最終更新:

124
Comment

【2507820】2012年 国公立医学部医学科ランキング

投稿者: 名無し   (ID:K51m.2LSyNw) 投稿日時:2012年 04月 16日 02:53

2012年 国公立医学部医学科ランキング

 東海(愛知)    98 卒381 率25.72
 洛南(京都)    78 卒525 率14.86
 ラ・サール(鹿児島)77 卒224 率34.38
 灘(兵庫)     73 卒219 率33.33
 東大寺学園(奈良) 72 卒209 率34.45
 久留米大附設(福岡)53 卒199 率26.63
 大阪星光(大阪)  52 卒216 率24.07
 甲陽学院(兵庫)  52 卒193 率26.94
 広島学院(広島)  50 卒180 率27.78
 青雲(長崎)    50 卒243 率20.58
 熊本(熊本)    49 卒399 率12.28
 新潟(新潟)    45 卒384 率11.72
 智辯和歌山(和歌山)45 卒267 率16.85
 南山(愛知)    44 卒394 率11.17
 高田(三重)    44 卒562 率7.83
 桜蔭(東京)    43 卒238 率18.07
 愛光(愛媛)    43 卒211 率20.38
 仙台第二(宮城)  42 卒312 率13.46
 四天王寺(大阪)  42 卒468 率8.97
 西大和学園(奈良) 38 卒334 率11.38
 白陵(兵庫)    37 卒190 率19.47
 洛星(京都)    36 卒209 率17.22
 弘学館(佐賀)   35 卒150 率23.33
 昭和薬大附(沖縄) 35 卒211 率16.59
 札幌南(北海道)  34 卒319 率10.66
 旭丘(愛知)    34 卒321 率10.59
 土佐(高知)    33 卒308 率10.71
 藤島(福井)    32 卒340 率9.41
 松本深志(長野)  32 卒321 率9.97
 渋幕(千葉)    31 卒375 率8.27
 学芸大附属(東京) 31 卒352 率8.81
 駒場東邦(東京)  29 卒234 率12.39
 金沢大附(石川)  28 卒123 率22.76
 岡山白陵(岡山)  28 卒167 率16.77
 北嶺(北海道)   27 卒128 率21.09
 海城(東京)    27 卒378 率7.14
 徳島文理(徳島)  27 卒163 率16.56
 聖光学院(神奈川) 26 卒228 率11.40
 豊島岡女子(東京) 24 卒368 率6.52
 県立・長野(長野) 23 卒296 率7.77
 岡崎(愛知)    21 卒360 率5.83
 筑波大駒場(東京) 20 卒164 率12.20
 栄光学園(神奈川) 19 卒178 率10.67
 金沢泉丘(石川)  18 卒353 率5.10
 北野(大阪)    18 卒319 率5.64
 麻布(東京)    17 卒295 率5.76
 女子学院(東京)  17 卒222 率7.66
 巣鴨(東京)    17 卒246 率6.91
 浅野(神奈川)   16 卒262 率6.11
 鶴丸(鹿児島)   16 卒310 率5.16
 桐朋(東京)    15 卒325 率4.62
 日比谷(東京)   11 卒318 率3.46


<参考>占有率ランキング

 東大寺学園(奈良) 72 卒209 率34.45
 ラ・サール(鹿児島)77 卒224 率34.38
 灘(兵庫)     73 卒219 率33.33
 広島学院(広島)  50 卒180 率27.78
 甲陽学院(兵庫)  52 卒193 率26.94
 久留米大附設(福岡)53 卒199 率26.63
 東海(愛知)    98 卒381 率25.72
 大阪星光(大阪)  52 卒216 率24.07
 弘学館(佐賀)   35 卒150 率23.33
 金沢大附(石川)  28 卒123 率22.76
 北嶺(北海道)   27 卒128 率21.09
 青雲(長崎)    50 卒243 率20.58
 愛光(愛媛)    43 卒211 率20.38
 白陵(兵庫)    37 卒190 率19.47
 桜蔭(東京)    43 卒238 率18.07
 洛星(京都)    36 卒209 率17.22
 智辯和歌山(和歌山)45 卒267 率16.85
 岡山白陵(岡山)  28 卒167 率16.77
 昭和薬大附(沖縄) 35 卒211 率16.59
 徳島文理(徳島)  27 卒163 率16.56
 洛南(京都)    78 卒525 率14.86
 仙台第二(宮城)  42 卒312 率13.46
 駒場東邦(東京)  29 卒234 率12.39
 熊本(熊本)    49 卒399 率12.28
 筑波大駒場(東京) 20 卒164 率12.20
 新潟(新潟)    45 卒384 率11.72
 聖光学院(神奈川) 26 卒228 率11.40
 西大和学園(奈良) 38 卒334 率11.38
 南山(愛知)    44 卒394 率11.17
 土佐(高知)    33 卒308 率10.71
 栄光学園(神奈川) 19 卒178 率10.67
 札幌南(北海道)  34 卒319 率10.66
 旭丘(愛知)    34 卒321 率10.59
 松本深志(長野)  32 卒321 率9.97
 藤島(福井)    32 卒340 率9.41
 四天王寺(大阪)  42 卒468 率8.97
 学芸大附属(東京) 31 卒352 率8.81
 渋幕(千葉)    31 卒375 率8.27
 高田(三重)    44 卒562 率7.83
 県立・長野(長野) 23 卒296 率7.77
 女子学院(東京)  17 卒222 率7.66
 海城(東京)    27 卒378 率7.14
 巣鴨(東京)    17 卒246 率6.91
 豊島岡女子(東京) 24 卒368 率6.52
 浅野(神奈川)   16 卒262 率6.11
 岡崎(愛知)    21 卒360 率5.83
 麻布(東京)    17 卒295 率5.76
 北野(大阪)    18 卒319 率5.64
 鶴丸(鹿児島)   16 卒310 率5.16
 金沢泉丘(石川)  18 卒353 率5.10
 桐朋(東京)    15 卒325 率4.62
 日比谷(東京)   11 卒318 率3.46


