最終更新:

838
Comment

【2587041】2012年首都圏女子校現役進学実績ランキング

投稿者: 修正A率   (ID:DJX/hw6I9zM) 投稿日時:2012年 06月 20日 01:16

今月号のN能研情報エクスプレスに2012年合格実績が掲載されていましたが、首都圏女子校の現役東大早慶上智合格率を表すA率は1位頌栄122.4%、2位女子学院115.3%、3位雙葉105.5%と違和感タップリのランキングになっていました。


よく見るとA率というのは現役東大、早慶上智合格者数を卒業生で割ったものとなっており、これでは同レベルの国立大学が含まれていないばかりか重複合格者がダブルカントされイマイチです。そんな折、今週発売の週刊朝日に重複のない大学進学者実績が掲載されていましたので、独自にこのA率を進学実績に置き直し国立大学も加えてランキングしてみました。

ただ、国大と私大を比べるのは難しく、早慶上智現役レベルの国大をどう集計するか悩みました。早慶上智現役進学に価値を置く方々にとってどの国大なら同程度と納得してくれるか難しいですね。
東・京・一・工に関しては誰もが異論ないと思います。また、娘を地方に一人暮らしさせる地方旧帝大はパスの人も多いかもしれませんが、社会的評価という点で難関国大というカテゴリーにして含めることにしました。
また、上智を入れるなら外大を入れても良かろうと考えました。お茶の水は桜蔭が東大の次に進学している国立大という単純な理由で入れてみました。
あと、下記表に含まれる大学以外の国立医学部現役進学者も当然入れるべきと思いますが、データがありませんでしたので含めるのは断念しています。もし、データをお持ちの方、提供いただければありがたいです。


..............偏差値..卒業生....難関国立...早慶...外茶...上智...現役計...A率
1.女子学院......66.....222........40......58.....10.....5.....113...50.9%(18.0%)
2.頌栄........57.6.....219........5.......80.....2.....15.....102...46.6%(2.3%)
3.桜蔭........68.2.....239.......60.......34.... 10.....5......109...45.6%(25.1%)
4.雙葉........64.1.....182.......18.......53.....1......4......76....41.8%(9.9%)
5.豊島岡.......63.5.....368.......48......73.....7......10.....138...37.5%(13.0%)
6.横浜共立.....58.6.....183........9.......53.....2......6......70....38.3%(4.9%)
7.白百合.......59.8.....174........8.......42.....3.....10......63....36.2%(4.6%)
8.明の星.......59.7.....169........13......36.....5......6......60....35.5%(7.7%)
9.鴎友.........59.2.....233........17......50.....8......4......79....33.9%(7.3%)
10.横雙........57.2..... 179.......11.......40.....4......5......60....33.5%(6.1%)
(注)難関国立...東・京・一・工・旧帝
  外茶...外大、お茶大
  偏差値...2011年N能研入学者平均偏差値(R4ではありません)
  ()内は難関国立進学率

フェリスはかなり上位にくると思われますが、週刊朝日に掲載されず進学実績が不明ですので記載していません。
A率30%以上は上記表以外に東洋英和とお茶の水附属となります。

頌栄が2位になっているので違和感がある感じがしますが、トップレベルという意味ではA率ではなく、()内に記載した難関国立率を見たほうが良いと思います。桜蔭、女子学院、豊島などの難関国立率の高い学校は現役早慶に甘んじず、浪人してでも難関国立や医学部を目指す傾向にあると思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 105

  1. 【2716410】 投稿者: 質問  (ID:ktIOziLP5zU) 投稿日時:2012年 10月 08日 16:11

    ありがとうございます。普通、目にすることのない数字でしたのでソースはどこから?と思ってしまいました。
    日能研の方しかわからない進学者偏差値といいよく見るとすごく貴重な資料ですね。
    参考にさせていただきます。

  2. 【2719253】 投稿者: 和感naku  (ID:p7cvTbyYt8o) 投稿日時:2012年 10月 10日 21:08

     女子であることを考えると、国公立早慶上理マーチぐらいに入ってくれれば十分と考えられる方も多いかと思います。
     
     ここにランキングされている学校の場合、8~9割以上はそのあたりに入れると考えてよいのでしょうか?

  3. 【2719255】 投稿者: 和感naku  (ID:p7cvTbyYt8o) 投稿日時:2012年 10月 10日 21:09

     女子であることを考えると、国公立早慶上理マーチぐらいに入ってくれれば十分と考えられる方も多いかと思います。
     
     ここにランキングされている学校の場合、8~9割以上はそのあたりに入れると考えてよいのでしょうか??

  4. 【2719430】 投稿者: ↑  (ID:/ENlt3m.mWE) 投稿日時:2012年 10月 10日 22:52

    >ここにランキングされている学校

    どこの学校のこと言ってんの?A率ランク校だとしても桜蔭、JGと英和、洗足では全然違うわな。
    桜蔭、JGなら浪人まで入れれば国公立早慶上理マーチクラス未満って殆どいないでしょうが、英和、洗足なら浪人入れても6割いかないんじゃないかな?

  5. 【2719473】 投稿者: はて?  (ID:BGmjMiiqTCQ) 投稿日時:2012年 10月 10日 23:24

    > どこの学校のこと言ってんの?

    洗足、英和なんて書いていないよ、

  6. 【2719660】 投稿者: ↑  (ID:Zxj5s0mNQcw) 投稿日時:2012年 10月 11日 07:17

    それは失礼しました。

    ランク校といっても上位と下位ではかなり違うと思っただけです。
    ただ、上位校でも実際の進学実績を公表していない学校も多く、公表してても浪人の進学実績までは公表している学校は殆どありませんので、正確には不明です。

    このスレでいうA率ベスト10を想定すると浪人込みで考えればマーチ以上(私立医学部も含む)なら8割近いと思います。

  7. 【2720519】 投稿者: 深海魚  (ID:O/DB9Mv8.DU) 投稿日時:2012年 10月 11日 18:02

    たとえ桜蔭だとしても深海魚だとマーチも怪しい。

    そう考えるとがり勉の記念受験は考えものだね。伸びシロがあればいいけど。

  8. 【2720817】 投稿者: やはり  (ID:cFZdXfQrBjQ) 投稿日時:2012年 10月 11日 21:57

    無理のない実力に見合ったところにはいるのが

    ベストでしょう。

    背伸びしてやっと入ってもびりでは、

    自信喪失。落ちこぼれと言われ、

    ああこんなはずじゃなかったと、、、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す