最終更新:

838
Comment

【2587041】2012年首都圏女子校現役進学実績ランキング

投稿者: 修正A率   (ID:DJX/hw6I9zM) 投稿日時:2012年 06月 20日 01:16

今月号のN能研情報エクスプレスに2012年合格実績が掲載されていましたが、首都圏女子校の現役東大早慶上智合格率を表すA率は1位頌栄122.4%、2位女子学院115.3%、3位雙葉105.5%と違和感タップリのランキングになっていました。


よく見るとA率というのは現役東大、早慶上智合格者数を卒業生で割ったものとなっており、これでは同レベルの国立大学が含まれていないばかりか重複合格者がダブルカントされイマイチです。そんな折、今週発売の週刊朝日に重複のない大学進学者実績が掲載されていましたので、独自にこのA率を進学実績に置き直し国立大学も加えてランキングしてみました。

ただ、国大と私大を比べるのは難しく、早慶上智現役レベルの国大をどう集計するか悩みました。早慶上智現役進学に価値を置く方々にとってどの国大なら同程度と納得してくれるか難しいですね。
東・京・一・工に関しては誰もが異論ないと思います。また、娘を地方に一人暮らしさせる地方旧帝大はパスの人も多いかもしれませんが、社会的評価という点で難関国大というカテゴリーにして含めることにしました。
また、上智を入れるなら外大を入れても良かろうと考えました。お茶の水は桜蔭が東大の次に進学している国立大という単純な理由で入れてみました。
あと、下記表に含まれる大学以外の国立医学部現役進学者も当然入れるべきと思いますが、データがありませんでしたので含めるのは断念しています。もし、データをお持ちの方、提供いただければありがたいです。


..............偏差値..卒業生....難関国立...早慶...外茶...上智...現役計...A率
1.女子学院......66.....222........40......58.....10.....5.....113...50.9%(18.0%)
2.頌栄........57.6.....219........5.......80.....2.....15.....102...46.6%(2.3%)
3.桜蔭........68.2.....239.......60.......34.... 10.....5......109...45.6%(25.1%)
4.雙葉........64.1.....182.......18.......53.....1......4......76....41.8%(9.9%)
5.豊島岡.......63.5.....368.......48......73.....7......10.....138...37.5%(13.0%)
6.横浜共立.....58.6.....183........9.......53.....2......6......70....38.3%(4.9%)
7.白百合.......59.8.....174........8.......42.....3.....10......63....36.2%(4.6%)
8.明の星.......59.7.....169........13......36.....5......6......60....35.5%(7.7%)
9.鴎友.........59.2.....233........17......50.....8......4......79....33.9%(7.3%)
10.横雙........57.2..... 179.......11.......40.....4......5......60....33.5%(6.1%)
(注)難関国立...東・京・一・工・旧帝
  外茶...外大、お茶大
  偏差値...2011年N能研入学者平均偏差値(R4ではありません)
  ()内は難関国立進学率

フェリスはかなり上位にくると思われますが、週刊朝日に掲載されず進学実績が不明ですので記載していません。
A率30%以上は上記表以外に東洋英和とお茶の水附属となります。

頌栄が2位になっているので違和感がある感じがしますが、トップレベルという意味ではA率ではなく、()内に記載した難関国立率を見たほうが良いと思います。桜蔭、女子学院、豊島などの難関国立率の高い学校は現役早慶に甘んじず、浪人してでも難関国立や医学部を目指す傾向にあると思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 105

  1. 【2621477】 投稿者: ペコ  (ID:SFZvjW/XWKg) 投稿日時:2012年 07月 18日 11:08

    S率の雙葉、明の星、白百合は進学者偏差値と実績にギャップがあるように思うのですが、考えられる理由などご存知のかたいらっしゃいましたらご教授いただけますか。
    単年度の結果だからでしょうか?

