最終更新:

124
Comment

【2507820】2012年 国公立医学部医学科ランキング

投稿者: 名無し   (ID:K51m.2LSyNw) 投稿日時:2012年 04月 16日 02:53

2012年 国公立医学部医学科ランキング

 東海(愛知)    98 卒381 率25.72
 洛南(京都)    78 卒525 率14.86
 ラ・サール(鹿児島)77 卒224 率34.38
 灘(兵庫)     73 卒219 率33.33
 東大寺学園(奈良) 72 卒209 率34.45
 久留米大附設(福岡)53 卒199 率26.63
 大阪星光(大阪)  52 卒216 率24.07
 甲陽学院(兵庫)  52 卒193 率26.94
 広島学院(広島)  50 卒180 率27.78
 青雲(長崎)    50 卒243 率20.58
 熊本(熊本)    49 卒399 率12.28
 新潟(新潟)    45 卒384 率11.72
 智辯和歌山(和歌山)45 卒267 率16.85
 南山(愛知)    44 卒394 率11.17
 高田(三重)    44 卒562 率7.83
 桜蔭(東京)    43 卒238 率18.07
 愛光(愛媛)    43 卒211 率20.38
 仙台第二(宮城)  42 卒312 率13.46
 四天王寺(大阪)  42 卒468 率8.97
 西大和学園(奈良) 38 卒334 率11.38
 白陵(兵庫)    37 卒190 率19.47
 洛星(京都)    36 卒209 率17.22
 弘学館(佐賀)   35 卒150 率23.33
 昭和薬大附(沖縄) 35 卒211 率16.59
 札幌南(北海道)  34 卒319 率10.66
 旭丘(愛知)    34 卒321 率10.59
 土佐(高知)    33 卒308 率10.71
 藤島(福井)    32 卒340 率9.41
 松本深志(長野)  32 卒321 率9.97
 渋幕(千葉)    31 卒375 率8.27
 学芸大附属(東京) 31 卒352 率8.81
 駒場東邦(東京)  29 卒234 率12.39
 金沢大附(石川)  28 卒123 率22.76
 岡山白陵(岡山)  28 卒167 率16.77
 北嶺(北海道)   27 卒128 率21.09
 海城(東京)    27 卒378 率7.14
 徳島文理(徳島)  27 卒163 率16.56
 聖光学院(神奈川) 26 卒228 率11.40
 豊島岡女子(東京) 24 卒368 率6.52
 県立・長野(長野) 23 卒296 率7.77
 岡崎(愛知)    21 卒360 率5.83
 筑波大駒場(東京) 20 卒164 率12.20
 栄光学園(神奈川) 19 卒178 率10.67
 金沢泉丘(石川)  18 卒353 率5.10
 北野(大阪)    18 卒319 率5.64
 麻布(東京)    17 卒295 率5.76
 女子学院(東京)  17 卒222 率7.66
 巣鴨(東京)    17 卒246 率6.91
 浅野(神奈川)   16 卒262 率6.11
 鶴丸(鹿児島)   16 卒310 率5.16
 桐朋(東京)    15 卒325 率4.62
 日比谷(東京)   11 卒318 率3.46


<参考>占有率ランキング

 東大寺学園(奈良) 72 卒209 率34.45
 ラ・サール(鹿児島)77 卒224 率34.38
 灘(兵庫)     73 卒219 率33.33
 広島学院(広島)  50 卒180 率27.78
 甲陽学院(兵庫)  52 卒193 率26.94
 久留米大附設(福岡)53 卒199 率26.63
 東海(愛知)    98 卒381 率25.72
 大阪星光(大阪)  52 卒216 率24.07
 弘学館(佐賀)   35 卒150 率23.33
 金沢大附(石川)  28 卒123 率22.76
 北嶺(北海道)   27 卒128 率21.09
 青雲(長崎)    50 卒243 率20.58
 愛光(愛媛)    43 卒211 率20.38
 白陵(兵庫)    37 卒190 率19.47
 桜蔭(東京)    43 卒238 率18.07
 洛星(京都)    36 卒209 率17.22
 智辯和歌山(和歌山)45 卒267 率16.85
 岡山白陵(岡山)  28 卒167 率16.77
 昭和薬大附(沖縄) 35 卒211 率16.59
 徳島文理(徳島)  27 卒163 率16.56
 洛南(京都)    78 卒525 率14.86
 仙台第二(宮城)  42 卒312 率13.46
 駒場東邦(東京)  29 卒234 率12.39
 熊本(熊本)    49 卒399 率12.28
 筑波大駒場(東京) 20 卒164 率12.20
 新潟(新潟)    45 卒384 率11.72
 聖光学院(神奈川) 26 卒228 率11.40
 西大和学園(奈良) 38 卒334 率11.38
 南山(愛知)    44 卒394 率11.17
 土佐(高知)    33 卒308 率10.71
 栄光学園(神奈川) 19 卒178 率10.67
 札幌南(北海道)  34 卒319 率10.66
 旭丘(愛知)    34 卒321 率10.59
 松本深志(長野)  32 卒321 率9.97
 藤島(福井)    32 卒340 率9.41
 四天王寺(大阪)  42 卒468 率8.97
 学芸大附属(東京) 31 卒352 率8.81
 渋幕(千葉)    31 卒375 率8.27
 高田(三重)    44 卒562 率7.83
 県立・長野(長野) 23 卒296 率7.77
 女子学院(東京)  17 卒222 率7.66
 海城(東京)    27 卒378 率7.14
 巣鴨(東京)    17 卒246 率6.91
 豊島岡女子(東京) 24 卒368 率6.52
 浅野(神奈川)   16 卒262 率6.11
 岡崎(愛知)    21 卒360 率5.83
 麻布(東京)    17 卒295 率5.76
 北野(大阪)    18 卒319 率5.64
 鶴丸(鹿児島)   16 卒310 率5.16
 金沢泉丘(石川)  18 卒353 率5.10
 桐朋(東京)    15 卒325 率4.62
 日比谷(東京)   11 卒318 率3.46


