最終更新:

124
Comment

【2507820】2012年 国公立医学部医学科ランキング

投稿者: 名無し   (ID:K51m.2LSyNw) 投稿日時:2012年 04月 16日 02:53

2012年 国公立医学部医学科ランキング

 東海(愛知)    98 卒381 率25.72
 洛南(京都)    78 卒525 率14.86
 ラ・サール(鹿児島)77 卒224 率34.38
 灘(兵庫)     73 卒219 率33.33
 東大寺学園(奈良) 72 卒209 率34.45
 久留米大附設(福岡)53 卒199 率26.63
 大阪星光(大阪)  52 卒216 率24.07
 甲陽学院(兵庫)  52 卒193 率26.94
 広島学院(広島)  50 卒180 率27.78
 青雲(長崎)    50 卒243 率20.58
 熊本(熊本)    49 卒399 率12.28
 新潟(新潟)    45 卒384 率11.72
 智辯和歌山(和歌山)45 卒267 率16.85
 南山(愛知)    44 卒394 率11.17
 高田(三重)    44 卒562 率7.83
 桜蔭(東京)    43 卒238 率18.07
 愛光(愛媛)    43 卒211 率20.38
 仙台第二(宮城)  42 卒312 率13.46
 四天王寺(大阪)  42 卒468 率8.97
 西大和学園(奈良) 38 卒334 率11.38
 白陵(兵庫)    37 卒190 率19.47
 洛星(京都)    36 卒209 率17.22
 弘学館(佐賀)   35 卒150 率23.33
 昭和薬大附(沖縄) 35 卒211 率16.59
 札幌南(北海道)  34 卒319 率10.66
 旭丘(愛知)    34 卒321 率10.59
 土佐(高知)    33 卒308 率10.71
 藤島(福井)    32 卒340 率9.41
 松本深志(長野)  32 卒321 率9.97
 渋幕(千葉)    31 卒375 率8.27
 学芸大附属(東京) 31 卒352 率8.81
 駒場東邦(東京)  29 卒234 率12.39
 金沢大附(石川)  28 卒123 率22.76
 岡山白陵(岡山)  28 卒167 率16.77
 北嶺(北海道)   27 卒128 率21.09
 海城(東京)    27 卒378 率7.14
 徳島文理(徳島)  27 卒163 率16.56
 聖光学院(神奈川) 26 卒228 率11.40
 豊島岡女子(東京) 24 卒368 率6.52
 県立・長野(長野) 23 卒296 率7.77
 岡崎(愛知)    21 卒360 率5.83
 筑波大駒場(東京) 20 卒164 率12.20
 栄光学園(神奈川) 19 卒178 率10.67
 金沢泉丘(石川)  18 卒353 率5.10
 北野(大阪)    18 卒319 率5.64
 麻布(東京)    17 卒295 率5.76
 女子学院(東京)  17 卒222 率7.66
 巣鴨(東京)    17 卒246 率6.91
 浅野(神奈川)   16 卒262 率6.11
 鶴丸(鹿児島)   16 卒310 率5.16
 桐朋(東京)    15 卒325 率4.62
 日比谷(東京)   11 卒318 率3.46