  2. 【2621943】 投稿者: 今年の  (ID:ppCbhX.HAjE) 投稿日時:2012年 07月 18日 19:08

    明の星は国医がすくなかったからかな。昨年は7名。今年は2名ではなく5名です。

  3. 【2621961】 投稿者: 意地  (ID:O.9BqpUw5E.) 投稿日時:2012年 07月 18日 19:28

    男子校的な意地っぱり指標は何と言っても浪東京数ですね。
    さすが桜、豊のワン・ツー

    あっぱれ

  4. 【2622117】 投稿者: 修正A率  (ID:q9nQwPXPPFg) 投稿日時:2012年 07月 18日 22:14

    >B率
    出してみます。時間少しください。
    トップ4はMARCHや中堅国大(医除く)への進学者はあまり多くないので、中堅校が台頭してくると思います。

    >雙葉、白百合
    両校とも幼稚園組、小学校組がいるのが関係しているのかもしれません。特に白百合は白百合女子大合格者が76名(進学者は17名)もいますので、ポテンシャルに関係なく難関大に興味がない層が相当程度いるのではないでしょうか(全くの私見、推測)

    >明の星
    ガツガツしていない校風とのんびりした立地が関係しているような気がしています。ポテンシャルが高いので進学実績は自然に良くなっているように見えますし、入学者偏差値に比べ実績が悪いというほどでもないと思います。
    国立医学部5名という情報ですが、詳細分かりましたら修正します。私のほうでは筑波現役1名と新潟浪人1名の2名のみカウントしています。

  5. 【2623529】 投稿者: ペコ  (ID:aWnujONNM5A) 投稿日時:2012年 07月 20日 08:28

    回答ありがとうございます。
    なんとなく納得できました。

    >雙葉、白百合
    確かに幼稚園組、小学校組などもいらっしゃいますし、進学への考え方も様々なのかもしれませんね。

    >明の星
    医学部のお話は知りませんでした。
    母数が大きくないので3名違うと全然変わりますね。

  6. 【2623945】 投稿者: 修正A率  (ID:RBGsvQGJAsk) 投稿日時:2012年 07月 20日 14:09

    今年の様

    明の星の2012国立医学部実績5名のうち帝大医学部はいますか?現役浪人の内訳も分かりましたらお願いします。
    私のほうで確認できないもので。

  7. 【2625233】 投稿者: 修正A率  (ID:yHUzbNqkIGA) 投稿日時:2012年 07月 21日 18:23

    お待たせしました(待っていないですか)。B率出してみました。偏差値手元にないので、どなたか分かれば教えてください。
    A率校(医学部含む難関国大、早慶、外茶、上智)に加え、周辺国立(筑波、千葉、埼玉、首都、横浜)と理科大、marchを加えた現役進学者を卒業生で除したものです。
    予想通り頌栄、鴎友などMARCH進学者がそこそこ多い学校がランクを上げ、MARCH60名大量進学の大妻などA率ではランク外の中堅校も台頭した表になりました。
    ただ、最難関一貫校には意味がない指標と思いますので偏差値60超校(桜蔭、JG,フェリス、豊島岡、雙葉)はあえてランクから外しています。
    例えば、桜蔭、JGは、周辺国大(医学部除く)進学者は合計しても一桁、march理科大も合計しても一桁しか進学していませんので、むしろそこまで落として受験する位なら浪人を選んでいると考えられ、B率を算定すること自体ミスリードが甚だしい(各校とも順位が下がり中堅校に抜かれたりします)という理由です。
    現役マーチまで踏みとどまった率、喩えればメダルはとれないまでも入賞する割合はどれ位かというふうに考えると良いのかもしれません。平凡なわが子を考えるとこの数値が現実的なのかもしれませんね。意外と50%行く学校が少ないです。
    もちろん、中身も重要ですので学校選びの際はランクだけでなく内訳も良く見てください。


    暫定としているのは、医学部実績の捕捉が完全でないからです。見落としあるかもしれませんので、間違い等、引き続き指摘頂ければ幸いです。


    :::: 2012年 難関国立現浪進学 S率ランキング(暫定版) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    S率ランク----------偏差値-----卒業生----難国-----浪東京----国医----S計-------S率
    ------------(2006/2011)
    1.桜蔭--------67.8/68.0-----239-------60-------14-----35-----109------45.6%
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    2.女子学院----64.9/66.0-----222-------40--------3-----16------59------26.6%
    3.フェリス-------?/62.9------182-------30--------1-----10------41------22.5%
    4.豊島岡------62.4/63.5-----368-------48--------7-----21------76------20.7%
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    5.鴎友--------58.8/59.2-----233-------17--------2-----13------32------13.7%
    6.横雙--------57.3/57.2-----179-------11--------1-----12------24------13.4%
    7.雙葉--------61.6/64.1-----182-------18--------1------2------21------11.5%
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    8.明の星------59.5/59.7-----169--------13-------0------2------15-------8.9%
    9.白百合------59.5/59.8-----174--------8--------1------5------14-------8.0%

