- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 周恩来 (ID:2e2aAaz12Cs) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:22
●名門校の定義。
由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。
薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。
私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。
-
【2771239】 投稿者: 旧制中学 (ID:mCiqETjuHPI) 投稿日時:2012年 11月 25日 09:30
御三家スレから引越して、名門スレか。
議論は、御三家と同じで、堂々巡りになるな。
まあ、旧制中学を歴史にもち、旧帝国大学への進学、官僚・学者・財界などに人材を輩出してる学校といえば、都立日比谷、小石川、戸山、・・などが、名門校ですかな。
私立御三家なんて、名門でもない。
東大進学実績に力を注いで、今の地位をやっと手に入れた成り上がりですな。 -
【2771240】 投稿者: fumufumu (ID:MenJ4qyCW6M) 投稿日時:2012年 11月 25日 09:31
>同じ東大卒でも、筑コマ、灘出身の方が、地方の高校出身よりもハクがあると思いますか?
同じ東大卒を並べたときに箔があるかないかといったら、
「東大卒」という看板ではみんな同じだと思います。
だけど、いわゆる名門高校出身で、大学卒業後の人生に高校での人脈が大いに
生きているなぁと感じる人は身近で何人も見てきました。
「箔」というような外から見たときの評価とは異なる価値です。
出身高校は東大入学の手段に過ぎない、と感じていらっしゃる方は、ご自身の
出身高校がその後の人生に生きてくるような経験をされたことが無いのでは
ないでしょうか。
なかなか個々人の人脈のことは表に出てくるものではないので、離れたところで
見ている人からは計り知れないものがあると思います。
(予備校のたとえと同列に論じるのはおかしいと思います。予備校のように横の
つながりが薄くて履歴書にすら書かないものと、高校は同じではありません) -
【2771272】 投稿者: 総務省でくすぶっていても (ID:KcBGMBq9YHY) 投稿日時:2012年 11月 25日 10:08
私立高校(関西)の先輩が知事になったおかげで局長に呼ばれた実例があるからね。
関東の県で最近あった話。地元紙にそういう記事が出ていたよ。
その県の名門公立出身者は気分悪いだろうね。 -
-
【2771323】 投稿者: くだらん (ID:p6h2DeFwCN.) 投稿日時:2012年 11月 25日 11:00
ひまな人が多い。
名前が出ている学校とは縁がないのに評価するな。 -
-
【2771398】 投稿者: はいはい (ID:mKryCgGRsQ6) 投稿日時:2012年 11月 25日 12:22
スレ主の意図がミエミエ。つーかマルチポストやめてよ。
どうせ開成が名門とか言ってるやつがスレ立てしたんだろう。
他の御三家スレでも東大では満足できない、突き抜けた、ハーバード大学生よりも優秀な、世界一優秀な、とワンワン吠えてるよ。
だから、いつまで経っても、人間的成長の見られない底辺校からの成り上がりと再認識されてしまう。 -
-
【2771420】 投稿者: 視点氏の出没警報 (ID:vtC.ZHqp3B6) 投稿日時:2012年 11月 25日 12:50
それは、犬の遠吠えにしか聞こえない。
ここにも視点氏が現るか。
公立の肩入ればかりしないで開成の実績を素直に認めるべし。
https://www.ichishin.co.jp/column/page28.html -
-
【2771618】 投稿者: 名門校列伝(男子御三家) (ID:8Qk/p8TjPmc) 投稿日時:2012年 11月 25日 17:09
<麻布>戦後の新学制以降初めて卒業生が出る昭和25年から今日に至るまで
常に東大合格ベスト20に入っている唯一の学校。
日本の私立中高を代表する学校。
昔から山の手の良家の子息が通う学校として有名だった。
政治家や有力財界人の子息も多い。自由な校風。
灘が進学校化する過程では麻布をモデルにした点が多いとされている。
<武蔵>旧制7年制高校を出自とする大学並みのアカデミックな校風。
かつては東大に最も近い私学として、1学年わずか170人の少人数で
東大合格者70~90人と抜群の東大進学率を誇っていた。
キャンパスは緑あふれ、川まで流れている。自由な校風。
<開成>かつては下町の平凡な学校であったが、きめ細かい受験指導と
おりからの私学ブームに乗り一躍東大合格者数トップに踊り出た。
1学年が400人と多いのが難点だが、旧制中学以来のバンカラな
校風を維持している。規律が厳しい一面もある。 -
【2771623】 投稿者: 上の感想 (ID:wM583KrwGSQ) 投稿日時:2012年 11月 25日 17:14
開成は成り上がり御三家だな。