<参考>占有率ランキング

 東大寺学園(奈良) 72 卒209 率34.45
 ラ・サール(鹿児島)77 卒224 率34.38
 灘(兵庫)     73 卒219 率33.33
 広島学院(広島)  50 卒180 率27.78
 甲陽学院(兵庫)  52 卒193 率26.94
 久留米大附設(福岡)53 卒199 率26.63
 東海(愛知)    98 卒381 率25.72
 大阪星光(大阪)  52 卒216 率24.07
 弘学館(佐賀)   35 卒150 率23.33
 金沢大附(石川)  28 卒123 率22.76
 北嶺(北海道)   27 卒128 率21.09
 青雲(長崎)    50 卒243 率20.58
 愛光(愛媛)    43 卒211 率20.38
 白陵(兵庫)    37 卒190 率19.47
 桜蔭(東京)    43 卒238 率18.07
 洛星(京都)    36 卒209 率17.22
 智辯和歌山(和歌山)45 卒267 率16.85
 岡山白陵(岡山)  28 卒167 率16.77
 昭和薬大附(沖縄) 35 卒211 率16.59
 徳島文理(徳島)  27 卒163 率16.56
 洛南(京都)    78 卒525 率14.86
 仙台第二(宮城)  42 卒312 率13.46
 駒場東邦(東京)  29 卒234 率12.39
 熊本(熊本)    49 卒399 率12.28
 筑波大駒場(東京) 20 卒164 率12.20
 新潟(新潟)    45 卒384 率11.72
 聖光学院(神奈川) 26 卒228 率11.40
 西大和学園(奈良) 38 卒334 率11.38
 南山(愛知)    44 卒394 率11.17
 土佐(高知)    33 卒308 率10.71
 栄光学園(神奈川) 19 卒178 率10.67
 札幌南(北海道)  34 卒319 率10.66
 旭丘(愛知)    34 卒321 率10.59
 松本深志(長野)  32 卒321 率9.97
 藤島(福井)    32 卒340 率9.41
 四天王寺(大阪)  42 卒468 率8.97
 学芸大附属(東京) 31 卒352 率8.81
 渋幕(千葉)    31 卒375 率8.27
 高田(三重)    44 卒562 率7.83
 県立・長野(長野) 23 卒296 率7.77
 女子学院(東京)  17 卒222 率7.66
 海城(東京)    27 卒378 率7.14
 巣鴨(東京)    17 卒246 率6.91
 豊島岡女子(東京) 24 卒368 率6.52
 浅野(神奈川)   16 卒262 率6.11
 岡崎(愛知)    21 卒360 率5.83
 麻布(東京)    17 卒295 率5.76
 北野(大阪)    18 卒319 率5.64
 鶴丸(鹿児島)   16 卒310 率5.16
 金沢泉丘(石川)  18 卒353 率5.10
 桐朋(東京)    15 卒325 率4.62
 日比谷(東京)   11 卒318 率3.46


※「サンデー毎日」と「週刊朝日」からの情報を基にして、独自で編集したものです。
※開成などは未掲載だったので、この順位はまだ確定ではありません。
※今年もまた「西高東低」の傾向は、まったく変わっていないようです。

**<おまけ>*******************************************
国公立大医学部に強い200校

2011年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2011.html

2010年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2010.html

2009年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2009.html

2008年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2008.html

※URLの★は削除してください。
******************************************************

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【2516015】 投稿者: 視点へ  (ID:KLFDJElXndk) 投稿日時:2012年 04月 22日 21:14

    こんど病院にいったら、ぼられてるからと値切るんだな。
    どうなってもしらんがねww

  2. 【2516028】 投稿者: ふむふむ  (ID:nFPqECSNA6U) 投稿日時:2012年 04月 22日 21:22

    >(人を助けたいという志ではなく)安全パイ目当てだから、医者になっても、しんどい科が敬遠され、楽して儲かる科に殺到するわけです。


    ならば、率先して小児科・産科になる医師であれば、視点氏の非難対象からは免れるのかな。

    で、楽して儲かる科とは?
    私には思いつかないな。もしかして心療内科?

  3. 【2516057】 投稿者: 視点様  (ID:ygr1mfeSpmg) 投稿日時:2012年 04月 22日 21:58

    理科Ⅲ類とⅠ類の偏差値は入学時の事ですか?
    理科Ⅰ類は人数が多いですから何とも・・・
    マスタードクターコースを進んだ方との偏差値で言って欲しい。

    まぁ、そういう方達は多忙でここを除く暇も無いでしょうし興味も無いでしょう。

  4. 【2516079】 投稿者: 横だけど  (ID:PwBD6uiB9ts) 投稿日時:2012年 04月 22日 22:15

    精神科ってもうちょっとなんとかならんのかね。

    あちこちで誤診の話を聞くよ。

    甚だしき例は、患者がテレビ番組見て誤診に気付いたとか、、。

    まあ、他科でも内情を聞くと凄いけど。

  5. 【2516080】 投稿者: ふむふむ様  (ID:ygr1mfeSpmg) 投稿日時:2012年 04月 22日 22:15

    大変お若いのか気分転換を上手になさっている方かとお見受けしました。

    今や心療内科は大変多忙な領域です。
    分野も多岐に
    わたり、会社の事。子供同士の中、転勤による子供の親子喧嘩、暴力、
    旦那の両親、親戚・・・・・・