    注)難国は現役東・京・一・工+旧帝大、浪東京は浪人東・京、国医は旧帝以外現浪計。



    :::: 2012年 現役限定上位大学進学 A率ランキング(暫定版) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    A率ランク----------偏差値-----卒業生-----難国-----早慶----外茶---上智---現役計-------A率
    ..............(2006/2011)
    1.女子学院----64.9/66.0-----222-------54-------58-----10-----5------127----57.2%(上智除く、55.0%)
    2.桜蔭--------67.8/68.0-----239-------87-------34-----10-----5------136----56.9%(54.8%)
    3.フェリス--------?/62.9-----182-------37-------40-----10-----4-------91----50.0%(47.8%)
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    4.頌栄女子----54.9/57.6-----219--------6-------80------2----15------103----47.0%(40.2%)
    5.雙葉--------61.6/64.1-----182-------18-------53------1-----4-------76----41.8%(39.6%)
    6.豊島岡------62.4/63.5-----368-------62-------73------7----10------152----41.3%(38.6%)
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    7.横浜共立----57.1/58.6-----183-------10-------53------2-----6-------71----38.8%(35.5%)
    8.横雙--------57.3/57.2-----179-------20-------40------4-----5-------69----38.6%(35.8%)
    9.白百合------59.5/59.8-----174-------14-------42------3----10-------67----38.5%(32.8%)
    10.鴎友-------58.8/59.2-----233-------23-------50------8-----4-------85----36.5%(34.8%)
    11.明の星-----59.5/59.7-----169-------14-------36------5-----6-------61----36.1%(32.5%)
    12.東洋英和---54.8/54.7-----179--------6-------34------4----16-------60----33.5%(24.6%)
    13.お茶の水---59.4/56.6-----119--------4-------24------8-----1-------37----31.1%(30.3%)
    14.晃華-------56.5/57.8-----139--------6-------23------4-----7-------43----30.9%(25.9%)
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    15.洗足-------52.8/56.2-----245--------6-------53------2----11-------72----29.4%(24.9%)

    注)難国に現役国立医学部を含めています。

    :::: 2012年 現役限定上位大学進学 B率ランキング(暫定版) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    B率ランク----------偏差値-----卒業生---難国---早慶---他国---上理---MARCH---現役計---B率
    ..............(2006/2011)
    1.頌栄女子----54.9/57.6-----219----6-----80-----8----23-----37----154-----70.3%
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    2.鴎友-------58.8/59.2-----233----23----50-----22---11-----35-----141----60.5%
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    3.明の星-----59.5/59.7-----169----14-----36----20----13-----14-----97----57.4%
    4.横浜共立----57.1/58.6-----183----10-----53----5-----7------25----100---54.6%
    5.横雙-------57.3/57.2-----179----20-----40----7-----7------23-----97----54.2%
    6.晃華-------56.5/57.8-----139----6------23----17----7------19-----72----51.8%
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    7.東洋英和----54.8/54.7-----179-----6-----34-----5----18-----23-----86----48.0%
    8.白百合------59.5/59.8-----174---12-----42-----10----12-----6-----82----47.1%
    9.田園調布----???/???-------223----2------31-----12---13-----47----105----47.1%
    10.洗足-------52.8/56.2-----245----5-----53-----10----14-----33---115----46.9%
    11.大妻-------???/53.8-----272----6------33-----12----11----60----122----44.9%
    12.鎌倉女-----???/55.6-----162----1------27------9----7------28----72-----44.4%
    13.お茶の水---59.4/56.6-----119----4-----24------16---2-------6-----52----43.7%
    14.大妻多摩---????/????-----158----3-----18-----12----9-------24----66----41.8%
    15.湘南白百合--57.2/53.8-----168---5------31------5---10------19----70-----41.7%
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    16.光塩女子----???/???-------139---0------24-----7----12-----12-----55-----39.6%
    17.淑徳与野----???/53.4------413---3------25-----31---26-----74-----159----38.6%


    注)難国は現役東・京・一・工+旧帝大+その他国立大学医学部
    他大は、外大、お茶の水、筑波、千葉、横浜、埼玉、首都(医学部進学者は難国のほうに集計)

  8. 【2625421】 投稿者: 吉祥は?  (ID:d1hxwTIe.JE) 投稿日時:2012年 07月 21日 22:20

    B率でも圏外か。
    今年はかなり伸びたと思っていたが、今まで悪すぎた?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す