。
    (男子だったら190㎝近いのと同じ感じですので。。)

    ライトからのストレートの快感。
    わかります、わかります。
    もう、サイドラインぎりぎりに狙ってバシュンって決まった時、快感~って感じですよね。

    しかし、、男子のジャンプ力ってすごいですね。
    私は背があるので、高校男子のネットの高さでも大丈夫なんですけど、男子のジャンプ力は違いますよね。
    私と同じ位の身長の男子選手は胸位まで体をもっていけるんですもの~。
    私も女子にしてはかなりジャンプ力はありましたが、私よりもずっと背の低い男子が空中で止まるようにアタックを打つのを見ていて、やっぱり男子はすごいな~、って思っておりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す