※「サンデー毎日」と「週刊朝日」からの情報を基にして、独自で編集したものです。
※開成などは未掲載だったので、この順位はまだ確定ではありません。
※今年もまた「西高東低」の傾向は、まったく変わっていないようです。

**<おまけ>*******************************************
国公立大医学部に強い200校

2011年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2011.html

2010年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2010.html

2009年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2009.html

2008年
http://www.geo★cities.jp/k_igakubu/k_igakubu2008.html

※URLの★は削除してください。
******************************************************

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【2510916】 投稿者: 言えた口?  (ID:NuABGRd9SWQ) 投稿日時:2012年 04月 18日 12:47

    医学という道の苦労を背負って立とうという生徒が多い学校、生徒に、
    安定だろ、偏差値だろ、と斜めに見て「邪推」し、自分はのらくらと掲示板で
    やっかみ交じりで、書き込むだけの役にも立たない大人が多すぎる。

    尊い大変な道を選んだね、頑張れと、若者を称えるのが本当の大人。

  2. 【2511136】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 04月 18日 16:25

    >医学という道の苦労を背負って立とうという生徒が多い学校、生徒


    「東海中学が医学部が多いのは簡単な事。医者の息子が圧倒的に多いから。
    他にも地主・自営業者など資産家。
    資産を安全に有効に活用できるのは開業医。商売は当たり外れが大きい。 」
    「小中高お金をかけても、国立の医学部に入れたら元はとれますから。
    東海では、岐阜大医、三重大医、名市大医の方が、京大阪大より「おめでとうございます!」と言われます。
    学校は「医師・弁護士以外にも職業があることを教えてください。」と入学時に親に話したりしますが、希望は十分にわかっていて、「これくらいの成績だと名大医、これくらいだと名市大医にいける」などどおりにふれて話に出てきます。」
    (↑愛知県の事情さん)

  3. 【2511148】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 04月 18日 16:45

    他にも↓のような書き込みも。


    「母校では、東大(理3を除く)より医学科の方がステータスだしね。 」


    「そりゃ「おめでとうございます」ですよ
    東大(文Ⅰ)などは医学科でなくても一目置かれるでしょうけど 」



    私はそういう書き込みをみて「医学部を目指す理由が、ステータスと難関と安全パイ」って書いただけ。

  4. 【2511154】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 04月 18日 16:52

    「一目置かれる」ために医学への志もなく医学部目指すようなバカも少なからずいるようだね。
    私から見たら、別の意味で「一目置く」けど(笑)。

  5. 【2511221】 投稿者: 天邪鬼  (ID:q6Ct8MhYjMM) 投稿日時:2012年 04月 18日 18:23

    だな。

    「医学へのゆるぎない強い志をもち医学科を目指し事成されれば、その結果として地域からも一目置かれるようにもなる。」のであって、

    「一目置かれるために医学への志もなく医学部目指すようなバカも少なからずいるようだ。」などとと判断するような者は天邪鬼でしかないな。

    そもそも、一目置かれることが主目的で医学への志もなく医学科を目指すような者は国公立(私立も含め)の医学科に進学は不可能だよ。たとえ地域枠・推薦枠であってもね。
    むしろそういう枠は一般入試よりさらに高い志が求められている。
    医学科進学すると6年後卒業してもさらに2年間実習があるし、実習終了後も視点氏の言うところの3K業務がずっと継続するわけだしね。
    それが解っていながら志なく医学科進学する生徒が今の軟弱な甘ったれた世の中に一人でも存在しているのかな。

    視点氏の周囲にはそういう人もいるようだ。(尊敬)
    私の周囲には医師免許はあっても全く関連のない仕事をしている者もいる。
    かたや大学卒業後、親を説得して医学科進学した開業医もいる。
    残念ながら、視点氏のいうような「バカ」は全く見当たらない。

    でも視点氏の周囲には「バカ」な医師(あるいは医師の卵)がいるようだ。
    さて視点氏は病気は自分で治癒するらしいが、本人や家族の死亡診断書は医師以外の誰に頼むのかな。
    人間誰しも最後は必ずお世話になるのだから医師とも仲良くしておいた方がいいよ。

  6. 【2511260】 投稿者: 心配ない  (ID:adoj3JzS7Ec) 投稿日時:2012年 04月 18日 19:10

    医師の死亡診断書がなければ、火葬できないことになっている。
    遺体はそのまま放置すると腐敗するので、誰かが手続きするだろう。

  7. 【2511315】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 04月 18日 20:13

    >医学科進学すると6年後卒業してもさらに2年間実習があるし、実習終了後も視点氏の言うところの3K業務がずっと継続するわけだしね。


    理Ⅲ入っても、並みの頭があれば合格できる、医師の国家試験すら合格しないのが毎年いる。
    理学部志望なのに、わざわざ理Ⅲに入って転部するのまでいるらしい。

  8. 【2511339】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 04月 18日 20:35

    道具にすぎない大学受験が目的になっているのがたくさんいる。
    それが思考停止学生。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す