    ほんの数年で理解できるものではありません。
    薬も本人は合うか合わないか、
    しばらく様子を見ないとじっくり効果がでてこない薬もあります。
    まともに服用しているかどうか。
    本心を語っているか。

    ひとり単身で海外へ行き交渉決裂すると自殺される方もおられました。
    一人で出すとは無謀すぎます。
    残った家族はどうなるのでしょうか?
    中年層の働き手が減少し渋谷では若い子が夜中でも自宅へ帰らないとか。
    日本は年々日本らしさが失われてきているよ
    後から先生に恨みの℡をする輩もいますし。身の危険も感じながら。
    どの仕事も楽なものは無いのです。

    外科や婦人科など失敗があればマスコミが嘘をまじえて面白くかきたてる。
    真面目にしていた人がどんなに悔しい思いをしてきたか。
    本当に医者になりたい人を傷つけるのです。
    若い医師を育てその最中に事故が起こっても責任者が学会で留守だとしても
    書き立てるのがマスコミです。
    ストレスで亡くなった方も存じ上げています。
    マスコミは責任とらなくて良いですよね。勝手に書くだけ。

  6. 【2516293】 投稿者: 視点より問題点  (ID:Jp0zSM7uVEM) 投稿日時:2012年 04月 23日 02:37

    あるカテゴリーの学歴者やら、医者職やらのみをターゲットに
    掲示板に向かって日々多大な時間と労力を割いているようだが。
    どのような勉学であれ職業あれ、汗水流して苦労を味わえば、
    他人をこきおろそうなどという精神は生まれないはず。

  7. 【2516320】 投稿者: ここ10年ちょっと前  (ID:ygr1mfeSpmg) 投稿日時:2012年 04月 23日 06:02

    それ位から心療内科の必要性が世間にも伝わってきたのじゃない。
    日本人でも内向的でギリギリまで働いていくうちに調子が悪くなっていき
    でも本人は自分が病気という意識が無いので納得し病院へ連れて行くまでが
    大変だと。
    その時には家族も具合が悪くなっているので家族は半年程遅れて治療に
    入るとか・・・一家の大黒柱が病気になると家庭も暗くなっていきますね。
    元気が一番だと痛感しますよ。

    真面目に働き夜中までいや朝まで働き時間外付かず病気になり辞めても
    会社員のように半年や1年間失業手当もつかないので、自分の体を大切にと
    思います。

    役職付かない方が仕事だけですむから気楽なのですが年齢と共にそうは
    いきません。医者に限らずです。

  8. 【2516536】 投稿者: ふむふむ  (ID:r4L20dGSCCo) 投稿日時:2012年 04月 23日 10:20

    >今や心療内科は大変多忙な領域です。


    医師はどんな分野であれ、大変な業務であることは十分に承知しております。
    ただ、視点氏が「楽して儲ける科に群がる連中」と言っているので何科を楽と思っているのかなと思い一例としてあげてみただけです。
    関係者の方に失礼があったのであれば大変申し訳ありませんでした。

    実は、私自身は医師ではありませんが、医師の家系です。
    過去の話ですが、親族が患者の診察中に過労で倒れ亡くなりました。
    その体験から、視点氏の医師に対する揶揄にちょっと過剰反応しただけのことです。
    私は医師の業務が技能職並になればいいなどと本当に思っているわけではありませんが、
    もしも誰でも取得できるような資格であったなら親族も命を落とすことはなかったであろうなと思うしだいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す