- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 周恩来 (ID:2e2aAaz12Cs) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:22
●名門校の定義。
由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。
薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。
私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。
-
【2953521】 投稿者: 大陸浪人 (ID:yWaoaA8LTCA) 投稿日時:2013年 05月 04日 10:58
公立は、生まれ育ちが違う。進学実績偏重の議論は、出自の卑しい私学の議論。生まれより、年収っていう理屈だな。
進学実績というなら、名門校としては、その時代の国家のニーズに合った「人材」を排出しようとしてるかだ。
今の日本に必要なのは、海外の国や企業と対等に交渉できる人材だろ。弁護士や医師も必要だが、彼らには日本を凋落から救う能力はない。
その点、注目すべきは、開成だな。今年初めて、進学先を含めた詳細な進路を公開した。そのなかで、海外の大学への進学者は、3人とある。東大に卒業生の半分近くが進学する学校にあって、詳細な進路先の公表は大して意味がないことを考えれば、開成は、海外の大学への進学者増を目標に置いているんだと思う。3人が、30人になれば、10倍増加というわけ。卒業生の約1割が、海外に進学するのであれば、将来、日本を凋落から救う人材が出る可能性があると考えられる。その時は、出自の卑しい私学といえども「名門校」の端くれに加えてやっても良い。
正直、教育期間が3年と限られ、親の平均年収が低い「名門公立校」では、これを達成するのはムリだ。
内向きの引きこもり東大生を量産するのは「名門公立校」に任せておけば良い。
「ノブレス・オブリージュ」を進学実績で示すことが出自を補う唯一の方法だよ。
-
【2953535】 投稿者: 注目すべきは開成? (ID:MUSfCur8d2E) 投稿日時:2013年 05月 04日 11:10
筑駒も灘も海外組いますが。しかもより上の大学で。
-
【2953551】 投稿者: あのさあ・・ (ID:FqXyI/M0PZU) 投稿日時:2013年 05月 04日 11:31
>しかもより上の大学で。
ウエもシタもヘチマもあるかいw
要するに何しに行くかやろ。
そんなんやから根が卑しい言われるんじゃ。 -
-
【2953562】 投稿者: 注目すべきは開成2 (ID:/ja3i93YQQo) 投稿日時:2013年 05月 04日 11:46
麻布も、ずいぶん前から、普通に入っている
昨年もハーバードやエールに行ってる
巣鴨もそう
海外は入学よりも卒業が難しい
つまりこれ位の学力があれば入れる
行くか行かないかだけ
ハーバードの学生よりも開成の中1の方が優秀とは有名なセリフ
但し日本では東大出てから留学しないと国1などの内定でつぶしが効かず不利
ハーバード出たら戻って来ない方が良い→人材流出でもある
今頃、注目すべきかい? -
-
【2953581】 投稿者: 注目すべきは開成3 (ID:uP1lwbAbj.U) 投稿日時:2013年 05月 04日 12:07
それから武蔵も毎年ね
今年も2人
開成の校長は最近までハーバードで仕事をしていたし、海外に思い入れが強いんだろうけど。 -
-
【2953587】 投稿者: 海外の大学行くなら (ID:Kv8ElQGs.OI) 投稿日時:2013年 05月 04日 12:15
海外の大学に行きたいのであれば、開成や筑駒に行くよりも、海外の高校に行くのが一番良い。
開成に入れる位の頭があれば、一流の大學に行けます。
そういう人は日本に帰ってこないだろうけど。
私は、日本語で大学教育ができて、日本語でエリート養成ができる諸先輩が作ったシステムが好きですけどね。海外の大学行くのがいいなんて、途上国みたいで悲しいですけど。でも時代の要請かもしれませんね。 -
-
【2953591】 投稿者: 結局 (ID:NITMKpyqZHA) 投稿日時:2013年 05月 04日 12:19
ここに集っているのはいつも他校(または特定の学校)を見下していなければプライドを保てない人たちでしょ。
自分に自信がない故に“名門”にすがろうとする姿が哀れすぎる。
-
【2953601】 投稿者: ふーん。 (ID:8/Z9YFAf536) 投稿日時:2013年 05月 04日 12:25
そういう風に言うってかっこいいよね・・・
でも実際は出身校がこの範疇に入らない僻みなんですよね。
現在のページ: 33 / 104