※「サンデー毎日」と「週刊朝日」からの情報を基にして、独自で編集したものです。
※開成などは未掲載だったので、この順位はまだ確定ではありません。
※今年もまた「西高東低」の傾向は、まったく変わっていないようです。

**<おまけ>*******************************************
国公立大医学部に強い200校

2011年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2011.html

2010年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2010.html

2009年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2009.html

2008年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2008.html

※URLの★は削除してください。
******************************************************

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【2508426】 投稿者: 訂正  (ID:xxdJe2Ze2wg) 投稿日時:2012年 04月 16日 15:28

    愛光(愛媛)

    43(誤) → 44(正)

  2. 【2508435】 投稿者: 訂正2  (ID:xxdJe2Ze2wg) 投稿日時:2012年 04月 16日 15:36

    岡山白陵(岡山)

    28(誤) → 41(正)

  3. 【2508443】 投稿者: 訂正3  (ID:xxdJe2Ze2wg) 投稿日時:2012年 04月 16日 15:47

    土佐(高知)

    33(誤) → 32(正)

  4. 【2508454】 投稿者: ↑  (ID:f0wHWqAmvbw) 投稿日時:2012年 04月 16日 15:56

    西は、国公立医学部が多く、特に駅弁医が多い。
    首都圏では、西の駅弁医より東京私立医を選ぶことが多い。
    後は、首都圏では、トップ校である国立開成の第一希望は、やっぱり東大。

    今の医学部ブームはバブルだ。
    今まで、建築士、会計士、国家公務員、弁護士、歯科医師、・・・、
    次々と資格が崩壊してきた。次の牙城は医師!

    募集枠を増やせば、医学部の偏差値は即ー10。
    橋下氏や蓮舫氏が総理になれば、すぐにも医学部崩壊を引き起こすだろう(笑)。
    医師の仕事は3Kだ(爆)。

  5. 【2508459】 投稿者: 訂正4  (ID:xxdJe2Ze2wg) 投稿日時:2012年 04月 16日 16:01

    西大和学園(奈良)

    38(誤) → 39(正)

  6. 【2508498】 投稿者: やっかみ?  (ID:xxdJe2Ze2wg) 投稿日時:2012年 04月 16日 16:31

    >西は、国公立医学部が多く、特に駅弁医が多い。
    >首都圏では、西の駅弁医より東京私立医を選ぶことが多い。

    全医学科(国公私立)合格ランキング表を作成すれば良いだけのこと。
    当然、ここのランキング表を否定する貴殿のような方が作成の義務を負うな。


    >今の医学部ブームはバブルだ。
    >今まで、建築士、会計士、国家公務員、弁護士、歯科医師、・・・、
    >次々と資格が崩壊してきた。次の牙城は医師!

    すごい、未来が見えるのですね。
    それとも貴殿の希望的な憶測かな。


    >募集枠を増やせば、医学部の偏差値は即ー10。
    >橋下氏や蓮舫氏が総理になれば、すぐにも医学部崩壊を引き起こすだろ(笑)。

    貴殿の憶測による仮定の「たられば話」は不要ですよ。
    地方ではまだまだ医師が不足してますからね。


    >医師の仕事は3Kだ(爆)。

    他人の心配は無用です。
    むしろ3Kに就いてでも人を救おうとする学生達を尊敬。

  7. 【2508649】 投稿者: スレ主の応援  (ID:mr2KFijDRK6) 投稿日時:2012年 04月 16日 18:43

    >簡単なデータなのに、ミス・訂正が多すぎる! →医師には向いてないね、貴殿は。
    >やめて!


    だから、私がスレ主の訂正をしてあげているのだ。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す